336件のひとこと日記があります。
2012/12/26 20:38
第12回兵庫ゴールドトロフィー結果。
今日園田競馬場で行われた第12回兵庫ゴールドトロフィーは、
3番人気のJRAティアップワイルドが優勝、
2着に4番人気のJRAダイショウジェット、
3着に地元兵庫オオエライジンという結果になりました。
優勝したティアップワイルドは、スタートからハナに立ち、
マイペースの逃げに持ち込むと、そのまま3馬身半という影を踏ませぬ圧勝で、
見事初重賞勝利となしました。
今回は58、5キロという酷量を背負いながらも、
自分の競馬に持ち込むと強いという同馬の強みが、
十分に発揮されたいいレース内容だったと思います。
今後もダート短距離重賞の常連として頑張ってくれると思います。
関係者の皆さんおめでとうございます。
2着のダイショウジェットは普段より早めに前へ付け、
直線でも外から鋭く伸びて2着に入りました。
もう9歳になった同馬ですが、今回も57、5キロを背負っての快走には、
頭が下がる思いがします。
来年は10歳になりますが、まだまだ元気な姿を見せてくれそうです。
3着のオオエライジンは、先行集団を見る形でレースを進め、
4コーナーでは外から先頭に並びかける勢いで上がって行きましたが、
前を捉えきることはできず、昨年と同じ3着という結果になりました。
内容としては去年の方が良かったかなあという気もしますが、
それでも2年続けての3着ですから、よく頑張ったと言ってもいいと思います。
来年こそは優勝できるといいなあと思います。
1番人気のセイクリムズンは5着、2番人気のスーニは7着でした。
2頭とも59、5キロが堪えたのでしょうか、行きっぷりが悪かったですね。
次走以降に期待したいと思います。
高知のコスモワッチミーがあわやの4着に入りました。
高知で8連勝中の同馬でしたが、その実力が全国クラスであることを証明しました。
来年の黒船賞が楽しみな逸材が出てきたと思います。
クイーン賞でのアドマイヤインディなど、
高知からも全国で戦える馬が出てきたことを嬉しく思います。
廃止の話が出てきてからの関係者の皆さんの頑張りは、
素晴らしいものがあると思います。これからも頑張ってください。
個人的に注目していたクラキンコは11着でした。
交流重賞に入ってしまうとやはり実力差がはっきりしてしまいますね。
昨年から比べてしまうと、ややピークを過ぎてきているかなあという気もしていますが、
まだ5歳なのでこれからも頑張って欲しいものです。