637件のひとこと日記があります。
2016/04/08 12:36
パイロ(Pyro)とは何か?(1/2)
パイロ(牡11)米国産
父 Pulpit 母 Wild Vision(BMS:Wild Again)
ダーレー・ジャパン スタリオンC繋養
2010年から本邦に種牡馬として導入され、出生条件とする種付料は200万円と導入以来その価格が下がることない人気ぶり、馬産地で今なお人気を博す Pulpit 直仔のパイロ。昨年も種付け頭数は148頭というから驚く。
現在、『種牡馬としての実力・馬産地での評価』と「一般競馬ファンの認知度」とはえらく乖離しているので、おそらくそこに「馬券的妙味」が生じるのでしょう。ディープスカイと並んでいつもワタクシはお助け頂いて感謝しております。
本日はそのパイロ産駒の馬券的傾向を少々。
※芝もソコソコやるが、芝は「検討するレベルにない」ので無視してダート競馬のみ対象。
・・・ 。
あぁ、そうだ。
話しは少し逸れますが… 2016年生まれ(2018年デビュー)組では新種牡馬、
ダンカーク(Dunkirk)が相当にやれるのでは? と。
サンデー系の肌の産駒はそんなに期待できないとは思いますが、ミスプロをクロスさせたり、ノーザンダンサー系といった主流血統を乱暴に放り込んだタイプの産駒は動くと思いますので、近い将来はそちらにもご注目を。
・・・ 。
さて、本題。パイロ産駒の傾向を。
※検索条件:2014年以降〜現在までのダート競馬の全レースが対象。
【パイロ産駒のダート競馬の全成績】
67-53-57-536/713(単9.4% 連16.8% 複24.8%)単勝回収値90円 複勝回収値88円
【うち牝馬の全成績】
25-18-12-208/263(単9.5% 連16.3% 複20.9%)単勝回収値111円 複勝回収値94円
「単・連・複」の率でも、ベタでこの成績は立派。
素晴らしいのはこの中から牝馬の成績だけを抽出しても数字は全く落ちないことで、この中には当然に牡馬と一緒に戦ったものも含んでいるから、それを考えると「パイロの牝馬」は相当に動くと考えていい。むしろフィリーサイアーの疑いまで感じるレベル。
・・・ 。
【戸崎騎手騎乗機会】
9-5-1-7/22(単40.9% 連63.6% 複68.2%)単勝回収値211円 複勝回収値115円
まぁ、数字がおかしいことになっている…
戸崎騎手自身が「芝よりもダート」なタイプだし、馬質もあるが、それでも何かしら特定の1頭に偏った話ではないのでそこは凄い。単複回収値はともに100%超え、この組み合わせを出走表でみつけたら全面降伏の軸馬扱い。
・・・ 。
【1番人気のときの成績】
20-9-6-17/52(単38.5% 連55.8% 複67.3%)単勝回収値87円 複勝回収値86円
まぁ、これも相当に信頼出来るので本命党には朗報。
でも自分の場合は、あくまでも「人気が無いのに軸とか拾っている」ことを主眼としているので、「パイロが1番人気なら『参りました』で黙って見学している」のタイプでしょう。
・・・ 。
【異様に動く新馬戦】
10-5-6-37/58(単17.2% 連25.9% 複36.2%)単勝回収値240円 複勝回収値131円
58回もの機会があって回収値がそれぞれ240%に131%と、これまた凄い。
異様なレベルの「仕上がり早」であるが、最近はこのことに気付いている競馬ファンも多い。ただ残念なのは「パイロなのに芝の新馬戦」で馬を下してくる厩舎も相当に多く、まぁ気持ちは解らないでもないが陣営やオーナーがもう少し割り切って使ってくれればありがたいとは思う。でもその『芝の新馬戦』でも最大の特徴である「仕上がり早」が優先されて激走することも見かけるので注意は必要。
(つづく)