スマートフォン版へ

マイページ

336件のひとこと日記があります。

<< 第17回たんぽぽ賞、第40回佐賀記念。... ひとこと日記一覧 第5回ユングフラウ賞。... >>

2013/02/11 19:50

第17回たんぽぽ賞、第40回佐賀記念結果。

今日佐賀競馬場で行われた、第17回たんぽぽ賞は、
2番人気のカシノランナウェイが優勝、
2着に1番人気のダンツレパード
3着に5番人気のクラウンボースロンという結果になりました。

優勝したカシノランナウェイは、好スタートからハナに立ち、
徐々に差を広げていき、直線では2着を大差にちぎる圧勝で、九州産馬の頂点に立ちました。
ひまわり賞2着の実績もありますし、今日は格が違った印象がありました。
母のカシノエスケイプはスピードもあり、馬格も素晴らしい馬だった記憶があります。
母のスピードを受け継いだような、気持ちのいい逃げ切りでした。
今後は相手も強くなると思いますが、今日のようなレースができれば、
九州産馬の星として頑張ってくれるのではないでしょうか。期待したいと思います。

2着のダンツレパードは、好位に付け、直線では逃げたカシノランナウェイには離されましたが、
3着以下は離しての2着でした。
長期の休み明けということもあったのでしょうか、動きに多少キレが感じられませんでした。
ひと叩きして次走以降変わってくれるのではないでしょうか。
それでも2着ですから、力はあるところを見せてくれました。
今日の結果だけではわかりませんが、短い距離でスピードを活かすのが合っている体型に見えたので、
今後も短距離で活躍してくれるのではないでしょうか。

3着のクラウンボースロンは、2番手に付け、直線でもよく粘り3着に入りました。
今日のレース内容は良かったと思います。
上位との差は現在の力関係が出たものだと思います。
今後も短距離路線を歩むと思いますが、まだまだ馬も若いので、
これからに期待したいです。
余談ですが、自分の兄がカルストンライトオ好きでした。
兄のためにも頑張って欲しいものです。

続いて同じく佐賀競馬場で行われた、第40回佐賀記念は、
1番人気のホッコータルマエが優勝、
2着に2番人気のエーシンモアオバー
3着に3番人気のキングスエンブレムという結果になりました。

優勝したホッコータルマエは、2番手からの競馬で、
4コーナーでは早々と先頭に立ち、そのまま後続を3馬身ちぎる圧勝で、
惜敗続きの鬱憤を晴らし重賞2勝目を上げました。
終わってみれば力が違いました。
地方の小回りも問題なく走っていたので、今後は地方交流競走で名前を聞く存在になりそうです。
今日は横綱相撲という言葉がぴったりの競馬でした。今後が楽しみですね。

2着のエーシンモアオバーは、今日もハナに立ち、
直線もよく粘り、2着を死守しました。
距離の長短問わずいつもいい競馬をしてくれます。
夏の北海道で見ていた時には、マイルくらいがいい馬なのかなと思っていましたが、
最近は長い距離にも対応できるようになってきて、成長しているなという感じを受けます。
7歳になりましたがまだまだ馬体も若々しく、
これからも自慢の逃げ足で、場内を大いに沸かせてくれそうです。

3着のキングスエンブレムは、3番手追走からそのままなだれ込み3着に入りました。
休み明け2戦目でこの馬らしさが徐々に戻ってきた感じはありますが、
まだまだこの馬の実力はこんなものではないと思っています。
8歳馬ですがレース数も使っていないので、まだまだこれからの馬だと思います。
復活の勝利を上げる日も近いと思います。

お気に入り一括登録
  • カシノランナウェイ
  • ダンツレパード
  • クラウンボースロン
  • カシノエスケイプ
  • カルストンライトオ
  • ホッコータルマエ
  • エーシンモアオバー
  • キングスエンブレム

いいね! ファイト!

  • 331さん

    ハルソルさん、コメントありがとうございます。
    交流競走はJRA所属馬が強いですね。
    フリオーソとまではいかなくても、地元でなら中央馬相手でもと思わせてくれる馬が、
    なかなか出てきてくれませんね。
    南関東以外ではナムラダイキチあたりに今年は頑張ってもらいたいのですが、
    ほかにも重賞で活躍できる馬が出てきてくれるといいですね。

    2013/02/12 21:30 ブロック

  • 331さん

    のど輪だ田上!さん、コメントありがとうございます。
    おそらくホッコータルマエは春は帝王賞を目標にローテーションを組んでくると思います。
    安定感のある馬は一度勝ちグセがつくと止まらないことがあるので、
    これからも注目ですね。

    地方からはなかなかこれといった馬が出てきてくれませんね。
    短距離では見所のある馬がいろいろと出てきているのですが、
    中距離はJRAも層が厚いのか、なかなか活躍の機会がありませんね。
    地方勢の奮起に期待したいです。

    2013/02/12 21:25 ブロック

  • 331さん

    パーフェクト改めトキノミノルさん、コメントありがとうございます。
    中島英峰アナウンサーはいい実況をしますね。
    聞いていて独特というか、盛り上げ方がうまいですね。
    こういう個性のある実況というのも地方の魅力ではないでしょうか。

    2013/02/12 21:21 ブロック

  • 331さん

    蓮馬毛さん、いいね!ありがとうございます。

    2013/02/12 21:16 ブロック

  • 331さん

    四毛ネコさん、コメントありがとうございます。
    地方からも中央の馬と対等に戦える馬が出てくれると、
    地方競馬も盛り上がるのですが、なかなか難しいですね。

    2013/02/12 21:16 ブロック

  • ハルソルさん

    おはようございます。
    昨日の佐賀記念は上位がJRAのお馬さんで占められましたね。南関でも交流戦の大きなレースはそんな感じです。もちろん強いお馬さんが参戦するのはとっても盛り上がっていいのですが地方のお馬さんにも頑張ってもらいたい!!地方のお馬さんに大賞金獲ってもらいたい!!フリオーソに続くお馬さん早く現れてください!!

    2013/02/12 09:26 ブロック

  • のど輪だ田上!さん

    タルマエは今後も地方に参戦してくるんですかね。
    それは面白くなりそうですね(^^)

    これで地方で強いのが出てくると盛り上がるんですけどねぇ…

    2013/02/12 00:50 ブロック

  • パーフェクト改めトキノミノルさん

    「冬でも夏でもナイスガイ、いい男」に笑ってしまった。

    2013/02/11 20:52 ブロック

  • 蓮馬毛さんがいいね!と言っています。

    2013/02/11 20:17 ブロック

  • 四毛ネコさん

    う〜ん、JRAのお馬さんは強いなぁ (-o-)y-~~~

    2013/02/11 20:10 ブロック