637件のひとこと日記があります。
2016/08/31 18:05
シシリアンブリーズの2015が中価格帯の中では良さげ、面白そうで。
シシリアンブリーズの2015(牡1)栗東・音無厩舎預託予定
父ヨハネスブルグ BMS:ゼンノロブロイ
見た目には「脚を短く見せる」あたり、ヨハネスブルグに似てる。
あと、先入観無しに見ると、「随分と寝繋ぎじゃぁない?」と思うけど、不思議とヨハネスブルグ産駒は皆こんな感じだし、父自身もゆったりした繋ぎだから、まぁそんな気にした話ではないのかも。
結構寝てるけど「これでスタート行けんの?」って感じだが、それはあまり関係無い模様で皆速い。
動画で歩様も確認しましたが、活気あって特に悪い印象も無い。
ま、ヨハネスブルグの仔だね。
… 。
体高152.0cm 胸囲178.0cm 管囲20.8cm 馬体重428kg
2月生まれで「小ぶりだろ」と言われればその通りでしょうが…
しかし、ヨハネスブルグ産駒の牡馬でいうと、ネロにしろタガノブルグにしろトウショウピストにしろ、皆そんな大きいことはなく、460〜480kg辺りで収まっているので、むしろ筋肉オバケになるより良いような…そんな気がする。
音無厩舎で坂路調教、路線もレッドラウダなら別に気にしなくても、とは思いますけどね。
… 。
ヨハネスブルグ自身は5代アウトも Storm Cat≒Narrate 2×3
シシリアンブリーズはノーザンダンサーもボルキロも持ち合わせずで、緊張→緩和
それとは別に一般論としては、ヨハネスブルグ産駒のデータからは「母が Woodman 内包」とやたら好相性で。これは個人的な妄想だが、父がミスプロと Francis S.を抱えているだけに、
「ミスプロ+『 War Admiral+La Troienne』」 をクロスさせることはカナ〜リ有効なのではないか?と。
その意味において Woodman≒Mining から、ゼンノロブロイは相当に面白いかも。
あとは…
自身が Eight Thirty8×9
母には Roman や Icecapade の血でパワー面がベース。
絶対的なスピード(父)とパワー(母)の融合を期待!
というセールストークになるのでしょうか…。
… 。
あと気になるのは、お母さんは体質的にはどうだったのでしょうね?
それでも、この配合のアウトラインを見ても、異系傍流だらけで且つクロフネ輩出の牝系。
その『アウトサイダーの強み』みたいなモンが凄く魅力的ですけどね。
良さげで面白そうです。
※あくまで個人的な見解で、戯言です。
-
y.y.a.mさんがいいね!と言っています。
-
ディープインパクトもキングカメハメハも発表されたときはハデだなぁ〜と思ったけど、よく見たら今年はシンドイような気が…
中価格帯で小口で遊ぶのが無難かと、今年は。 -
WAKAさん
フォルテピアノはこれまでのサンデー系種牡馬からヘニーヒューズに代わって面白いと思うんですよね。
ダート短距離ならつぶしも利きそうですし。
一般でもいけそうなら、最優先シシリアンブリーズとの2頭申込みで最低でもバツ1コ貰えればヨシくらいの気持ちでいけるだけどなぁ。
それにしてもディープ&キンカメが全盛のご時世に2頭とも父父がヘネシーって…(苦笑) -
大丈夫じゃぁないですか?優先あるけど牝馬だから。
その人たちもこれまで痛い目に遭っているでしょうし。 -
なにか不受胎のあとにヨハネスブルグをつけたわけでなく、最初から「狙って」ヨハネスブルグをつけてますからね、確信的に。
もともと Deputy Minister 系をつけたいのでしょうが、ヨハネスブルグかヘニーヒューズかこの辺りでやりたかったのでしょう。 -
WAKAさん
フォルテピアノに最優先を行使して確実に1頭とりにいくのもありかなぁ。
フォルテピアノ、一般枠じゃ抽選になりますかねー? -
WAKAさん
故障はしょうがないですよ。
ノーザンファーム産ヨハネスブルグの募集なんて今回限りかも知れないですね。
早期始動できるなら魅力的なんですが、コレばかりは育成段階に進んでみないとわからないからなぁ〜 -
そうですか… 任売屋に悪いことしたなぁ。あとで謝っておこう。
カタログではシシリアンブリーズは「初仔」になってるけど、実際の初仔は確か「生後直死」なハズで、まぁ小ぶりってのは逆にヨハネスブルグの血かな、と。
レッドラウダくらいやって不思議ないね、坂路調教だし。 -
WAKAさん
あと、ロードのイノセントデイズが骨折。
全治2〜3ヶ月との事。残念です。 -
WAKAさん
こんにちは。
興味深く拝見しました。
最優先行使をシシリアンブリーズとマチカネチコウヨレの2頭で迷いつつ、母馬優先と人気厩舎だけにこちらの方が不利かなぁーと票読みしながらも後ろ髪ひかれまくりの今日この頃です(苦笑)
とりあえず中間発表みて判断しようと思います。
サマーセールでケイアイFが何頭か購入してたので2次募集と天秤にかけながら追加出資は考えようと思います。
その頃にはキャロットでめぼしいのは残ってないかもしれませんが…。