スマートフォン版へ

マイページ

336件のひとこと日記があります。

<< 第59回エンプレス杯結果。... ひとこと日記一覧 第6回オッズパークグランプリ結果。... >>

2013/02/28 10:50

第6回オッズパークグランプリ。

今日28日は笠松競馬場で第6回オッズパークグランプリが行われます。
地方競馬で持ち回りで開催されている全国交流競走です。
昨年は行われませんでしたが今年は笠松競馬場での開催となりました。
なお優勝馬の馬主にはネオユニヴァースの種付け権が与えられます。
全国からトップホースが一堂に会するレースへと成長したオッズパークグランプリですが、
今年も素晴らしいメンバーが揃いました、今から非常に楽しみです。

今年の出走馬は、まず地元笠松から前回の優勝馬ラブミーチャンを筆頭に、
ドリームスカイラブトウホクビジンエーシンホーマー

愛知からメモリージルバ

南関東勢は、大井からファイナルスコアー、船橋からナイキマドリード

金沢からトウショウクエスト

兵庫からワールドハンター

佐賀からエスワンプリンス、以上の10頭によるドリームレースとなりました。
書いているだけでワクワクしてくる豪華メンバーです。

個人的に注目馬を上げたいのですが、
上げたい馬が多すぎるのでちょっと長くなりますので、適当に流してください。

まずは前回の覇者ラブミーチャンです。今回はJRAの福永騎手との初コンビとなりました。
今年で引退が発表されている同馬にとっても負けられない一戦になりそうです。
もし勝利すればオッズパークグランプリ初の連覇になるので頑張ってもらいたいです。
もし優勝すればラブミーチャンの初年度はネオユニヴァースになるのでしょうか、
ダートでも活躍馬が出ているネオユニヴァースとの配合は、
気が早いですが今からワクワクしてきますね。

次はダート短距離のトップホースへと成長した船橋のナイキマドリードです。
以外にも関東圏以外で競馬をするのは昨年の南部杯以来2回目となります。
前走では久々の1800mでも大健闘の3着と現在絶好調です。
得意の1400mに戻り、どのような競馬をしてくれるのでしょうか。
ラブミーチャンとのスピード勝負も非常に注目です。

続いて佐賀のエスワンプリンスです。
初の1400mになりますが、この馬は本質的に短距離馬なのではないかと思っているので、
どのような競馬をしてくれるのか非常に楽しみです。
母のエスワンスペクターがエーデルワイス賞勝ち馬なので、
1400mでも大丈夫だと思いますが、あとは毎回馬体重を測らせないというほどの気性が、
レースに行ってどうなるのでしょうか、今回はメンバーもそろいましたが、
大井で行われた黒潮盃の結果から見ても全国クラスの実力を持っていることは証明されているので、
ここで短距離界のトップホース相手にあっと言わせてほしいですね。

最後にどうしてもあげておきたいのが、愛知のメモリージルバです。
この馬は中央でデビューしましたがまったく通用せず、
名古屋へと移籍してきましたがそこでも通用せず、もうだめかと思われた移籍3戦目。
馬が変わったかのような競馬で2着に入ると、
そこから8戦7勝でと破竹の快進撃を続け、
ついには笠松で行われた東海クラウンでは重賞勝ち馬のエーシンブランなど、
並み居る強豪を抑え7連勝となり、オッズパークグランプリへと駒を進めてきました。
馬というのは本当にわからないものですが、きっかけひとつでここまで変わる馬も非常に珍しいです。
ついに重賞挑戦ですが、もしかするとと思わせるには十分な勢いです。
全国クラスの強豪相手にどのような競馬をしてくれるのでしょうか、今から非常に楽しみです。

お気に入り一括登録
  • グランプリ
  • ネオユニヴァース
  • ラブミーチャン
  • ドリームスカイラブ
  • トウホクビジン
  • エーシンホーマー
  • メモリージルバ
  • ファイナルスコアー
  • ナイキマドリード
  • トウショウクエスト
  • ワールドハンター
  • エスワンプリンス
  • エスワンスペクター
  • エーシンブラン

いいね! ファイト!

  • 331さん

    四毛ネコさん、コメントありがとうございます。
    ラブミーチャンとナイキマドリードはやはり速いですね。
    スピードが他の馬と違う感じがします。

    トウホクビジンもよく頑張りました。
    この馬は少しかかるところがあるので、これくらいの距離の方が競馬がしやすそうです。
    今日は馬体も増えていましたし、調子も良さそうでした。
    今後に期待が持てる内容でしたね、まずはゆっくりと休んでもらいたいです。

    2013/02/28 21:54 ブロック

  • 331さん

    のど輪だ田上!さん、コメントありがとうございます。
    岡部騎手とエーシンホーマーは最下位でしたね。
    少し相手が強かったでしょうか、多少スタートも悪かったので、
    重賞ではこれが致命傷になりますね。
    力はある馬なので、逆襲に期待したいと思います。

    2013/02/28 21:51 ブロック

  • 331さん

    ハルソルさん、コメントありがとうございます。
    ラブミーチャンが見事逃げ切りで連覇を果たしました。
    種付け権利が与えられるレースは各地にあるのですが、
    ネオユニヴァースくらいの一流種牡馬の種付け権利が与えられるレースは少ないので、
    馬主さんにとっても嬉しいようです。

    ラブミーチャンにネオユニヴァースはどんな産駒が生まれるか、
    ちょっとワクワクしますね。
    まだ配合されると決まったわけではありませんが。

    種付け権というと、ホッカイドウ競馬で一番大きなレースの道営記念で優勝したサンマルアンサーという馬が、
    そのレースでフレンチデピュティの種付け権を手に入れて、
    初年度の産駒がフレンチデピュティだったのが記憶によく残っています。
    牧場としても自分で良い種牡馬の種付け権を持ってきてくれた名牝でした。

    2013/02/28 21:48 ブロック

  • 四毛ネコさん

    ラブミーチャンとナイキマドリードの一騎打ちでしたね(^^)
    ミラクルレジェンドは引退しちゃうけど、この2頭で交流重賞を引っ張って欲しいですね(^^)
    トウホクビジンは5着か...お疲れ様、ゆっくり休んで欲しいですね...

    2013/02/28 21:33 ブロック

  • のど輪だ田上!さん

    岡部頑張れー!

    2013/02/28 15:09 ブロック

  • ハルソルさん

    こんにちは〜。私はラブミーチャンかな〜と思っています。次にナイキマドリードかな〜と思っています。優勝馬の馬主にネオユニヴァースの種付けの権利っていうのもあるんですね。私は競馬歴(馬歴)浅いので初めて聞きました。馬主さんにとってはとてもいい権利なのでしょうね!

    2013/02/28 14:24 ブロック