185件のひとこと日記があります。
2015/12/27 06:24
おはようございまーす(^-^) やってき
おはようございまーす(^-^)
やってきました、ついにこの日が笑
去年はジェントルがドラマを作ると信じて買った3連単も痛恨の紐抜けくらい外れたの。
その前はオルフェ不安説にグラついて外したし。
というわけで今回は!、、。
その前に有馬記念は何かドラマがあるとかってに思うのね。だからゴールドシップが勝つというのが1番じゃないかなと。いろんな意味でね。 ただ今回は買わない。応援はするけども。
たんなる天邪鬼?馬券は人気所押さえた3連単、頭はゴールドアクターの3連単マルチで行きまーす!
(^-^)
-
アズさん
実は私も(^^)
消去法してます。なるだけ絞れるようにしてますが、頭固定は怖いのでマルチで買うようにしてます、笑 -
ゆっくり朝飯さん
(おまけ)
実は私、この「16頭立て」の有馬記念、
「5頭」の馬を消していますw
だから「11頭立て」なのです。(^O^)
3連単で総ながしをかけると買い目が異常に増えるので、
消せる馬はできるだけ消しています。
×オーシャンブルー(好調時に比べ物足りない)
×ヒットザターゲット(気性的にどうか)
×アルバート(距離短縮がどうか)
×ダービーフィズ(追い込み馬で無印)
×マリアライト(どこまで通用するか)
5頭消すことにより、
ラブリーデイからの3連単ながしの買い目点数が、
210点買い ⇒ 90点買い(120点減らせる)
にできます。(賭け金が12000円もお得ちゃんw) -
アズさん
なるほど、参考になります、実は去年のジェントルも先行脚質から選んだものでして。
牝馬で先行馬、G1や重賞勝ちという事なかったという理由でしたが。
今年はというと先行タイプのゴールドアクターやリアファル、牝馬はルージュバックは押さえてます。
後はラブリーディ。使い詰め感はあるものの最後のドラマはラブリーディではないでしょうか。ゴールドシップというドラマもありますがシップと内田Jの後半一気のロングスパートではと疑問もあります。これでシップならもう仕方ないという感じです。(^^) -
ゆっくり朝飯さん
(有馬記念その3)
【調教】から。
調教が1番良い馬は…
ラストインパクト(菱田)です。
騎手で人気を下げていますが、
前走はジャパンカップ2着(クビ差)
ラブリーデイにも先着しています。
今回はゲートがラブリーデイの「隣り」。
後ろからマークする形で追走すると思われます。(`・ω・´)ゞ
ラストインパクトの「単勝」と「複勝」も買います。 -
ゆっくり朝飯さん
(有馬記念その2)
【脚質】から。
実はこの有馬記念、「逃げ馬」がいません。
じゃあ、先行馬は?
信頼できる先行馬が1頭だけいます。
ゴールドアクター(吉田隼人)です。
前走通過順 3・3・3 ⇒ 1着。
2走前通過順 3・3・3 ⇒ 1着。
2400〜2600m ⇒ 6戦4勝
この馬の「単勝」と「複勝」を買います。
桜花賞のレッツゴードンキのように、
スローペースでハナに立ち、
そのまま押し切る形で勝ってしまう可能性も十分にあります。 -
ゆっくり朝飯さん
(ノ∀`)おはようございます。
一応、『新聞チェック』が終了したので、書いておきますw
(私の場合、「予想」ではなく、「チェック」なのです…
マイルールに従って、自動的・機械的に買い目を出すので、
主観や願望とは違う馬が本命になったりしますw
人気や印、下馬評にだまされないので、大穴馬券が拾えるのです)
本命◎は、「ラブリーデイ」。
連対確率%+優馬指数+距離適正指数=総合指数(朝飯オリジナル指数)
【総合指数】
ラブリーデイ 154ポイント(1位)
ゴールドシップ 139ポイント
ゴールドアクター 134ポイント
ラストインパクト 121ポイント
キタサンブラック 98ポイント
ラブリーデイを「アタマ(1着)」に据えて、3連単ながし。
さらに保険として、ラブリーデイを2着付けにした馬単ながし。
(ラブリーデイが2着に落ちても馬単が的中。) -
アズさん、おはようございます(^^)
いよいよ有馬記念の朝ですね(><) 悔いない予想で楽しみましょう♪