スマートフォン版へ

マイページ

92件のひとこと日記があります。

<< ノーザン外厩成績考察?の1?騎手&人気別編?... ひとこと日記一覧 レジまぐ始めました... >>

2019/03/11 18:13

ノーザン外厩考察?の2?騎手&人気編?

ひとつ前の日記、ノーザン外厩考察?の1の続きです。


・北村友騎手 単勝回収率42% 複勝回収率55% 騎乗数46回
騎乗数が2番目に多いのが北村友一騎手。最近ではルメール騎手が関東で乗る時にはノーザン生産馬の主力級の騎乗機会も増えてきているように評価を上げているジョッキーです。
しかし、外厩利用馬での騎乗成績は冴えない数字になっています。騎乗数1位と2位が回収率ではいまいちというのは意外ですね。

・石橋騎手 藤岡騎手 池添騎手 津村騎手 
この4人の騎手は単勝回収率で100%を大きく超える成績を出している騎手です。彼らの共通点は、ある程度経験を積んだ中堅騎手でトップジョッキーの乗り馬からは1枚落ちる穴馬で結果を出している、という事でしょう。ルメール騎手や北村騎手の座を虎視眈々と狙っている層と言えますから、ノーザンの馬に乗っている時は穴馬でも絶好のアピール機会、必死に乗ってきます。この4人以外にも若手?中堅の騎手が乗っている馬が穴をあけて単勝回収率を押し上げているので、馬券を狙うならば上位人気のトップジョッキーよりも人気薄の中堅騎手が狙い目です。


これらの騎手傾向を踏まえた上で、人気別の成績を見ていきましょう。

・1番人気 単勝回収率51% 複勝回収率85%
 2番人気 単勝回収率70% 複勝回収率78%
やはりあまり冴えませんね。ルメール騎手の不調に引っ張られた感はありますが、それ以外の騎手の時でも、1番人気の単勝は美味しくないようです。複勝率、複勝回収率85%は悪い数字ではないので、三連系の相手馬には入れておいたほうがいいかもしれません。

・3番人気以降 単勝回収率105% 複勝回収率80%
全部見ていくと大変なので、3番人気以降はまとめてみますが、単勝回収率100%越えです。
7番人気以降は133%まで上がります。人気薄になるほど妙味が上がっています。

以上の結果から、ノーザン外厩利用馬の中から狙うべきは「中堅騎手」の「人気薄」ということが言えます。今回は騎手&人気で見ていきましたが、前回の種牡馬別やクラス別と併せて使えば、かなり強力なデータとして実際の馬券で役立てていけるのではないでしょうか。
ノーザン外厩利用馬を知りたければ、毎週末、芹沢瞭さんの日記で公開されていますので是非ご利用ください。私も利用させて頂いて、今後データが溜まってきて興味深い傾向があれば記事にさせて頂こうと思います。

いいね! ファイト!

  • RTGさん

    意外な騎手の回収率が高いですね、今後も注目してます

    2019/03/16 21:50 ブロック

  • RTGさんがいいね!と言っています。

    2019/03/16 21:48 ブロック

  • たつさんがいいね!と言っています。

    2019/03/16 06:38 ブロック

  • スコーンさんがいいね!と言っています。

    2019/03/12 18:30 ブロック

  • macKyさんがいいね!と言っています。

    2019/03/12 00:46 ブロック

  • LEVEL-5さんがいいね!と言っています。

    2019/03/11 23:17 ブロック

  • ガヴェインさんがいいね!と言っています。

    2019/03/11 21:12 ブロック

  • 初心者さんがいいね!と言っています。

    2019/03/11 20:38 ブロック

  • もっさんは語りたいさん

    石橋・藤岡・池添・津村などの騎手成績が良いのも納得

    デム・ルメに新馬戦乗ってもらっても
    超一流馬に成長しないと乗り替わられてしまいます

    血統面や成長度合いから調教師がじっくり育てたい場合
    これらの騎手と最初からコンビを組むケースもあります
    (ブラストワンピース=池添は典型例)

    後、何らかの理由で凡走→放牧→外厩で矯正→人気薄休み明け一変
    というのも一口的には「あるある」です

    2019/03/11 19:37 ブロック

  • もっさんは語りたいさんがいいね!と言っています。

    2019/03/11 19:24 ブロック

1  2  次へ