スマートフォン版へ

マイページ

336件のひとこと日記があります。

<< 第49回報知オールスターカップ、第55回... ひとこと日記一覧 第16回名古屋記念。... >>

2013/01/03 20:51

第49回報知オールスターカップ、第55回新春賞、第48回福山大賞典結果。

今日川崎競馬場で行われた第49回報知オールスターカップは、
4番人気のシーズザゴールドが優勝、
2着に7番人気のアドマイヤシャトル
3着に1番人気のカキツバタロイヤルという結果になりました。

優勝したシーズザゴールドは、スタート直後は後方にいましたが、
向上面あたりからまくり気味に上がって行き、先行集団に取り付くと、
直線では3頭の追い比べを制し、3歳の羽田盃以来となる勝利を重賞で上げました。
ここ数年は、いい競馬はするものの勝ち星には恵まれず、
2桁着順に沈むこともありましたが、見事に6歳の今年、復活を遂げました。
今年は飛躍の年になるといいですね。

2着のアドマイヤシャトルは、中団やや後方から競馬を進め、
直線では3頭の叩き合いになり、わずかにシーズザゴールドには届きませんでしたが、
移籍2戦目で重賞2着と結果を出しました。
前走は1500mが少し短かった印象を受けていたので、
今回の2100mようなゆったりと行ける距離なら、
これからも活躍ができそうな印象を受けました。

3着のカキツバタロイヤルは後方から競馬を進め、
直線ではよく伸びましたが届かずの3着でした。
マイルでも勝ち星を上げている同馬ですが、多少ズブくなってきた印象を受けていたので、
距離はこれくらいのほうがいいのかもしれませんね。
最後の脚は際立ったものがありました。
今年7歳ですがまだまだ南関東のトップホースの一頭として頑張ってくれると思います。

続いて園田競馬場で行われた第55回新春賞の結果です。
1番人気のニシノイーグルが優勝、
2着に2番人気のダイナミックグロウ
3着に10番人気のタガノバロットという結果になりました。

優勝したニシノイーグルはほぼ最後方の位置から競馬を進め、
直線でも離れた9、10番手あたりの位置から、
直線だけで前の馬を抜き去るという豪快な競馬で重賞連勝になりました。
ものすごい豪脚でした。久々にいいものを見たなあという気持ちになりました。
もしよければ地方競馬のホームページからレース映像が見られますので見てください。
前走でオオエライジンを破ったのがフロックではないということを証明する、
素晴らしい勝利だったと思います。

2着のダイナミックグロウは3番手から競馬を進め、
2周目3コーナー付近から先頭に立つ横綱競馬を見せましたが、
ニシノイーグルの豪脚に屈しての2着でした。
今回は直線入り口では勝つのはこの馬だろうと思ってみていましたが、
今回は勝ち馬が強すぎた印象があります。
ですが9歳馬でこれだけの競馬ができれば、重賞勝利も遠いものではないと思います。

3着のタガノバロットは10番人気という低評価でしたが、
前走でA1条件を勝っていますし、2歳時には兵庫若駒賞を勝っているので、
今回は人気の盲点になっていた印象があります。
直線ではダイナミックグロウとの叩きあいで競り負けましたが、
今回のような競馬ができれば、まだまだ活躍できると思います。

最後に福山競馬場で行われた、第48回福山大賞典の結果です。
5番人気のグラスヴィクターがレコードタイムで優勝、
2着に4番人気のビーボタンダッシュ
3着に2番人気のダイワシークレットという結果になりました。

優勝したグラスヴィクターは、2、3番手追走から直線抜け出し、
逃げ粘るビーボタンダッシュ、追い込むダイワシークレットを競り落としました。
昨年の福山記念2着馬が待望の初重賞勝利となりました。
福山桜花賞での2着があるように長距離での実績があった同馬ですが、
本質的には1600mくらいがいいのかなあと勝手に思っていましたので、
今回の勝利はこれからのレースの選択肢が広がったという意味でも、
大きな勝利だったのではないかと思います。

2着のビーボタンダッシュはレース途中から先頭に立ち、
直線もよく粘りましたが、4分の3馬身交わされ惜しい2着でした。
今まで走った最長距離が中央時代の2100mで、その時は10着と惨敗していたのと、
移籍後も1200mを使われたりしていたので、
2600m長すぎるだろうと思っていたのですが、
この馬も意外と長距離適性があったようです。
展開が向いたというのもあるかもしれませんが、
この馬もこれからのレースの選択肢が広がったのではないでしょうか。

3着のダイワシークレットは、中団やや後方から競馬を進め、
直線ではジリジリと伸びましたが前には届かず3着でした。
1800mでも勝ち星は上げていますが、
やはりこの馬の持ち味はマイル前後が一番発揮できるのではないかと思います。
それでも2600mで3着ですから、力のあるところは見せてくれたと思います。
次走以降に期待が持てそうです。

お気に入り一括登録
  • シーズザゴールド
  • アドマイヤシャトル
  • カキツバタロイヤル
  • ニシノイーグル
  • ダイナミックグロウ
  • タガノバロット
  • オオエライジン
  • グラスヴィクター
  • ビーボタンダッシュ
  • ダイワシークレット

いいね! ファイト!

  • 331さん

    四毛ネコさん、コメントありがとうございます。
    シーズザゴールドが強い競馬でしたね。
    ナターレも直線途中まではいいところまで来そうな感じでしたが、
    最後は息切れしてしまいましたね。
    でもレース内容は悪くなかったと思うので、
    今度はチャンスがありそうです。

    タンメン美味しそうでした。野菜が多く取れるのがいいですね。

    2013/01/04 03:10 ブロック

  • 331さん

    kumakoさん、コメントありがとうございます。
    シーズザゴールド強かったですね。
    今まで勝ちきれなかったのが嘘のような強さでした。
    リバティバランスは少しレース間隔があいていたせいか、
    反応が多少悪かったかもしれませんね。次走に期待しましょう。

    2013/01/04 03:07 ブロック

  • 四毛ネコさん

    シーズザゴールド、やりましたね^^
    葦毛が好きなので、4番ナターレと12番トーセンピングスの単勝を握りしめてましたが、ナターレ君は4角まで良く粘ってくれました^^

    にしても...今日の川崎は寒かった...タンメンがうまい (^〜^)

    2013/01/03 22:29 ブロック

  • kumakoさん

    オールスターカップは、この距離ならリバティバランスが中央オープンの力を見せると思いましたが何の何の。
    シーズザゴールドの最後方から捲り、恐れ入りました。

    2013/01/03 21:16 ブロック