637件のひとこと日記があります。
2019/01/30 09:11
【ローレルクラブ募集馬】ジョディーズロマンの2018(牡1)の素晴らしい配合。
ジョディーズロマンの2018(牡1)生産:新冠橋本牧場(栗東・預託先は未定)
父ディスクリートキャット(BMS:サムライハート)募集価額600万円
数日前、ローレルクラブの新年交流会の件がTLに流れていたから、「あぁ、ローレルかぁ… 最近はHPも見てないなぁ〜」と思って飛んで見てみた。すると、そこでの1頭の募集馬の配合に目を奪われてしまった。しかもこれ、募集価額600万円て…。ま、初仔で小さくて控え目だったのかな?知りませんけど。
しかしまぁ、稀有な例だが最近でもファーゴの2016ことヴァルディゼールだって確か、募集時の1歳6月で360kg台ですよ…。「小さい」のひと言でいま片付けてしまっては早計です。要注目の1頭とは思います。
(下の画はジョディーズロマンの2018 の配合表)
配合表は凄すぎて痺れますね。見た瞬間にハッと目を奪われてしまった。
もうね、Numbered Account=Playmate4×4の全姉妹クロスが超カッコエェ。
せっかく競走馬に出資出来る環境にあるなら、こういうね、誰が見てもカッコイイものに出資することこそが、その出資の意味と価値・そして馬と人の個性だと思うのです。結果だけじゃぁないのです。
※超個人的な意見です。異論反論は認めますが、受け付けはしておりません。
それはともかく…
この全姉妹は、自身が「War Admiral × La Troienne」の Busanda≒Striking2×3の個性溢れる強めのニアリークロスを持ち、2代母が「Nasrullah × La Troienne」の Glamour であり、Tom Fool 直系でもある。
つまり Numbered Account と Playmate の全姉妹をクロスさせるということは、本邦の競馬に入って今なお影響力絶大な Tom Fool やこれらの名繁殖をクロスさせることになるから、それは当然意味あること。
… 。
しかも今回の配合においてはそれだけ、って感じでもないね。
18年産駒自身の代で His Majesty5×5であり、これと Tom Rolfe を経由する Ribot の継続クロスはまた別の力強さを感じる。というのも、そのパワーの源は Hyperion 直仔の Alibhai であり、先に書いたものとはまた趣が違うから。母とはまた別のキャラで、突進力まで備えた力強さかもしれませんね。実際、ハイインローのクロスでもあるし、先行しての粘着力が特徴かも!?
… 。
全体の構成も「Storm Cat 系 × サンデー + Woodman」だから、ヨハネスブルグ産駒の好配合馬、タガノブルグやホウライアキコを彷彿とさせるものがある。一方、配合バランス面は Northern Dancer の継続となる点は少しマイナスと思うが、ま、Pretty Discreet のところは奥まったトコに1本なので…。
あぁ、それと、Hyperion が希薄な父に対し、母は逆に Hyperion が豊富、というのは良いと思いますね。
… 。
本馬の2代母 Jody Dear を起点にファミリーは「牡馬なら」堅実なのも後押しで。 こういった牡馬優勢なのは言い方を変えれば、パワー面を伝え易いからなのかもしれません。
適性舞台は… ダート7ハロン前後かな、と思います。
で、これで募集価額600万円なの? … 現状は小さいのでしょうが、これは楽しみな1頭でしょう。
だいいち、この金額なら仮に走らなくても「しょうがねぇ〜なぁ〜」で笑い飛ばして終わりですからね。
あ、それと同クラブの別事案ですが…。フェニーチェの2018ですか、ロードカナロア牝駒で募集価額2400万円。ファルブラヴにダイナカール牝系(エルフィンフェザー)の繁殖牝馬がロードカナロアを迎えるという。字面はもう、ケチつけるトコは何も無いですね。凄いなぁ〜、と。
いずれにしても、キャロットとノルマンディーで疲弊してる自分は、いろいろと驚いてしまいましたね。
おしまい。
-
ロシアンブルーさんがいいね!と言っています。
-
まだ1歳2月では数字は…
コンパクトとは思いますが。 -
星屑♪さん
この仔がすっごく気になってます。
今の馬体重はどれくらいなんでしょうね。 -
星屑♪さんがいいね!と言っています。
-
WAKAさんがいいね!と言っています。
-
大局的には
ディスクリートキャット≒ジョディーディア 1×2な感じですが
父のSecretariatやDr. Fager+In Realityが
手つかずになっているのが惜しい…。 -
スイートデルマー90さんがいいね!と言っています。