637件のひとこと日記があります。
2016/06/09 04:00
【サンデーTC募集馬】オーヴァーアンダーの2015【返答に困るの巻】
知人の任売屋からメールが来ていた。
「オーヴァーアンダーとか配合が好きですよね?」「出資するんですか?」 って、簡単に言うとそんな話しだった。
そりゃぁまぁ好きだが…返答には困った。
… 。
ヘニーヒューズ自身は5代アウトで母オーヴァーアンダーもクロスはそんなに煩くはない。
で、パッと見ると、2代母 Princess Mitterand がボルキロに「War Admiral + La Troienne」に Eight Thirty 持ちのパターン、今の日本の砂競馬には合う血統構成で、この辺りの増幅は良さげ、と。
Seeking the Gold は 母父 Buckpasser だし、Storm Cat は母父 Secretariat
で、Mitterand だから、War Relic≒Eight Thirty≒Good Example のトリプルニアリークロスも。
まぁ、パッと見たら収まり良い配合してますよねぇ、それは。
東京ダートをストライドで走り抜ける画が思い浮かびます。
… 。
じゃぁ、なにが不満なの? って話しですが。 … 。 いや、別に不満ではないのですが…
なんとなく、Seeking the Gold が不安。
Seeking the Gold ってちょっと鈍臭いのが先に立っちゃってるタイプなので、ここが主張するような馬体・気性・個性だったりするととてもツライことになっちゃう気がする。
いや、そんなモンは杞憂に終わって、あくまでヘニーヒューズのスピードが優先で、母方のそれらを下支えする頑健なパワーで全てのバランスをとるというなら、それは良い競走馬とは思いますけどね。
とにかく、この母には「父からスピードが絶対」とは思います。
ま、それとは別の話しで、どうにも個人的に Seeking the Gold と相性が芳しくなくてですね…。
Seeking the Gold ってシャカシャカした軽いスピードには重宝する血なんですけどね。
… 。
おっと、勘違いされては困りますが、オーヴァーアンダーの2015を陥れてはいないです。
100%の配合なんてないけど、細かいところが納得出来るか?出来ないか?程度の話しです。
-
WAKAさん
ディープはおっしゃる通り高すぎて割が合わないです。
アンブリッジローズとクイックモーションからわかるように私、ディープとは相性がイマイチっぽいですし(苦笑) -
WAKAさん
ロードに関してはサマーセール購入馬を対象にした2次募集があるんじゃないかとも言われてますので3歳の未勝利引退によってはそこでの補充も考えています。
レディアルバローザ、キャサリンオブアラゴンのディープ産はお金に余裕があれば1口行きたかったんですけどね〜(苦笑) -
ディープならなんでも、ってわけではなくて、結局は「ノーザン産の」ディープじゃぁないとお話にならないから、他牧場産ディープは金額に合わないと思います。
会員ではないので客観的に思うのは、ロードは昨年のラインナップのほうが魅力があったように感じます。 -
WAKAさん
私、ちょっと出資馬が増えすぎた感が否めないので今年と来年の出資を調整して10頭前後にする予定です。
まあ、現3歳の成績が最悪なので今秋には早々に10頭になっちゃうかも知れませんが(苦笑)
ロードはレディアーティスト1択。
真偽の程はともかくディープ以外だとアーティストのみ抽選の可能性があるんじゃないかと言われてましてハズレた際はシンメイフジにいく予定にしています。
ともかく今はロードTOのカタログが届くのが待ち遠しいのと暇さえあれば社台の繁殖牝馬名簿をみて16年産に思いを馳せていますw
それにしても不受胎や流産、死産って多いんですね。 -
自分はキャロットはなにか牡馬を探して、あとはフォルテピアノかなぁ。
あとの予算はプールして新規クラブのために使おうかと。
といっても、スグには埋まらないだろうから様子見して実際に金を出すのは来春くらいになるとは思いますが。 -
WAKAさん
わたしもこの配合良いなと思いました。
ただへニーヒューズで個人的に注目しているのはキャロットに母馬優先で来るかもしれないホワイトミーティアの2015。
東京ダ1400〜1600mあたりが合いそうですし・・・
牡馬はダートや短距離、牝馬はクラシック路線を意識できる配合の馬に出資したいなぁ〜なんて考え始めてまして、フォルテピアノの2015はその点では厳しいかぁ。
ゴールドアリュール牡馬で良さげな仔もあまり残ってないっぽいですし、今年はへニーヒューズに賭けますw