スマートフォン版へ

マイページ

628件のひとこと日記があります。

<< マンハッタンカフェ産駒9    (京都2... ひとこと日記一覧 中京ダート脚質バイアス... >>

2015/12/02 23:33

マンハッタンカフェ産駒10    (チャンピオンズC)


金鯱賞に出走のマンハッタンカフェ産駒アロマカフェは、
余りにもキャリアが多いので対戦相手がいるのかどうかハッキリしませんが
恐らく今回の相手は未対戦。

だからリミッターが解除される筈です。
実績も多少ある馬なので、馬券圏内も有り得なくはでしょう。
中京だったらスローの高速上がり展開がベターかも知れないです。



そして、G1のチャンピオンズカップにも、マンハッタンカフェ産駒グレープブランデーが出走予定です。

ダート競馬はJRAであっても観ない私ですが、流石に今回は触れざるを得ないでしょう。
嫌々ながら見てみたら、説明に良い馬で驚きました。





   マンハッタンカフェ産駒の特徴

・重賞の休み明けは不得意

・対戦相手のレベルを読み取る能力がある

・肉体の負荷を嫌う




画像のデータをご覧下さい。

以前は、最近のデータが入っていなかった重賞でのマンハッタンカフェ産駒のレース間隔別成績です。
最近、10週〜半年の休み明け馬が人気薄で好走したようですね。
勝率・連対率・回収率などが跳ね上がっています。

コレは素直に、苦手としていたのを訂正して、「やや苦手で人気薄には注意」とすべきですね。


今回は、休み明けでないので、特に関係はないですが、
グレープブランデーの休み明け重賞の戦績は、全部、馬券圏外ですね。



次に、対戦相手ですが、この馬は強いので



デビュー2着 → 未勝利1着 → 500万2着 → 500万1着 → OP特別2着 → 

→ OP特別1着 → ユニコーンS2着 → ジャパンダートダービー1着



ダートダービーに辿り着くまでに、4頭の馬にしか先着されていません。
そして、ダートダービーでは、負けた4頭は居ないメンバー。

きっと、グレープブランデーにとって、ダート界というのは、自分より強い相手が殆ど居ない世界に映っているでしょう。
2012年の、みやこSとジャパンカップダートで先着された相手以外は、自分より弱いという考えだと想像されます。

大金星のフェブラリーS勝ちは、対戦相手にワンダーアキュートくらいしか格上が居なかったので達成された優勝でしょう。



肉体への負荷ですが、やはりこの馬の場合も負荷が嫌いなのでしょう。

普通、ダートのG1級というのは、デビューから4連勝くらい圧勝で駆け抜けるものですが、
グレープブランデーは、なんとも絶妙に連勝を避けてます。
唯一の連勝が、東海S→フェブラリーSで、東海Sが0.5秒差の圧勝ですから単純に負荷が掛かるほどの敵では無かったのでしょう。

余談ですが、0.5秒差の圧勝なんて芝重賞では稀ですから、ダートもそうじゃないのかと調べてみましたが、
ダート重賞では、よくある着差みたいですね。
もしかしたら、ダート競馬の方が層が薄いのでそうなっている面があるのかも知れません。
層が薄いというのは、マンハッタンカフェ産駒にとっては良い条件でしょね。



マンハッタンカフェ産駒のおさらいを兼ねた戦績チェックをして来ましたが、
グレープブランデーの評価は一瞬です。

何度も負けた相手がズラリと出走予定のチャンピオンズカップは、連対は無理という事になります。
叩き2戦目で上がり目も期待できますし、一番買いたいパターンに見えますが、連対確率は凄く低いでしょうね。

お気に入り一括登録
  • マンハッタンカフェ産駒
  • アロマカフェ
  • グレープブランデー
  • ワンダーアキュート

いいね! ファイト!

  • 星星星さん

    私もレーヴミストラルとディサイファは、一見すると無難そうで、どちらかで仕方ないのかなとも思いましたが
    そこまで調子が良いとも考えられないので、それなら逆らってHペースになった場合、逃げ→追い込みに脚質再転換する可能性が面白いクラレントにしてみました。

    2015/12/05 15:16 ブロック

  • カサマツクンさん

    アロマカフェ って 話題の マンハッタンカフェ産駒なんですね!注目の戦いですね!

    2015/12/05 15:10 ブロック

  • カサマツクンさん

    レーヴミストラル か ディサイファ を本命だと思ってました。クラレントですか〜。今5番人気ですね。天皇賞秋のように逃げるのかな?

    2015/12/05 15:05 ブロック

  • 星星星さん

    チャンピオンズカップは、私は予想する気もないので良い馬も分からないですが、
    ステイヤーズSは(騎手的に不安も)トゥインクル、
    金鯱賞はクラレントで、勿論アロマカフェも少しだけ押さえます。
    金鯱賞はスローかもしれないですね。そうなったら私の予想は負けでしょうね^^;
    アロマカフェはスローの方が好走確率が高いので複雑な気分です。

    2015/12/05 14:33 ブロック

  • カサマツクンさん

    金鯱賞、ステイヤーズステークス、チャンピオンシップは何がいいんでしょうかね?

    2015/12/05 13:18 ブロック

  • 星星星さん

    なるほど、ダートは高配当が狙いにくいのですね。
    地方競馬所属の馬が全く通用しないとか、層が薄いとかなんでしょうかね。

    2015/12/05 10:20 ブロック

  • カサマツクンさん

    ホッコータルマエとコパノとノンコが人気になりそうですね。かたそうだけど買いにくいレースです。ダートはあれない感じですもんね

    2015/12/05 08:47 ブロック

  • 星星星さん

    ダート競馬は分からないので、予想はし様が無いですが、外国馬に関しては、血統だけなら解説できます。

    外国馬の「ガンピット Gun Pit」は、父ドバウィで、母父ロイヤルアカデミー・セカンドですから、パワータイプのマイラーですね。
    日本の競馬なら芝・ダート兼用タイプで、日本で走らせたら早熟トライアルタイプになるのかも知れません。
    ダート1800mという設定自体はベスト条件でしょうけれど、追ってそんなに味があるタイプでもないですし、イーグルカフェとかそういう地味なG1馬になりがちな血統構成だと思います。
    実際、自国では王道路線から外れた裏路線のチャンプとかなんでしょうね。

    2015/12/05 00:55 ブロック

  • 星星星さん

    カサマツクンさん、コメントありがとうございます。

    恐らくダート競馬では小細工が効く馬場や展開になる可能性は低いと思われます。
    たとえ魔術師ムーアであってもタネや仕掛けが無くては、マジックは使えないですから。
    先週のJCの様な、1流騎手達でも気が付きにくい、だけれども奇術師だけには見える透明な糸が存在する馬場バイアスというのはダートでは少ないのでは?と、ダートの馬場の事は知らないならがも想像します。

    2015/12/05 00:42 ブロック

  • カサマツクンさん

    ムーアが乗っても確立低いですよね。ダートは普段見ていないので よけい難しいですね。外国馬も参戦するみたいですね。

    2015/12/04 20:20 ブロック