スマートフォン版へ

マイページ

84件のひとこと日記があります。

<< (*∩∀∩*)ワクワク♪!&?????... ひとこと日記一覧 なんで〜? (@_@。! (?_?)!... >>

2013/06/27 23:04

競馬のお話じゃないけど・・・良いですよね? また・・・釣りのお話を!

取引先の”若い衆”3人引き連れて・・・釣りに行きました。
6月26日(水曜日)・・・関西地方、北陸地方に大雨の予報が出ている最中・・・!
・・・午前3時30分・・・起床! 外はしとしと雨・・・

   選りにも選って・・・こんな日に・・・釣りか〜?
   雨具は船釣用の・・・重装備で
   蒸れると暑いので 服装は 短パン&ラガージャンシャツ

・・・午前4時・・・出発!合流地点は
   R303の最後のエサ屋”若狭堂”駐車場!

琵琶湖大橋を渡り R161を横切り 途中を目指し走行!
しとしと雨が続く・・・!

途中から”鯖街道”へ!
一気に標高を登りきり峠道へ!
しとしと雨が続く・・・!

集合時間の5時30分を目指し・・・雨中をひた走ります!
朽木の本陣前あたりを5時頃通過し
鯖街道からR303に合流
若狭堂到着が5時20分!
5時30分 無事、別部隊と合流し最終目的地へと移動開始!

最終目的地・・・
福井県三方五湖の中の”日向湖”に浮かぶ
海上釣堀 フィッシングランド日向!
   釣り用イケスが10ケ程並ぶ海上?(湖上)釣堀です。

到着後 入場手続き 釣り準備 を終え

7時釣り開始!で〜も・・・雨足が・・・強く!強く!強〜く!
ここの釣り堀自体 風裏の為 風による影響はほとんど無く
釣りへの影響は・・・雨足のみ!

釣り開始早々 アタリ無し! アタリ無し! アタリ無し!

そんな中 A氏のウキが海中に消し込み・・・ヒット!
タモに収まった獲物は・・・何と60〜70cmのカンパチ!
初獲物の為 皆んなが大盛り上りの中・・・好事魔多し!
大着な態勢でビクに魚を移そうとして カッコ付けて 
は〜い!お魚様・・・イケスに・・・お戻り〜!てか〜!
一瞬に凍りついた皆の心が そして・・・
〜後は 無言!〜後は 無言!
雨の礫が 体を射抜く 気力が萎えてゆく!

均衡を破ったのが”B氏”!
短竿のうき釣りで コーナーを丹念に探り
40cm程度の鯛を順調に”ゲッツ”!
続いて”わらし”
3m60cmの竿での”探り釣り”でヒット!ヒット!
C氏・・・!釣りに向かない性格か〜?・・・
ひととこに集中できないのか〜?
でも・・・そんな彼に・・・奇跡か?
”イサキ君”それも40cmクラスの大物くんが
彼と戯れてくれまして・・彼もそれなりに・・・グット!かな?
ところで・・・A氏・・・不調〜!
B氏やわらしの”釣れている場所に入っても・・・???
なんで〜!
ところが 一転!
魚放流の後 一人だけ爆釣モード突入!で
最後に 朝一逃がした”カンパチ”様もゲッツなさって・・・
えびす顔!
雨に祟られた1日ではありましたが
それなりに 各人各様に 楽しめた日になりました。
釣果報告! 総エモノ数 40匹程度でした。
ちなみに わらし! 鯛が・・・9匹!でした。

家に帰り お料理したんですが・・・
気が向けば また 書きますね!





   

いいね! ファイト!

  • けんぷーさん

    了解!団長(^^ゞ

    でも、今やったら、アリアリの五目釣り!
    ムッシュメラメラグッググ〜です!秋楽しみにしています!

    2013/07/03 00:48 ブロック

  • matugen応援団さん

    あかんって!
    あかんねん!
    も〜乗っ込み終わってるし!
    産卵も終わってるし!
    今釣れる鯛・・・脂の落ちた・・・カスカスの鯛ですから!
    秋!秋の越冬前の荒食いの鯛 狙いましょ!
    脂の乗った・・・激ウマの鯛を!
    体調万全で!
    必ずセッティングしますよって
    現場復帰前位のタイミングがベストかな?
    (わらしの試算では)
    11月頃から荒れ始めるので
    9月終わりくらいかな?
    その頃なら万全でしょ?・・・???
    ガンバで〜す!
    今・今・なら・・・半夜便の五目釣り!
    鯛もし〜の! 鯵もし〜の! イカもする!
    胴付仕掛けです!

    ほんま!焦りだけはダメ!

    文之進さんが言うが如く
    完全治癒あるのみ!だす!

    時間は一杯あるっす!

    2013/07/02 23:55 ブロック

  • けんぷーさん

    いいですねえ〜団長さん 完全フカセ、勝負!勝負!

    あと1週間もしたらお手&#9754;ブンブン振り回せるように成ってますから!(^^)!

    2013/07/02 22:43 ブロック

  • matugen応援団さん

    ”忍””忍”!だす!
    ”急がば回れ”だす!
    今が、第一段目の”踏ん張りどころ”!
    成が堪忍!するが堪忍!だす。
    ほんま!
    急がば回れ!だす。
    今!基礎作りに勤しんで
    そして・・・
    ステップアップしたら・・・
    一気に・・・走りましょ!
    い!ま!わ!
    ならぬ堪忍!するが堪忍!だす。
    兄貴!気張ってや〜!

    最初の釣りは 招待しますぜ!
    船の”完全フカセ”どうですか?
    船の艫に二人ならんで勝負!勝負!
    なんてね?
    ちなみに・・・船ですが
    全長19m 全幅 4m 乗船定員 20名
    の 超豪華船です。キャビンクーラー有り・・・
    秋(魚に油が乗る時期)に・・・!どうだすか!
    まだまだ時間はあります!
    ガンバ!で〜す!

    2013/07/02 21:00 ブロック

  • けんぷーさん

    団長さん 確かにまだ腕組みもまともに出来ない状態!

    文之進さんこんにちは。お久しぶりです!

    文之進さんのおっしゃる通りでございます。

    ただ、ココのリハビリは、筋トレ込みでたっぷり1時間掛けてほぐしてくれます。
    後半は、かなりキツイですが、気に入ってます!頑張ります!

    団長さん釣りは行きたいですが、まだ船は無理なんですよ^_^;

    もう少し良くなれば連絡致しますのでよろしくです(^^♪

    2013/07/02 12:46 ブロック

  • 文之進さん

    けんぷーさんおはようございます。

    先生とのやり取りが目に浮かぶようです。
    先生はなにをやりだすか分からない患者と思っているんじゃないですか。

    「ちゃんと直さないと手術することになるよ」から始まって、わたしはいろいろ脅かされました。
    仕事についても「自分で大丈夫だと思ったらどうぞ」と言われました。
    医者にそう言われたら、痛くてもまじめなサラリーマンは休めません。
    「それじゃあ無責任だ」(これは口にしませんでした)
    リハビリも両足を伸ばして足首を前後に動かすだけ。
    「これ家でも出来ます」(これも口にしません)
    結局ギプスがとれて一か月ぐらいで行くのを止めました(もちろん黙って)

    「走れなくなるかも知れない」そこまで言うか。

    でも医者の言うことは聞いた方がいいです。
    私は現在に至るまで走れません、100M十秒台では。残念です。
    団長さんの言葉が身にしみて、ハットリ君に思えます。

    2013/07/02 10:37 ブロック

  • matugen応援団さん

    けんぷーさん!
    今は・・・”忍”の一字!で
    果報は寝て待て!
    ・・・です!
    鮫島厩舎の某厩務員さんも
    脱臼癖のある肩にメスを入れて
    結局・・・6ヶ月強の休養でした。
    多分・・・もう復帰されているとは思いますが・・・?
    彼れも、もう治っているのに まだ医者から復帰の許可が出ないんですよ!
    と ぶつぶつおっしゃっていました。
     
    医者からすれば
    自身が思われているよりも 
    ハードな仕事と思われているんじゃないでしょうか?

    釣りですけど
    一度行けるならご一緒したいですね!
    ・・・???
    何とか成るかな?

    2013/07/01 21:01 ブロック

  • けんぷーさん

    まさに日本一ですねえ!よく上がりましたねえ!

    泳がせ。。。大物狙い!楽しいでしょうねえ!


    今日久々診察日、先日乗馬苑に挨拶に行き、事務所で手続き(リハビリ乗馬)
    をして、今朝先生に、筋トレもしてますし、ぼちぼち乗馬なら乗ってもいいですよねえ!と言いましたら。。。相手にされませんでした。。。(*_*;

    とりあえず自分の中での予定が1月延びた事になります!




    ク         ッ         ソ         ―  !




    失礼!団長さん 大人しいしてますわ。 

    2013/07/01 13:46 ブロック

  • matugen応援団さん

    105.3cmで遊漁船で釣れた鯛の大きさ
    ”日本新記録”らしいです・・・!
    今!日本海は 夜釣りのイカ釣りが盛んです。
    マイカ・スルメイカ・ムギイカと
    色々な種類のイカが釣れ盛っています。
    釣れたイカ 特に”ムギイカ”を餌にして 泳がせ釣りと言うんですが
    まるまる一匹の生きたイカを餌にして 鯛を釣るんですよ!
    すっごく釣れています。
    わらしも リタイヤしたら行こうかなっと・・・???思っています。
    けんぷーさん!
    筏は違う!あの動きは・・・船でもないし・・・釣り堀でもない!
    終始、体に伝わるあの!複雑な揺れ!
    立ちながらの釣りなら 耐えられるかな?
    でも〜!ゴメン!m(_ _)m!無理!
    筏の上で ずっとのお昼寝は・・・ちと!辛い!・・・です。

    2013/06/30 21:38 ブロック

  • けんぷーさん

    団長さんこんにちは。

    90代の魚拓はあちこちで見た事が有りますが、メーターオーバーは初めてです!化け物ですねえ!
    相撲部屋行。。。家庭では無理がありますよねえ。

    私は年に1・2度7月限定ですが、チャリコ釣りに行きます、このチャリコ結構美味しいんです。塩焼きと干物にします。

    ただ、イカダなんですよ。。。団長さんが苦手な(/_;)
    でも、海上釣り堀もイカダですからねえ、(^_-)-☆

    2013/06/30 13:26 ブロック

1  2  次へ