212件のひとこと日記があります。
2013/10/12 00:47
スタホレジェンド日記117
ディープインパクト
偉大なる父親と同じ月日に生まれてきた事も、初めから定められた運命だったのかもしれない。
サンデーサイレンス産駒ながら小柄なために注目を浴びず、お手頃な価格での入札が決まる。
しかし、その穏やかな見た目とは裏腹にレースでは一頭だけ次元の違う走りを見せる事となる。
生涯の成績にも表れているが、競馬に携わる人間であれば誰もが憧れ、そして目標としている完璧な理想像と言える馬。
その圧倒的なスタイルから歴代でも最強と呼ばれている。
ただ一つの挫折、凱旋門賞での雪辱を果たすため、また大いなる血筋を継ぐものとして、種牡馬となった今でも闘いを続けている。
レジェンドでは三歳と四歳で登場。
それぞれにドラマがありますが、このゲームの性質ゆえに完全な再現は難しいでしょう。
シーズン1と同じで使用料は一番高いのですが、ノーマル4000枚と4200枚になり少しだけ下がりました。
完走率を上げたいのであれば、この馬かナリタブライアンを使い続ければ50%を軽く超えると思います。
私もコレクション的な事を終えてメダルに余裕があったら毎回使いたいくらいです。
SWBC狙いであれば三歳をオススメします。
今回は三歳をハーフで使用。
皐月賞で敗れ三冠はなりませんでしたが、その後は連勝でWBCTまでも制し、初のSWBC出走を果たしてくれました。
結果は四番人気で三着と敗れはしましたが善戦しEXミッションもキッチリ達成してくれました。
流石の一言です。
獲得賞金 2,500枚
完走ボーナス 1,500枚
EXミッション達成 2,500枚
-
mealさん
あと三歳のオルフェーヴル、ゴールドシップ、ジェンティルドンナがAランクでは良いと思います。
今回はレジェンドの難易度が調整されましたが、この三頭はその恩恵をかなり受けている感じです。
ブエナビスタも同様なのですが、ジャパンカップ勝利が少し厳しいです。 -
mealさん
どうも。
一番ですか。難しいですね。
損益で考えるとナリタブライアンかディープインパクトですね。
楽しいのはグラスワンダー,アドマイヤムーン,ウイニングチケット,カネヒキリ,ファレノプシス,スイープトウショウ,シンコウラヴリイですかね。
一頭に絞れなくてすみません。
私の場合は先攻と差しが活躍してくれます。
どうしてもと言うなら、ウイニングチケットが一番です。
理由は今回のシステムをかなり有効に使えるからですね。
それとは別にヒシアマゾン,ノースフライト,エアグルーヴ,デニムアンドルビーはタイミングが悪いのか継続チャンスすら貰えずに終わる事が多いので苦手なイメージです。 -
ゆうやさん
mealさんの一番オススメレジェンドわなにですか?(*^^*)
-
ゆうやさんがいいね!と言っています。