1件のひとこと日記があります。
2020/08/09 23:38
空中庭園
人それぞれの日常の中
歩き続けるのも楽じゃないよね?
たまには立ち止まって寄り道でも…
いらっしゃい
魅惑の酒 LAWLESS HEAVENと音楽を肴に会話でもいかがですか?
始まりの鐘は鳴りました。
ようこそ
空中庭園へ
本日のBGM
Django Reinhardt
[Minor Swing]
-
バリタンクさん
やあ天使ゅ!
ファイブスター物語
聞いているだけでカオスなんだが…笑
あの作品は作者のマスター○ーションであり
「読者よ着いて来れるなら来るがいい!」
と思っていると勝手にオレも思っている 笑
ガレージキットとはまた懐かしい!
昔、ウチの近所に海洋堂があったのだ
子供の頃から暇があれば職人達の作品をよく見に行っていたよ
少ない小遣いをはたいてキングギドラとモスラのガレージキットを買ったのを覚えてる
当時は地元の玩具屋という認識だったが今では世界の海洋堂だ。 凄い( >U+FE4F< *)
ガンプラは最後に買ったのがまさにサザビー
20年近く前に買ったのがMGサザビーとMG百式
大人になれば上手く作れるかなと思って購入したがなかなか思ったように作れなかったな^^; -
Babylonさん
やぁ(^o^)丿
突然、物語が別物へと変わる(笑)
まず、モーターヘッドはゴティックメードという名称に変わり…
機体の名前、デザインは見る影もなく変更された。
ファティマはオートマチックフラワーズだったかな?に呼び名が変わり…
要するに、生きてるのは人物の名前と年表くらい。
読んでないから詳しくは分からないんだが、、、
で、手を出すべきか離脱するべきか悩んで何年か経過してる(^^)ゝ
ωのご来店
お待ちしております♪
コメントありがとう(^^) -
Babylonさん
やぁ(^o^)丿
まず、流れとして
その巻内に短編がいくつか収録されてるわけだけど…
次のストーリーがいきなり数千年後に飛んだりする(笑)
しかも同じ星とは限らないし
当然、登場人物も違うわけだから…
???だよね。
で、一人の人物に数種類の姿があったりする。
主人公の天照の場合
天照・東の君・レディオス・ソープ・メル・リンス
で、レディオス・ソープやメル・リンスは性別も変わったはず…
当然、外見も別人。
いや、こんなイカれた設定をあげていくとキリがないな、、、
結論から言おう。
単行本を何度読み返しても理解出来ない仕様になっている。
巻末の年表と別冊の設定資料、デザインズなどを読まないと理解出来ないのである(笑)
そんなカオスでイカれた漫画
モーターヘッドの芸術的デザインと…
難解で沼るストーリー
オレは12巻まではドハマリして読んだ。
だがしかし
5年くらいの沈黙の後
突然、物語が別 -
Babylonさん
やぁ(^o^)丿
とりあえず
Zガンダムを視てるのに…
サザビー?逆襲のシャアじゃねぇか?
なんてオールドタイプの突っ込みは断る!!(笑)
で、バリたん
Zガンダム好きなんだね(^^)v
だがしかし
レコアさんにイライラする?
オレは断然、ベルトーチカにイライラが止まらん!!
カツに関しても、現場にいたら数十回は修正してやってるはずだ。
もはや日本のウォン・リーと呼んでもらっても構わない(笑)
ちなみにバリたん
ガンプラ製作とかしたことある?
あと、Zガンダムに限らず
ガンダム関係で好きなモビルスーツとかあるんかな?
そしてファイブスター物語
今読んでも難しく感じるのは気のせい?
全くもって気のせいではない!!
おそらく
世界で一番難解な漫画である。
いや、世界一難解な漫画と断言さてもいい!! -
Babylonさん
バリたん♪
いらっしゃい(^^)
Σ(゚Д゚ )ガーン
バリたんが元ニュータイプ読者で…
ファイブスター物語も読んだことがあったとは!!
オレはニュータイプ読者でもないし
モーターヘッドの芸術的デザインから、ガレージキットに手を出し
あとからファイブスター物語の単行本って流れだが、、、
とりあえず
ファイブスター物語の話は後にしよう。
デトロイトビカムヒューマン
最新のバリたん情報を聞くとさらにオレ向きではないと思わされるが…
実際にプレイして乗り移るような感覚を味わうまでは理解出来ないんだろうと想像する。
参戦したい気もするが、、、
バリたん
プラモデル
RGサザビー
ファイブスター物語
VOLKS製プラモデル
破裂の人形を購入してしまったオレを罵ってくれないか?(笑) -
バリタンクさん
細かい説明は難しくて抽象的な表現ばかりになってスマン!
だがそういうゲームとしか言いようがない
オレも朔望に進められた時点では正直舐めていた 笑
好き嫌いはある
気に入らなければ多分すぐやめるだろう
だがそうでなければ秒で食いつくだろう
中古なら1000円台で手に入る
百聞は一見にしかずだ! 笑
ファイブスター物語だが
中学の時に月刊ニュータイプを買っていた時に連載していた漫画で当時のオレには難し過ぎたのもありほぼ見ていない
今見ても難しく感じるのは気のせい?
星や登場人物の名前が難しいのも取っ付きにくい要因の1つ
SFはアムロ、シャアのようにシンプルにして欲しい!笑
Zガンダムオモロいよね
オレもANIMAX契約してた頃は定期的にみてたわ
毎回レコアさんにイライラするが 笑
ではまたー -
バリタンクさん
やあ天使ゅ!
アニメは不作というかもうネタ切れ状態でどれも似たようなものばかりだねぇ
今シーズンのオレの唯一の功績は店主にファブルをみてもらえた事だけだ!
来期のダンまち、リゼロの両巨頭は楽しみでしかない
デトロイトビカムヒューマンだが…
店主の好みでは無いというのはわかる
映画を鑑賞しながら所々で選択肢を選び進めていく
基本そうであるのだがそうではない
まずキャラクターを操作するというより憑依して動くという感覚になる
選択肢を選ぶというよりリアルに体験している気分になる
感情移入というより乗り移った感覚になるのだ
3人のオムニバス方式なのもちょうど良い
というのも1人のストーリーをやっていると心が持たないのだ
いい感じに話が切り替わる -
Babylonさん
やぁ(^o^)丿
で、休息中に何をしていたかと言うと…
Zガンダムを視ている(笑)
あとは、YouTubeでファイブスター物語についてのものを視たりしていた。
バリたんはファイブスター物語には手を出してないよね?
それから秋アニメ
これもReゼロ、ダンまち、シャンフロ
鑑定スキル以外では、ダンダダンを視てみようと思って録画予約入れてるくらい…
他は1話目を視てみるかどうかも躊躇っている。
やろうと思っているゲームも多いし
Zガンダムを視て、ガンプラに手を出しそうな自分に恐怖を抱いている話はさておき(笑)
アニメは最小限に抑えようと思ふ。
とりあえず
デトロイト・ビカム・ヒューマンの続報を待つことにしよう。
ωのご来店
お待ちしております♪
コメントありがとう(^^) -
Babylonさん
バリたん♪
いらっしゃい(^^)
ゲーム
レベリング疲れ
お察しである(^^)ゝ
もちろんオレも戦士の休息中だったことは言うまでもない(笑)
今シーズンのアニメ
ワンピース以外だとファブルと転スラしか視ていないし、視るつもりもない。
ずっと考えていたのがデトロイト・ビカム・ヒューマン
話を聞く限り
オレ好みの作品ではないのだが、、、
バリたんと朔望氏の評価を聞くとやれば面白いんだろうってところで揺れている!! -
バリタンクさん
まあオレもまだ触りしかやってないんだけど前にも言った様に初めての感覚に陥ること請け合いだ
また感想言うね
でゲームをやっていない間に何をしてたかって言うと
溜まったアニメの消化だ 笑
とはいえほとんどみるべきモノは無かったが意外とみれたのが「剣と杖のウィストリア」「ロシア語でデレる隣のアーリャさん」「俺は全てをパリィする」の3本
まぁ内容は特に説明する程でもないけどね
原作も人気のタイトルなのでそれなりに楽しめた
次のクールのアニメに期待である( ̄^ ̄ゞ