637件のひとこと日記があります。
2014/08/10 19:57
ジャッカスバーク号は『飛び級試験』に失敗!
ジャッカスバーク号は初めての重賞挑戦だし、『記念に』新潟競馬場まで応援に行ってきました。
チャラチャラと即PATで馬券を買いながら概ねパドックに居まして、
午後2時35分、満を持して馬体重をネットでチェックしました。
「プ、プラス12kg て…」
もう、明らかに太い。
ここに掲示した、手持ちのデジカメで撮った写真。
場所も悪くて当然のように写りも悪いわけですが、敢えて掲載した。
これが一番解り易いから。
普段はもっと脾腹が巻き上がるくらいに見せるし、それにこの腹回りの太さ。
これはもうあきらかに調整失敗です。
『輸送があるから』と考えての結果でしょうが、その輸送で全く減らなかった模様。まぁ、何と言うか…
=========
いままで東京と中山でしか競馬してこなかったからね。
レース直前にこれだけの距離を輸送をしたのは初めて。
パドックでのイレ込み加減はこれまで見たことないくらい酷かった。
普段は水平首で速く外を大きく周るがそれも無し。
あと、これはどの馬にも言えるが、現場は風が凄くてどの馬も取り乱していた。
この辺りも重ねて影響があるものと感じた。
… 。
結局、ゲートも酷かったですね。 当然、レースにもならず。
思うところありますが、事前にこれですから、レースについて語る必要も無いでしょう。
すべての意味を込めて『論外』の一言で片付ける。 突き放す意味も込めて。
=========
前にも言ったけど、休み明けは全くダメだね。
これで3回目くらいじゃぁないかな。
その辺りは少しお考えになったほうが良いと思う。
自分も天栄に2度ほど見に行ったけど、馬自身の気の抜けようはハンパなかった。
馬も頭が良いから、天栄に送られる意味は解ってるのだと思う。
… 。
感じるのは、全てにおいて『不器用』ということ。
まぁ、しょうがないですね。
しばらくは東京ダート専用マシンで良いんじゃぁないですか?
10月11月を目標に、逆算して頑張ってください。
… 。
それと中間においてクラブ公式はもちろん、どの媒体においても調教師のコメントを見掛けなかったが何をされていたのでしょう?
-
それは大丈夫な気がしますけどね。
それより、あの太いデブった身体は酷かったですねぇ。
戦場に行くというのに、刀を持たせず丸腰で行かせるようなものでしょう。斬られて当然。
『準備』さえ出来ないなんて呆れるばかりです。 -
Fu〜さんさん
ゲートでガタガタした挙げ句の出遅れに
イヤーな気がしたんだよね。
変な癖がつかなきゃいいけど…。 -
白太と那智さんがいいね!と言っています。
-
『もち豚串』と『豚汁』だけ食べました。駐車場は広いですね。
まぁ、全てにおいて『不器用さ』を解消しないと、このままの可能性も感じました。
どうするのでしょうね… 陣営は。
=========
これ、太いですよねぇ〜?
まぁ、保身のためにそんなことは絶対に陣営は言わないでしょうけど。
シンボリクリスエス産駒はあんな感じの気性が多いと、前に天栄の人に言われました。ファドーグもアレで福島でやらかしたらしいです。 -
たぁちゃんさん
現地応援お疲れさまでした!
う〜ん、太いですね。間近で見たらよりわかったでしょうね。
やはり一叩きしなかった時点で…という感じですね。
重賞に出すならもう少し考えてほしいなぁ…。
別馬?と思えるくらいイレ込んでたのも気になりますね、今後どうなるか注目ですね★ -
Fu〜さんさん
お疲れさまでした。
近くにいらしたんですね。
わざわざ新潟まで来たけど
収穫は豚串とスムージーだけやった…(笑)