637件のひとこと日記があります。
2016/12/27 17:13
<14年産・16年2歳戦限定>クラブ別(一部のクラブは除く)の【1走当獲得賞金】
検索条件
・期間:2016年6月〜12月末まで。
・対象レース:14年産2歳戦限定【新馬戦・未勝利戦・500万下】の全590余レース。
※OP特別と重賞は全部除く。なぜならそれらは賞金が高くて一発で数値・平均値を跳ねさせてしまって全体像を掴みにくくさせてしまうから。知り得たいのはあくまで平均というよりも「中間値」的なものなので。
※一部のクラブは比較対象から除く。
それでは…
… 。
【キャロット】
22-12- 4-48/ 86(単25.6% 連39.5% 複44.2%)1走当獲得賞金228万円(クラブ1位)
【サンデーTC】
29-16-13-68/126(単23.0% 連35.7% 複46.0%)1走当獲得賞金207万円(クラブ2位)
【東京TC】
8- 6- 7-23/ 44(単18.2% 連31.8% 複47.7%)1走当獲得賞金187万円(クラブ3位)
【G1TC】
10- 8-10-36/ 64(単15.6% 連28.1% 複43.8%)1走当獲得賞金175万円(クラブ4位)
【ノルマンディーOC】
8- 7- 6-27/ 48(単16.7% 連31.3% 複43.8%)1走当獲得賞金173万円(クラブ5位)
【シルクHC】
16-11-13-71/111(単14.4% 連24.3% 複36.0%)1走当獲得賞金153万円(クラブ6位)
【グリーンF】
6- 5- 3-21/ 35(単17.1% 連31.4% 複40.0%)1走当獲得賞金145万円(クラブ7位)
ここからは少し差が開きます。
上をAクラスとすれば、以下Bクラス。
【社台TC】
9-11-11-79/110(単 8.2% 連18.2% 複28.2%)1走当獲得賞金101万円(クラブ8位)
【TCライオン】
3- 3- 4-23/ 33(単 9.1% 連18.2% 複30.3%)1走当獲得賞金 93万円(クラブ9位)
【ロードTO】
2- 1- 6-25/ 34(単 5.9% 連 8.8% 複26.5%)1走当獲得賞金 90万円(クラブ10位)
【ラフィアンTC】
18-23-19-209/269(単 6.7% 連15.2% 複22.3%)1走当獲得賞金 82万円(クラブ11位)
【ウインRC】
3- 5- 6-70/ 84(単 3.6% 連 9.5% 複16.7%)1走当獲得賞金 52万円(クラブ12位)
… 。
<キャロット>・<サンデーTC> のワン・ツーは「まぁ、そうだよね。」としか言いようがないし、さすがはノーザンファーム。
ここ最近、躍進著しい<東京TC>
とりあえず、ここまでの2歳戦の500万下までは上2つと互角の戦いを繰り広げている。
あとはスーパーホースの出現待ちか!?
<G1TC> は最近は古馬まで含めた各カテゴリーで目立つ成績は挙げているものの、活躍馬の中心、その中身はノーザンファーム提供馬が多し。
そして、「凄すぎる」の一言に尽きる、<ノルマンディーOC>
春から秋にかけての当歳1歳馬各セールや2歳トレーニングセールはもちろんのこと、オークションや繁殖牝馬セールにも積極的に参加して新たな血をドンドン導入する姿勢は素晴らしい。
要するに、いくら新たな血を導入と言っても馬質もあって募集価額はノーザンファームの半分以下だし、まぁそれでクラシックを目指すというのは無理な注文であって、あくまで「安馬で身分相応な戦いが希望」とする自分のような変態マニアには最適なクラブと言える。
少しいただけないのが <シルクHC>
募集価額はキャロット・サンデー並みの「ノーザン価格」なのに、獲得賞金がそれらの7割では。
大問題なのが <社台TC>
ソウルスターリングで騙されそうだが、あれだって持込みだし、腹の中に入っていただけの話し。意図して生産したわけではない。しかしまぁ、ここまで落ちぶれるかね…。募集価額はノーザンファームの半額くらいが妥当でしょう。
<ラフィアンTC>・<ウインRC> は…
2歳戦の番組改編以降はノーザンファームも使い出しが早まって、その特徴も消失した印象で。
… 。
【個人的見解】
自分のような変態マニアはノルマンディーOCが最適な印象、改めて。
絶対王者ノーザンファームはお高い馬で大きいトコを狙いたい向き。
社台ファームとBRFは馬産よりもテレビ出演ででもファンを喜ばせてもらえれば。