15件のひとこと日記があります。
2018/06/11 22:07
ダービー施行コースについて
ちょっとタイミングが遅い話題になってしまいますが幸運にも出資馬が出走してくれたダービーについて思った事を書いてみます。
今年のダービーは不利と言われていた外枠17番からワグネリアンが見事勝利しました。
戦前は近年の内枠有利、特に1番枠の好成績から余計に福永Jの好騎乗も光ったダービーでした。(私の出資馬もうまく閉じ込められてしまいました^^;)
1番枠が異常に好成績。確かに力のある馬が偶然に1番枠を引いているのもあるのでしょう。
でもダービーの施行コースにも問題があると考えます。
春の2回東京:1日目〜6日目(6日間):Aコース
7日目〜10日目(4日間):Bコース
11日目〜12日目(2日間):Cコース(12日目がダービー)
3回東京はC、Dコースを使用。
ダービーの結果に枠順の大きな偏りが生まれているのは、6日間使用したAコースからBコース変わるのに対し、4日間しか使用せずあまり荒れていないBコースからCコースに変わる事でより内枠有利の傾向が顕著に現れていると思います。
2009年からCコース変わりのタイミングでダービー週になったようですが、なぜ競馬の祭典、種牡馬選定の最重要レースをこんな不公平な条件で施行するのか?
理解に苦しむなぁ・・
もう出資馬が2番人気でダービーに参加できるなんて無いだろうけど、それだけに馬券だけのダービーより余計に不公平さが気になりました。