556件のひとこと日記があります。
2013/10/03 21:41
↑なニュースに、↓なニュース
10月2日は応援しているアーティストの新作が発売された日だった。
約2年ぶりともなったPerfumeのNEWアルバム
「LEVEL3」。いつも通り期待に心躍らせて、買いに車を走らせていた。
収録される先行シングル曲も従来通り数曲はアルバム用にリミックスされ、今までとはまた違った新鮮な曲になってこれはまたこれで聴き込みたいところ。
全体を通しての印象としては歌モノというよりは音モノが多いか。
彼女達が唱うフレーズが減った分、音だけが流れる場面が多い印象。今までのオリジナルアルバムとはどこか印象が違っている。
これには彼女達の曲やサウンドを手掛けるプロデューサー・中田ヤスタカの熱意と汲み取ってもいいかもしれない。
今年は海外でも初ライブを敢行したPerfume。彼女達のみならず、ダンスの振り付けやビジュアルを担当するコレオグラファー・MIKIKOや先にあげた中田ヤスタカ等のクリエイター陣。
チームPerfume総動員で世界へ発信する意気込みの表れとも捕れる意欲作。この作品が決して軽いモノではない印象が聴きいている内にそう感じるものがあった。
初回盤でモヤモヤしていたのがケースの「色」。
蛍光ピンクのはずがどう見ても赤にしか見えなかったCDケース。
幾つか不自然に思っていたのが、わざわざ歌詞カードが別に同封されていた事とジャケ写がフィルムだった点。
しかし、このケースにある事をすると(…って、バレバレ・笑)
写真1枚目のように…
これはどう見ても蛍光ピンクだ(笑)実に綺麗☆
自分の解釈としては「あなたの手で(色を)変えてみてください」。
今までも何かと初回特典や映像特典で「ファンを楽しませたい&驚かせたい」という一心から色んな仕掛けで楽しませてくれていた「Perfume」。
今回もCDや特典映像で既に満足。プレゼント企画のはがきも同封されていたからこれまでかなと思いきや、今回はこんな仕掛けまでも。
この遊び心にはヤラレタよ(*´∀`)
じっくり更にこのアルバムを聴き込みたいと思った次第。
そんな大作の発売日に気分がハイになっていた一方で、応援しているサッカークラブでは重大なニュースがこの日に発表されていた。
遊び心を音楽で伝えてくれているのが一組にPerfumeであるなら、サッカーで遊び心を伝えてくれたのがストイコビッチ。
(写真2枚目・中日新聞掲載写真引用)
現役時代、思いもよらないアイディアを華麗にプレー。高い技術から繰り出されるテクニック。パス、ドリブル、シュート、トラップ等々。
あの人ほどプレーを観ているだけで楽しいと思えるサッカー選手は自分は見たことがない。
そんなピクシーことストイコビッチ氏も名古屋の監督に就任して6年目。そこで遂にこの時が来てしまったと思ったのが「今季限りで退任」というニュース。
多少は正直覚悟はしていた。
近年の成績は下降気味、長期政権から来るマンネリ化。先の天皇杯初戦で2つもカテゴリーが下のクラブに敗れ早々に敗退した事がこれに拍車を掛けたとも。
クラブの顔とも言えるピクシーとの決別は人物が人物なだけに一抹の寂しさが、いや、自分はかなりある。現役時代からのファンともなれば…。
しかし、これがプロの世界。成績不振では致し方ない。名古屋自体も経営の見直しが迫られている。変革の時とフロントも今踏み切ったという事なのだろう。
応援している二組に変わらないのはやはりこれからも「応援したい」という気持ち。
くしくも同監督が就任した年にクラブは急成長、先にあげたPerfumeを自分は聴き始めて彼女達はこの年に大ブレイク。同監督が率いてリーグ初制覇を達成した年彼も女達は結成10周年という節目の年でもあった。そして、先日。
試合日には必ずピクシーの座右の銘とも言える「ネバーギブアップ(最後まで諦めない)」を連想させる歌詞が含まれている彼女達のあの楽曲を勝ち曲に自分は決めて、いつもそれを元担ぎに聴き続けている。
ただの偶然であっても何か自分には感慨深い。
今後も注目していきたい二組の気分が上がったり下がったりのニュースだった。
長文失礼しましたm(__)m
読んでいただきありがとうございました(^_^)