556件のひとこと日記があります。
2014/10/26 19:03
今節もテレビ観戦&FWケネディ退団濃厚
午後からはJ2リーグを中心としたザッピング番組でテレビ観戦。続いてはJ1リーグ。今回も試合が近付くにつれてやはり緊張感が…♪
今回の相手は徳島ヴォルティス。
西野監督も警戒するように、降格が決定したチームのパフォーマンスというのはリラックスしてプレー出来る?決して油断は出来ないか。
最近の2試合は無得点。まずは久々のゴールシーンを。そして、勝利を届けてもらいたい。
ファイト!グランパス。
▽△▽△▽△▽△▽△▽△
(°Д°) 主力FWケネディが今季限りで退団へ。
2009年のリーグ後半戦から入団。初出場でいきなり持ち前の長身を活かした高さからヘディングでゴールをマーク。スタジアム観戦で目の当たりにした華々しい活躍を今でも記憶。
去年辺りから持病の腰痛で今季は復帰や離脱を数回。J1リーグで2年連続得点王に輝いた長身ストライカー。
対戦する相手からすればセンターバック1枚をマンマークで着かせてでも潰しにかかる脅威となる存在。
相手と「高さ」の競り合いでやはり腰に負荷。しかし、チームからすればその存在感でいくつファールを奪い時間やセットプレーのチャンスも作り、何度今まで貢献してくれたことか。
得点感覚の面でもPKを任せられればほぼ成功。ポジショニングでも相手からすれば常にペナルティエリア内では脅威に。
攻撃面でも繊細なラストパスでのアシスト、味方選手を生かすポストプレー。
セットプレーでは攻撃でも守備でもやはりその「高さ」でチームを牽引。
リーグ初制覇にも彼の存在無しでは語れない程に、近年の名古屋グランパスの勝利に間違いなく貢献した助っ人外国籍選手。
豪クラブと基本合意と地元メディア。薄々覚悟していたとは言え、実際に退団濃厚となるとやはり寂しさが。
残り試合で復帰し、数々の勝利に貢献した彼らしいゴールでの惜別&勇姿をまたぜひ見たいところ。
やはりケネディと言えば、ディングシュートでのゴールがまた見たいかなぁ(*´∀`)
-
しゃちまるさん
カララさん、おはようございます&コメントありがとうございました(^^)/
祝福もありがとうございました。やっとこさの勝ち点40となりました(*´-`)
ええ、おそらく近々正式な発表があるか、と。
(>д<
おぉ〜選手と遭遇ですか〜♪ 194cm。その高さは圧倒的だったことでしょう(^-^)
ファンサービスも暖かく応対してくれるケネディとのサヨナラ。
日産スタジアムでは豪雨の中、中村俊輔の直接FKとケネディのヘディングシュートが刻まれた一戦もありましたね〜。
ホントに寂しくなります… -
カララさん
こんばんは
ケネディ選手
退団〜?
何年か前に
日産スタジアムでの試合後
グランパスの選手と新横浜で遭遇
ケネディ選手のお写真撮らせて頂きました
笑顔の素敵な選手でした!
寂しくなりますね〜
勝利おめでとうございます!
(*'▽'*) -
しゃちまるさん
タカさん、こんばんは&コメントありがとうございました(^-^)/
ありがとうございます。サンフレッチェも勝利おめでとうございます☆
石原選手の存在も効いていますね〜。塩谷→佐藤→石原で決めたゴールは連携の賜物。見事なGOALだったと思います(^^)
佐藤寿人選手はホントに偉大なストライカーですね。かつての番組出演で、自分のゴールハイライトをタブレットで振り返り動き等を研究している姿。これは日々の努力の賜物。とにかく拍手です(^_^) -
しゃちまるさん
シュンスケさん、こんばんは&コメントありがとうございました(^-^)/
過去2戦通り、ヴォルティスに苦しめられた一戦でした。
試合後のゴール裏・ヴォルティスサポーター。選手たちへの健闘を讃える光景がそれを物語っていたと思います。
今回も古巣対決となったGK長谷川も奮闘。アドリアーノ選手はやはり脅威。この試合を見れてよかったです(^-^)
ホーム戦は残り2戦。初勝利を掴んで確かな足跡を刻んでほしいと、サッカーファンとして願う次第です(^_^) -
タカさん
しゃちまるさんこんばんはです。寿人選手前半はアシストに回って 石原選手が決めてあのスペースから良く出て決めたです。11年連続二桁得点凄い記録ですよねぇ グランパスも勝利おめでとうございます。
-
シュンスケさん
こんばんは♪
対決ですね!
前半は0‐0ですか?
どうなりましたか!?
降格決まってますが、ホーム初勝利の為に気合い入ってるはずです!
高崎ファイトだ!!