1件のひとこと日記があります。
2020/08/09 23:38
空中庭園
人それぞれの日常の中
歩き続けるのも楽じゃないよね?
たまには立ち止まって寄り道でも…
いらっしゃい
魅惑の酒 LAWLESS HEAVENと音楽を肴に会話でもいかがですか?
始まりの鐘は鳴りました。
ようこそ
空中庭園へ
本日のBGM
Django Reinhardt
[Minor Swing]
-
Babylonさん
チャオっす(^^)ゝ
高松宮記念
3連複軸1頭流し「エア馬券」
(軸馬)
レシステンシア
(相手)
ナランフレグ
シャインガーネット
ライトオンキュー
ダイアトニック
グレナディアガーズ
10点 500円 5000円「エア馬券」
みなさんの券闘を祈る(^^)ゝ -
Babylonさん
やぁ(^o^)丿
ωωあったね!
.hack//G.U
カウントダウン?
待ってました(^^)ゝ
バリたん
同じタイミングでオレも行くぞ!!
一緒のタイミングで同じゲームするとか楽しみである♪
ひとつだけ
.hack//G.U
レベル上げはしないほうがいい…
ま、オレはそう思う。
理由は今はネタバレになるから言えないけど…
時が来たら言おう
ようこそ「The World」へ
と!!
ωのご来店
お待ちしております♪
コメントありがとう(^^) -
Babylonさん
やぁ(^o^)丿
ωあったね!
FFの話
FF8は駄作ではない!!
ま、途中で放り出した人が多かったのかもしれないね(^^)v
ただ、オレはFFの世界観自体はあまり好きではないんだけど…
FF12のバトルシステム
個人的にはスピード感に欠ける。
あの手のバトルシステム
ターン制じゃないやつ
.hack//G.U
テイルズオブアライズ
イース8と9なんかは申し分なし!!
FF7か一番っていうのは…
個人的にはキャラの掘り下げとマテリアの成長システムが良かったかなと思ふ。
で、ついでにゲームの話
この前、バリたんが言ってた…
ペルソナ4ジ・アルティマックス
なるほど
安い理由がわかる
もはや苦行のレベルである(笑)
たとえば
今、リコメしながらやってるし
競馬予想しながらやるとかじゃないとキツい…
ペルソナ4を未プレイの人のはうがまだマシだと感じるんじゃないかな。 -
Babylonさん
バリたん♪
いらっしゃい(^^)
熱いな…
だがそこがいい!!
まず
GUNDAM OO
オレ、視たことないんだよね…
子供向けかと思ってたけどそんな感じなんだね(^^)v
漫画家の先見性
特に手塚治虫はすさまじいと思う♪
続けて春アニメの話
「かぐや様は告らせたい」
恋愛頭脳バトルって言葉に惹かれて視てみたけど…
すぐに断念(笑)
「アオアシ」
これは視てみないと何とも言えんけど…
「タイパニ2」
これはタイトルも初耳
とりあえず
いつも通り、1話を録画してみて判断していこうと思ふ(^^)ゝ
っていうか…
王様ランキング
まだ視てみないけど…
すぐに続編はなさそうなことにショックを隠せない、、、 -
バリタンクさん
ガンダムOOの件で「中国」をちょいちょい
「中心」って誤字ってるので悪しからず
m(*_ _)m -
バリタンクさん
とまあこんな感じで
.hackカウントダウン開始! -
バリタンクさん
少し熱く語ってしまったが時期アニメ、オレも少し調べてみたがいくつかピックアップしようと思う。
アオアシ
かぐや様は告らせたい
可愛いだけじゃない式守さん
キングダム
タイバニ2
盾の勇者の成り上がり2
この辺りかな
「アオアシ」は今も原作読んでるけどサッカー漫画の中ではTOP3に入ると思ってる
サッカー好きではない人には受けないかも?
「かぐや様は告らせたい」は前作面白かったので今作もある程度期待
「可愛いだけじゃない式守さん」
これはアオハルとまでは言えないかな?
感じとしては「死神坊ちゃん…」的なやつ
「キングダム4」は鉄板枠
タイバニ2はあんまり期待してないけど前作みてるので
「盾の勇者の成り上がり2」これは2からが本番とも言える。展開にスピーディさが無いのでもしかしたら途中が飽きがくる恐れもあり?終わらせ方が難しい設定なので作者ももしかしたら迷走してるかもしれない笑
とまあこんな -
バリタンクさん
12に採用されたバトルシステム
アクティブ.ディメンション.バトル(ADB)
オレはこれも好きだった笑
ADBは最初ややこしいんだけどコツを掴むととても面白い!面倒くさがって放っておいたら棒立ちになっちゃうとかその辺に拒否反応起こした人も多いかな?この敵にはこうかな?この局面ではこうだろ?って色々考えながらバトルパターンを設定していきそれがハマった時のやったった感がたまらんかった笑
キャラを育てるというよりADBを育てる感じ?AIに教えこんでいくような楽しさがあったんだよね
まあ「7が1番だ!」って言ってる人の半分は周りがそう言うから言ってるだけだと思ってるひねくれ者のバリタンク笑
世間から少しズレた感覚をこれからも大事にしようと思う笑 -
バリタンクさん
宇宙ステーションと地球を繋ぐ軌道エレベーターが出来るのも遠くはないのか?!
話は変わるんだけどこの前話したFFランキング
懐かしくなってFF8に関連するYouTubeをみてたんだけど…
「FF8は駄作!」 「賛否分かれる作品!」
そうなの?!世間の評価はそうなの?!!
初めて知ったわ
理由としてはストーリーの複雑さとバトルシステムにあるらしい
オレが好きな理由はまさにその2つなのに笑
確かにストーリーは複雑、1度プレイしただけでは理解不能。オレはこのゲーム4回クリアしたからなのか小説にして読みたいくらい好き。バトルシステムも新しくなって(ジャンクション)が採用されてこれも不評だったみたい。
そう考えると店主がオレの2位の12が嫌いな理由にバトルシステムを挙げていた。 -
バリタンクさん
やあ天使ゅ!
王様ランキング終わってしまったね…
だがしかし
敢えて言おう!続編はあると!!
バリ調べによると続編確率は80%
数年後に期待しよう
漫画に世界の情勢や行く末を盛り込んだ作品をみると漫画家さんや脚本家さんの勉強熱心さにいつも感服する
手塚治虫の先見力、いや想像力なのか
どんだけの事頭の中で巡らせてるんだよ!って
ふと凄いなって思った作品がガンダムOO(ダブルオー)およそ300年後の世界を描いてるんだが世界は大きく3つに別れててアメリカ中心のユニオン、ヨーロッパ中心のAEU、中国、ロシア、インド中心の人類革新連盟。前述2つは解るんだが最後の人類革新連盟はどうみたって中心が1番前に出てる。当時中国はバブル最盛期とはいえ国家としてはまだ大国になる前の段階。でも脚本家は将来性を見越して中心を中心に据えている。当時は少し違和感を感じながらみてたけど今となれば納得。