スマートフォン版へ

マイページ

216件のひとこと日記があります。

<< 気合・根性は不要?... ひとこと日記一覧 観戦日恒例 新馬戦ギャラリー(12.05中山... >>

2015/12/04 20:21

気合・根性は不要? その2

結局大相撲の整理券並びはやめにしました。
1.今までは、溜まり席の券を直接入手するために行ってたが溜まり席は電話抽選のみになった
2.整理券を入手するメリットだった9:00販売開始が、今回から10:00開始で各種プレイガイドと同じ時間になった
(この1時間の差で今までは溜まり席・桝席のおいしいところを狙ってたわけですが…)
3.土曜日に気になる馬が多数出馬し、国技館で並んでいては中山に行けない

田中勝春騎手が騎乗する完全態勢(?)で臨むオレノカッチーの新馬戦(5R)
いかにもやっつけっぽい名前が気になるシゲルサバの新馬戦(6R)
このひとこと日記でも何回か書いているサンクタリリアス舞浜特別
中京ではマイネルフロスト

相撲は、30分ほどプレイガイドで様子見て、中山第5Rのパドックの時間に遅れないようにと頭の中が切り替わっております。

お気に入り一括登録
  • プレイガイド
  • オレノカッチー
  • シゲルサバ
  • サンクタリリアス
  • マイネルフロスト

いいね! ファイト!

  • 乗馬派ペーペーさん

    セロリさんおはようございます。
    テレビで見なければ豆粒みたいなものと思っていくとイス席でも結構近くてびっくりと話す方が多いみたいです。
    嘉風が小結で初の勝ち越し、「幕尻の帝王」的なイメージのあった勢が上位で大勝ちなど、パワーバランスを変えるのは決して若手だけの役目ではないというのが今年後半の印象でした。

    2015/12/05 08:30 ブロック

  • セロリさん

    おはよーございます!

    国技館は他のスポーツに比べると、席数が圧倒的に少ないですものね。その分、臨場感が増すのでしょうけど。
    最近は、幕内のパワーバランスが変わってきたので目が離せませんね。

    2015/12/05 07:44 ブロック