556件のひとこと日記があります。
2014/11/08 16:22
今日はナビスコ「FINAL」。
午前中に用事を済ませてのテレビ観戦。3月からの予選グループからの戦いで今日が決勝戦。毎年の事ながら楽しみにしていた一戦。
今年の対戦カードは「ガンバvsサンフレッチェ」。
パスが主体も異なった攻撃スタイルを持った印象の両チームの激突。
前半は広島、後半はガンバ。真っ二つに主導権が分かれた、期待を裏切らない好ゲームだった。
試合を優位に進めたのはサンフレッチェ。一点目、二点目と。効率よく得点しリード。
大会通算得点ランクップのゴールを決めきった佐藤寿人。今日も「サンフレッチェのエース」がチームを牽引する活躍。
特に2点目は今回も何故か彼の前にボールが。絶妙な嗅覚が光ったストライカーらしいゴールシーンだった。
0-2は決してセーフティリードではないと言われるサッカー。ガンバとしては前半の内に一点を返せておけたのが後に大きく試合を左右。
ピンポイントの絶妙なクロスで一点目をアシスト、代表復帰ともなった日本サッカー屈指のパサー・遠藤。2得点を挙げ決定力の高さをみせたFWパトリック。前半は精細を欠くも、後半でやはり存在感をみせた宇佐美。リーグ戦でもチームの攻撃で存在感をみせてきている若手の阿部や大森。
強力な選手層で厚みのある持ち前の攻撃力。主導権を完全に後半から奪取。
見事に2点差を逆転しきったガンバがそのままナビスコカップ2度目の栄冠。
優勝おめでとう、ガンバ大阪☆(^_^)
ガンバ育ちのエース・宇佐美にとっても初タイトル。「ガンバのタイトル獲得の為に」。海外移籍からの復帰当時の言葉。歓喜の瞬間が近付くにつれて涙する姿には心から拍手だった。
これで今年の国内タイトルの一つが決定。
ガンバはまだ3冠の可能性あり。(゜д゜)
来年こそは…まずは予選突破か…(願
リーグ戦同様に、カップ戦もまた来年楽しみたい(^^)
-
しゃちまるさん
タカさん、こんばんは&コメントありがとうございました(^_^)
四年前のジュビロ戦。延長戦で決着の壮絶な打ち合いでしたよね。大会史上に残る名勝負☆
前半は広島だった今回の決勝戦。2点を早い時間でリードしても、それを守りきる難しさ。興味深い一戦でした。
王者でさえ4戦で勝てないチームがあるなんて。スタジアムもそうですが、相性ってあるからサッカーに限らずスポーツはまた面白いとも。
リーグ連覇のクラブでさえ…グランパスは早々に無冠決定。
来シーズンの巻き返しに期待しましょう(^^)
-
タカさん
しゃちまるさんこんばんはです。四年前のジュビロに敗れて初優勝目指してましたけど…やっぱりガンバには勝てません…寿人選手2ゴールあげたけど…今年はノータイトルで終わりました…来年は巻き返しをして欲しいです。ガンバは三冠目指して頑張ってください
-
しゃちまるさん
シュンスケさん、こんばんは&今回もコメントありがとうございました(^^)/
ご覧になられていましたか〜「FINAL」☆ 今回は国立ではないので観客数はどうなるかと正直思っていたんですが、杞憂に終わったようです。両サポーターの迫力。今回の決勝カードでも楽しめました。好ゲームでしたよね〜(^o^)
佐藤→皆川への森保監督采配。これは世代交代も睨んでの事なんでしょうね。リーグ戦ではほとんどの試合で採用していますからね。育成クラブともなると選手側も納得しているかもしれませんね(^_^)
遠藤や今野の存在感も見逃せませんが、やはり長谷川監督の手腕にも拍手ですよね〜。守備の改善まで整うと、只でさえ攻撃のガンバ…3冠なるか!?°Д°) 注目ですね☆ -
シュンスケさん
お疲れさまです(^^)
僕もみました♪
佐藤寿人選手はエース…森保監督はあまり使いませんね…今日も負けているのに途中交代(^^;)
あの時点でサンフレッチェさんは終わりましたね…(^^;)
しかしガンバは素晴らしいですね!
ゲームコントロール抜群♪遠藤、今野はさすがです(^^)
どん底からの復活!長谷川監督の手腕にも感服です!
新たな力も続々!
三冠に期待ですね♪
決勝戦にふさわしい好ゲーム!両チームに感謝です(^^)