637件のひとこと日記があります。
2014/10/17 18:36
自虐ネタ化の進行著しい『東サラ2歳出資馬の4頭』
キャロットのほうの2歳馬は、エリオットベイが4回東京のうちにデビューを果たす予定で、これで全部が既走馬となり何の問題も無し。
ところが大問題なのは東サラの2歳出資馬4頭ですよ…
レッドラミア(生産育成:社台ファーム)…
現状を簡単に言えば『脚部不安休養』の6文字で片付いてしまうが、レベルで言うと『屈腱炎一歩手前』
いまも北海道の社台ファームで舎飼され、運動もロクに行うこと出来ず。
未出走引退濃厚。
レッドシェダル(生産育成:社台ファーム)…
ゲート試験は3回目でやっと合格を果たすも、さすがに心身ともに疲れ果てて現在は外厩のグリーンファーム在。飛節の腫れなども患っており、今後の予定は未定。
シーディザーブスの2012(生産育成:社台ファーム)…
栗東・西園厩舎に配属予定で9月に脱北も、なんと、外厩のグリーンファームに入場さえさせてもらえず、セグチRSに足止め1か月経過中。クラブ・社台ファームからは素晴らしい扱いを受けており、今後の予定は全くの未定。
レッドアイヴァー(生産育成:下河辺牧場)…
ゲート縛りの効果かなんとかゲート試験の合格を果たすも、背腰に疲れが溜まりボロボロの状態、現在はノーザンファーム天栄で立て直し中。今後の予定は全くの白紙。
… 。
と、まぁ、東サラ2歳出資馬はボロボロの状態。
… 。
やはり生産育成はノーザンファームに限る。 社台ファームとは相性が悪いわ。
東サラはクラブ手数料が高いだのクラブサービスが劣る、『冠号が気味が悪い』他の理由から2世代で退会予定とし、現1歳馬には全く出資申込を行わなかったが、それで良かったのかもしれない。
2歳世代は未勝利引退も多そうだし、その時点で第1世代の現3歳馬、レッドルシアンやレッドクラリスが頭打ちの状態であったら、『権利放棄』で予定より相当に早く退会手続きを取る可能性も浮上してきた。
まぁ、赤いクラブとも相性が悪かったね。
いまのところはキャロット1本に絞り、東サラ退会後、場合によっては海外トレーニングセール出身米国馬を専らの目的とし、シルクも入会検討としたい。シルク入会のその場合はもちろん、キャロットと『被る』からノーザンファーム産は一切の出資は行うつもりは無く、OBSマーチセールやバレッツマーチセールでナービック社が落札した馬のみの出資を行うことになりますが…。
-
育成で何やってんの?って感じ、社台ファーム。
-
Whoさん
なかなか苦労されてますね。
社台系では白老もイマイチだし
やっぱりノーザンは一日の長が
あるような気がしますね。