スマートフォン版へ

マイページ

628件のひとこと日記があります。

<< オークス つづき... ひとこと日記一覧 オークス結果続き... >>

2015/05/25 23:12

オークス結果




馬名 性齢 負担
重量
騎手 タイム 着差
単勝
オッズ
厩舎 馬体重
1 5 10 ミッキークイーン 牝3 55.0 浜中 2:25.0 3 6.8 (栗東)池江 430(+4)
2 7 14 ルージュバック 牝3 55.0 戸崎圭 2:25.1 3/4 1 2.7 (美浦)大竹 450(+6)
3 8 17 クルミナル 牝3 55.0 池添 2:25.2 1/2 6 11.8 (栗東)須貝 478(-10)
4 6 12 アースライズ 牝3 55.0 三浦 2:25.5 2 13 120.9 (栗東)矢作 444(+6)
5 7 13 アンドリエッテ 牝3 55.0 川田 2:25.6 クビ 7 17.7 (栗東)牧田 438(+6)
6 4 8 ローデッド 牝3 55.0 柴山 2:25.7 1/2 14 148.4 (栗東)荒川 454(+4)
7 2 4 ココロノアイ 牝3 55.0 横山典 2:25.7 クビ 4 8.8 (美浦)尾関 452(0)
8 1 2 マキシマムドパリ 牝3 55.0 武豊 2:25.9 1.1/4 12 37.6 (栗東)松元 442(+10)
9 3 6 クイーンズリング 牝3 55.0 Mデムーロ 2:26.0 クビ 5 9.3 (栗東)吉村 448(+6)
10 1 1 レッツゴードンキ 牝3 55.0 岩田 2:26.1 3/4 2 6.0 (栗東)梅田 458(-6)
11 8 18 ディアマイダーリン 牝3 55.0 福永 2:26.4 2 11 35.2 (美浦)菊沢 478(0)
12 4 7 キャットコイン 牝3 55.0 柴田善 2:26.5 クビ 8 20.1 (美浦)二ノ宮 426(-2)
13 8 16 ノットフォーマル 牝3 55.0 2:26.7 1.1/2 15 198.3 (美浦)中野 456(+4)
14 6 11 ペルフィカ 牝3 55.0 菱田 2:26.9 1.1/2 16 209.5 (栗東)岡田 420(-2)
15 7 15 トーセンラーク 牝3 55.0 江田照 2:27.1 3/4 17 216.4 (美浦)菅原 480(+10)
16 5 9 コンテッサトゥーレ 牝3 55.0 ルメール 2:27.3 1.1/2 10 25.8 (栗東)安田 442(-2)
17 3 5 シングウィズジョイ 牝3 55.0 内田博 2:27.5 1 9 25.5 (栗東)友道 450(0)
2 3 トーセンナチュラル 牝3 55.0 吉田豊 取消 (美浦)古賀史

払い戻し

単勝 10 680円 3人気
複勝 10
14
17
210円
160円
300円
3人気
1人気
6人気
枠連 05 - 07 780円 1人気
馬連 10 - 14 1,160円 1人気
ワイド 10 - 14
10 - 17
14 - 17
510円
1,020円
890円
1人気
10人気
7人気
馬単 10 → 14 3,030円 6人気
三連複 10 - 14 - 17 4,140円 7人気
三連単 10 → 14 → 17 20,150円 24人気

オークスのラップは、


12.5-10.6-12.5-13.0-12.7-12.6-12.5-11.9-11.9-11.3-11.6-11.9

テン3F 35.6   上り3F 34.8


ちょっと変則的で上がりで一番速いラップ地点はラスト3F目。
それでも例年通り13秒台のラップなどもあるゆったりした流れでしたね。

平均遅めのペースと表現すべきか、
それとも中緩みで4角を曲がり終えで加速したラップと表現すべきですかね。
ゆったりしたペースで上がりの勝負だった。
この事実がステイゴールド産駒とディープ産駒のおさらいをしている
この日記としては重要な事ですね。


よって今回のラップは、ディープ産駒に有利で、ステイゴールド産駒に不利な展開でした。




先ずはステイゴールド産駒の結果から振り返ると、

ココロノアイは7着。
7着は、この馬としては頑張った方だと思います。
道悪ではありませんでしたし。上がりのスピード負けですね。
(450キロ台の馬体重をキープできたのは今後を考えると大きかったです)

キャットコインは12着。
当日のマイナス体重で、勝てないという評価から、連対できないに、更に評価を落としてしまいましたね。



次はディープ産駒の結果を振り返ります。
ディープ産駒は全馬が補強要素2つで、更に当日の馬場が33秒台が出る馬場でしたから補強要素は合計3つ。
かなり期待できる状況で、ゆったりしたペースの上がり勝負になりましたから掲示板に3頭載りましたね。

因みに、今年のオークスのレース上がり3F最速は、優勝したミッキークイーンの34.0秒だったのですが
これは寧ろオークスとしては速い上がりで、過去のオークスで馬券圏内に走った馬で自身上がり33秒台だったのは、
ハープスターブエナビスタ
それと超スローだった2005年のシーザリオエアメサイアディアデラノビア。この5頭です。

これらの名馬と比べるのは可哀想で、単純に今年も速い上がりの勝負だったと考えるのが妥当です。



おさらいはここまでですが、上がりがディープ産駒で1番手評価だったクルミナル
何故、逆転されるに至ったのかを池添騎手の目線から考えて見ましょう。

---つづく---

お気に入り一括登録
  • ステイゴールド産駒
  • ココロノアイ
  • スピード
  • キャットコイン
  • ミッキークイーン
  • ハープスター
  • ブエナビスタ
  • シーザリオ
  • エアメサイア
  • ディアデラノビア
  • クルミナル

いいね! ファイト!