スマートフォン版へ

マイページ

637件のひとこと日記があります。

<< 【13年産出資】どうしてもカジノドライヴ産... ひとこと日記一覧 一口馬主の収支はどう考えるか?... >>

2014/05/16 10:40

ジャッカスバーク号の本当の力量。

先日の3歳500万下で勝ったレース。
自分には『完勝』とか『快勝』にしか思えない勝ちっぷりだと思うが、関係者とか一部の出資者には『モタモタしてる』『ジリジリした脚』『坂が苦手』とか、勝ったのに散々な言われ方だ。本当にそうだろうか?

ターゲットで確認すると、逃げたマーブルケーキは2番手追走のトーホウパルサーを1000M通過時点で0.4秒も引き離す大逃げ。つまり、このマーブルケーキを『無視』すると通過タイムは1000M通過時点で61.2秒でそれにレースの上がり3ハロンが36.1秒という理屈だから完全にこれは『前がラクなスローの上り勝負』となり、2番手3番手の馬が有利、実際に3着4着に残った。そういうレース。

それら前の2騎の馬が上がり36.3秒もの脚を最後使ってるわけで、『じゃぁ、追ってくるジャッカスバーク号はどれだけの脚を使えば認めてくれるの?』って話しになる。中間の降雨量がゼロであんな真っ白な砂の中でジャッカスバークが使った脚は35.7秒であり、これはもう贔屓目無しに『凄い』と感心させられる。ハッキリ言わせてもらえば『ジリ』は『錯覚』です。坂が苦手?そんなのは論外でしょう。毎回上がりはしっかりしています。

『モタモタしてる』というのも、あんな体型だし、しょうがないでしょう。
というか、モタモタしていて毎度上がり最速かそれに近いし、調教時計も毎度好時計連発、そんな状態で時計が出るわけだから逆に言えば凄いわ。そういう『個性』なのだと思いますけどね。逆に見た目良くて時計が出ないと救いようが無いでしょ、と思う。

 … 。

今度は先の話し。
それでは昇級戦の『1000万下で通じるか?』ということですが。

同日に行われたメイショウソラーレが勝った1000万下のレースは逃げた同馬が快勝。そこにジャッカスバーク号の数字を置き換えてしまえば簡単にイメージ出来る。『1000M通過時点でメイショウソラーレの0.4秒後方、ゴール前は逆に0.4秒突き放す』そのぐらいの勝ちっぷりになる。

つまり、単純に見た目の問題であって、先日のレースも2着馬〜4着馬は相当に強く、勝ち上がりにそんなに時間が掛からないレベルにあり、馬券的には注目に値する。

この時期の3歳500万下は『将来はオープンまで出世する馬もいれば、ここで頭を打つ馬もいる』いわゆる玉石混交であり、ここでの上位馬がその上のクラスを凌駕することは別に珍しいという話しでもない。

ジャッカスバーク号のポテンシャルはその能力が発揮出来る環境にあれば1000万下でも今すぐに勝ち負けです。

 … 。

あとはユニコーンSですねぇ。

例年、良でも1分36秒前半の決着、重なら35秒とちょっとくらい必要。
先日のレースのプロの分析によれば馬場差はプラス0.5秒。基準時計に換算すれば1分36秒8くらいの評価なので、もう少し短縮が必要かな。同等のパフォーマンスで馬券圏内がやっとくらいのイメージ。まぁでも余裕があったように見えたのでまだまだ短縮は可能と思っている。

いずれにしてもここへ来て馬は『急成長』しているかもしれない。

もの凄く力をつけてきたね。 楽しみです。

お気に入り一括登録
  • ターゲット
  • マーブルケーキ
  • トーホウパルサー
  • ジャッカスバーク
  • メイショウソラーレ

いいね! ファイト!

  • 8回走って9回勝てるレベルさんがいいね!と言っています。

    2014/05/17 10:28 ブロック

  • もう、お腹いっぱいです。さん

    あとはクラスが上がったときに当然にペースが速くなるので、その時に『同じ脚が使えるか?』ってトコですねぇ。
    まぁでもこの辺りはスタミナ強化と心肺機能を鍛えるという、基本的なトコで結構という感じなので、夏場は天栄の長い坂路で15-15をみっちり乗り込めば大丈夫ではないでしょうか。

    2014/05/16 19:13 ブロック

  • ふうさんさん

    あくまでも自分の見え方なんでね。
    でも、パサパサであれだけの上りが使えれば
    秋以降がもっと楽しみです。

    2014/05/16 19:01 ブロック

  • もう、お腹いっぱいです。さん

    そうですねぇ、どちらにしても東京でもう1戦してからゆっくり夏休み、充電してその後に備えてもらいたいものです。

    2014/05/16 13:03 ブロック

  • まさまさのりのりさん

    いつもながら素晴らしい御意見!
    期待度がまた上がりました。
    早く次走を見たいですね。

    2014/05/16 12:51 ブロック

  • もう、お腹いっぱいです。さん

    いやぁ〜、自分が想像してるよりはるかに成長してます。
    驚いたのが前の掻き込みの力が随分と強くなってた。
    こんなに変わるか?と思いました。

    自分はあまりモタモタを強調すべきとは思いません。
    あれだけ脚が長くて胴伸びだと物理的にそんなモンだろう、と。
    それが直ったトコで34秒台が出るわけではないですし。

    2014/05/16 12:41 ブロック

  • ふうさんさん

    自分もどちらかと言えば
    まだモタモタしてると思ってる口で
    合図が出されて加速し出すまでの
    反応にまだ成長の余地ありかな?
    でも、それをカバーするだけの末脚があるだけに
    こらからの成長が楽しみで仕方ないし
    コースも中央開催場所なら不問になると
    おもってまーす。


    2014/05/16 12:29 ブロック

  • 白太と那智さんがいいね!と言っています。

    2014/05/16 12:14 ブロック

  • アチャキントンさん

    ナイスな見解です
    次走参考にさせていただきます。

    2014/05/16 10:50 ブロック

  • アチャキントンさんがファイト!と言っています。

    2014/05/16 10:50 ブロック