1件のひとこと日記があります。
2020/08/09 23:38
空中庭園
人それぞれの日常の中
歩き続けるのも楽じゃないよね?
たまには立ち止まって寄り道でも…
いらっしゃい
魅惑の酒 LAWLESS HEAVENと音楽を肴に会話でもいかがですか?
始まりの鐘は鳴りました。
ようこそ
空中庭園へ
本日のBGM
Django Reinhardt
[Minor Swing]
-
Babylonさん
ひごさん♪
いらっしゃい(^^)
お・ひ・さ
元気にしてる?
日曜日は有馬記念
ひごさん、馬券買うんかな?
オレの今年の馬券の調子がね、、、
もう本当に酷くてね、、、
奴はカモだとJRAに思わせる。
そんな作戦の最中である(笑)
ひこさんはゲームとかやらないの?
とりあえず
有馬記念は本気出す!!
ωのご来店
お待ちしております♪
コメントありがとう(^^) -
ひごさん
ひさびさ飲みにきました。
店主のおすすめで一杯
またコメントします。 -
Babylonさん
ラスト
「♪」マークの数が関係してくるんよ。
で、竜司のコープを進める時
竜司のアルカナのペルソナ(戦車)をデッキに入れておくと「♪」マークが大体ひとつ増える。
頭に入れておくといいかも?
長々と語ったけど…
ペルソナは尻上がりに面白くなる。
間違いなく神ゲー
とりあえず
手探りでも勧めでいけばドハマりして
モチベーションも上がるし
理解するほど面白くなる!!
ま、今はモルガナ教官の指導を受けてる段階だから…
シュージン
いや、バリたん
高みで会おう(^^)ゝ
まずは怪盗団として旗を掲げる
「予告状」
話はそれからだ(笑)
ωのご来店
お待ちしております♪
コメントありがとう(^^) -
Babylonさん
長くなった…
気をつけてほしいのは
ペルソナ登録の時、すべて登録する
ってやつを選ぶ時
例えば作ったりスキルが増えたペルソナと同じペルソナをスカウトしてる場合。
もう分かったと思うけど…
スカウトした最小限のスキルのペルソナに上書きされるから気をつけよう。
最後にペルソナを作れ、作れって言ってる理由だけど…
ペルソナ登録率が上がると特典がある。
例えばペルソナを引き出す金額が安くなるとかね…
コープ
ストーリー上、流れで開放されるコープもあれば…
交流することで開放されるもの
条件付きで開放されるもの
ま、いろいろあるけど
登校中の他の生徒の会話とか…
モルガナ先輩の話とかにヒントがあるはず。
その辺はまた時が来たら…
あ、そうそう
コープにアルカナがあるよね。
例えば竜司ならアルカナは「戦車」
で、ペルソナにもアルカナがあるよね。
コープのレベルupには「♪」マークの数が関係してく -
Babylonさん
やぁ(^o^)丿
注意点
ペルソナを作る
使ってるうちにレベルが上がって新しいスキルを覚える…
ペルソナ全書に登録されるのはスカウトした時(そのペルソナを初めて)
ペルソナを作った時なんよ。
だからスカウトしたことあるペルソナを作っても登録しないと初めてスカウトした時のステータスのペルソナが登録されたまま…
それと同じで、ペルソナを作って登録される。
そのペルソナを使っててレベルか上がって新しいスキルを覚えても自動登録されないから、新しいスキルを覚えた状態を登録したいならペルソナ全書に登録しよう。
ここで問題
レベルが上がったり、スキルが増えるとペルソナ全書から登録してるペルソナを引き出す時の値段が上がる。
ま、悩みどころだけど…
ペルソナを作った時
引き継ぐスキルの個数は素材に使ったペルソナのスキルが多いほど引き継げる数が増える。
結論から言うと…引き出す金額は上がるけどスキルを覚え -
Babylonさん
やぁ(^o^)丿
ネタバレになるから今の段階ではほとんど話せないけど…
今は作れるペルソナは作る。
合体素材が重なって片方作ったらもう片方が作れない場合なんかも素材を覚えておいて、ペルソナ全書から金を払って引き出してでも作る(笑)
で、ザコペルソナでも最強レベルにカスタマイズすることも出来るから…
今は気に入るペルソナを見つけることを考えればいいよ。
で、今、使える実戦的な話を…
アギ(火) ブフ(氷) ジオ(雷) ガル(風)
他にも属性あるけど…
今は持てるペルソナの数も少ないから
ひとつのペルソナに複数の属性魔法を持たせると弱点を取りやすくなるよね。
ペルソナ合体する時に引き継ぐスキルを選択出来るから活用しよう。
同じペルソナを作るにも素材はいくつかあるから…
しばらく使いたいペルソナを作る時は素材から引き継ぐスキルも考慮に入れて合体するといい。 -
Babylonさん
やぁ(^o^)丿
ωωあったね!
で、パレス潜入の流れ
簡単に言うと…
「イシ」をすべて見つけて
「お宝ルート」の確保
外に出て「予告状」を出す。
お宝奪取の流れである(^^)ゝ
ここで注意するのが予告状を出してお宝奪取の時はマップを開いて、お宝に一番近いセーフルームまでショートカット。
予告状を出した後はパレスの警戒度100%だから。
次に戦闘
これはメガテンやってたらある程度は慣れてるよね(^^)v
モルガナ先輩に指導を受けてると思うけど…
ペルソナの黄金パターンは
弱点を突いて全員ダウンさせて総攻撃
バトンタッチはまだ教えてもらってないかな?
バトンタッチを駆使して黄金パターンに持ち込もう!!
戦闘、メガテンより圧倒的に面白いと思うっていうか爽快だよ。
ペルソナ合体
これもメガテンの悪魔合体とはレベルが違う。 -
Babylonさん
切れとる…
自室のダンボール箱を調べてみてなにも貰えなかったら無料DLCにアクセスしてみよう。
戦闘と潜入に関して
まず、潜入
箱や柱に隠れる、敵がすぐ横を通っても隠れていれば見つからない。
隠れて背後から襲撃が基本。
わざと見つかって経験値を…
これに関しては
怪盗としての資質の評価とかはなく
パレス内では警戒度があり
見つかると警戒度が上がる。
逆に不意打ちを成功させると警戒度がほんの少し下がる。
警戒度が100%とかになると敵が溢れて
レベル上げどころか潜入続行が厳しくなる。
レベル上げたいけど周りの敵を全部倒しちゃった…
とかなら一度セーフルームに入って外に出るとフッカツしてる。 -
Babylonさん
やぁ(^o^)丿
ωあったね!
他にもルブランの掃除をする→
優しさup(時間経過あり)
自室の観葉植物に栄養剤を与える→優しさup
で、重要なのが時間経過ありかどうか…
時間経過なしのものは迷わずやる。
時間経過ありのものは他にやることがない場合にやるのが基本。
で、ステータス上げがどうして重要か、、、
例えばコープを進めるには優しさが2以上必要とかが出てくる。
そこで困ってステータス上げをするよりも上げられる時に上げておこうということである(^^)ゝ
そういえば
バリたんもメガテン経験者だったね♪
お金に関してはメガテンほどシビアじゃないけど…
はじめのうちはやっぱり金欠。
で、バリたん
ペルソナ5ザ・ロイヤル
Switch版の無料DLCとかあるよね?
もしかしてダウンロードしなくても
ウィッチャー3ワイルドハントみたいに元々内蔵されてるんかな…
自室のダンボール箱を調べてみ -
Babylonさん
バリたん♪
いらっしゃい(^^)
Σ(゚Д゚ )ガーン
シュージン!!
いや、バリたん
ペルソナ5ゴールデンではなく
ペルソナ5ザ・ロイヤルである(笑)
まぁ、間違いなくロイヤルだと思う。
ワイヤーアクションでの移動とかあったよね?
とりあえず
「カモシダパレス」を攻略したら
コードネームで呼ぶことにするが、、、
トリックスターを名乗るには怪盗としての経験と実績が足らん!!
そんな話はさておき…
ストーリー重視とか言ってたから
バリたんヒヨってんのか?と思ってたけど…
思ってたよりもずっとペルソナを理解していて驚いたよ(^^)v
まず、ステータス上げ
バリたんが言うように授業で問題に正解する→みんなの注目を集め魅力度up