637件のひとこと日記があります。
2017/09/22 22:46
【出資馬オートヴィル号】名繁殖 Courtly Dee を意識する配合で?
先週のローズS
関係者や競馬ファンが半信半疑の中、ラビットランはそれを一瞬で払拭するような豪脚でもって快勝。
名繁殖 Courtly Dee 牝系に、 A.P. Indy 系のいまや米国を代表する種牡馬 Tapit を合わせ、それだけではグツグツと煮詰まってしまいそうな配合ですが、案外 Dixieland Band で上手くガス抜き出来ているような、そんな配合表を見ながら「スゲーなぁ…」とタメ息しか出ませんが…
… 。
その、Courtly Dee 繋がりというと強引ですが、Courtly Dee を内包するアイルハヴアナザーの、その産駒であるワタクシの出資馬オートヴィルが現在、美浦トレセン・松山将樹厩舎に初めて入厩し在厩調整中。既にゲート試験にもパスしておりますが、東スポの「主な2歳ゲート試験合格馬」一覧にもスルーされるほどのテキトーな扱いを一部マスメディアから受けておりますが、それでも馬は体力不足の指摘を受けたり、癖の1つ2つを抱えながらもデビューに向けて現在鋭意奮闘中であります。
厩舎から指摘があったり、世間からはそんな扱いではありますが…。現2歳の自分の出資馬の中では、このオートヴィルとクグロフの配合が「双璧」として「配合の上では」お気に入り。
… 。
母シチリアーナが Altadena≒Last Tycoon 2×2
ノーザンダンサーにナスキロに Buckpasser が共通する血統背景。
Altadena の3代母が Hopespringseternal(Miswaki の母)で2代母が Hope for All
これが Nasrullah や War Admiral、La Troienne、Blue Larkspur からなる血統構成で Courtly Dee をカバー。また、Last Tycoon のほうも Sex Appeal と Never Bend だから同じく Nasrullah、War Admiral、La Troienne、Blue Larkspur が共通で理屈は同じ。
これまでのアイルハヴアナザー産駒で、Courtly Dee を意識する配合もそんなには見受けないので…。
その意味で「アイルハヴアナザーが内包する Courtly Dee を刺激する手法」がどの程度か?と。今後のアイルハヴアナザー攻略のための1つのヒントになり得るかどうか?配合的に面白い1頭とは思いますけども。
… 。
産駒の傾向からは、東京はどうか?と思うので…
今冬〜来春の中山競馬あたり、どこかで勝ち上がりを期待したいところではあります。
「父が Nashua≒Nantallah6・6・8×6 に Eight Thirty7×8・9 の泥臭いパワーで押すところを、内包する Courtly Dee を刺激する形、母から Nasrullah、Tom Fool や「War Admiral+La Troienne」を得て機動力・スピードをアップ。」
こんなイメージで。