336件のひとこと日記があります。
2013/05/01 22:48
第51回しらさぎ賞結果。
今日浦和競馬場で行われた第51回しらさぎ賞は、
2番人気のナターレが優勝、
2着に6番人気のセンゲンコスモ、
3着に4番人気のマニエリスムという結果になりました。
優勝したナターレは、今日は2番手から競馬を進め、
直線を向いても脚色は衰えず2馬身差をつける快勝でしらさぎ賞を制しました。
浦和の外枠から強引に先行して押し切ったのですから強い競馬でした。
馬体も丸みを帯びていていい状態だったと思います。
2100mの戸塚記念を勝ってはいますが、
ここ2戦を見ると距離はマイル前後の方が競馬がしやすいのかもしれません。
今日の勝ち方ならこれから交流重賞でも面白い存在になるかもしれませんね。
2着のセンゲンコスモは、3番手から競馬を進めると、
直線でもよく粘り2着を死守しました。
今年初戦だったマリーンカップをひと叩きして状態が上向いたようでした。
パドックでも状態が良く見えたので、展開一つでいいところがあるのではと思いましたが、
今日のメンバーで2着に粘るとは思いませんでした。甘く見てしまってすみません。
思い出してみると昨年のしらさぎ賞でも人気薄で3着に入っていますし、
浦和コースが合っているのかもしれませんね。
数少ないトーホウエンペラーの産駒なので頑張って欲しいです。
3着のマニエリスムは、中段やや後方に控えると、
直線は外から他馬が止まって見えるようなものすごい末脚で3着に飛び込んできました。
最後はものすごい切れでした。普段からいい脚で伸びてきますが今日の末脚は格別のものがありました。
ただ惜しむらくはこの競馬で勝つことができていないということでしょうか。
自分から動くことができるようになれば勝ち星を量産できそうなだけに残念ではありますが、
控えているからこその最後の脚なのだとも思うので、こればかりは難しいところです。
こういうタイプは1度勝ち出すと止まらないことがあるので要注意です。
1番人気のクラーベセクレタは9着でした。
どうしたのでしょうか、こんなに負ける馬ではないと思っていたのですが、
今日は道中も手応えが悪く、追い出しても馬が進んでいかない感じでしたね。
年齢を重ねてズブさも出てきているのでしょうが、牝馬同士ならもう少しいい競馬を見たかったです。
このレースだけでピークが過ぎたというのは時期尚早だと思います。
次走以降の復活に期待したいと思います。