602件のひとこと日記があります。
2012/12/18 17:10
パワドリ天国
昨夜未明から今朝にかけて、こちらでは約30センチの降雪がありました。
今朝は6時から家の除雪、8時から職場の除雪を行いました。
オジサンには堪えます、除雪作業。
でも、除雪を終えた駐車場を眺めていたら、ウズウズと湧き上がる衝動が・・。
2分後、愛車にてパワースライドをかまし駐車場でクルクル回ってました。
(*⌒∇⌒*)テヘ♪
気分は免許取立てのお兄ちゃん。
年甲斐もなくはしゃいでしまいました。
雪が降ると元気になる、犬の様な性格の自分でした。
-
いちごさん
やまさとさん、こんばんは。
そうですね。
本州の人にとっては夏の北海道がベストですね。
冬だと北海道民でもスリップ事故を起こしますから危険です。
1回でいいから、ネットのみんなと函館競馬場でワイワイ観戦したいな。
そして夜は繁華街へ繰り出すのだぁ。
そんな日がくるといいな、と考えてしまいます。 -
やまさとさん
やまさとです。
除雪作業お疲れ様です!
やっぱり北海道は夏に限ります。
僕も今年は函館最終日に函館競馬(3回目)いきました。
札幌競馬も5〜6回あります。
北海道は8〜9回行ったことになりますが、競馬場・札幌市内・新千歳界隈・静内界隈しか行っていません。いつかは道内一周はしたいです。
でも冬は×、夏に限りますね(いちごさん、すみません)!! -
スネ太さん
頑張ります!(^^)
-
いちごさん
スネ太さん。
頑張って免許とってくださいねぇ〜。
函館に来たら、競馬場→競輪場の黄金コンボをご案内します。(笑)
函館は1週間なにかしかのギャンブルが出来る街でございます。
美味しいものも沢山ありますよ。
やっぱりお勧めは海産物ですね。♪ -
スネ太さん
やっぱり、そうですよねぇ。(^^;)
北海道には、まだ行ったことがないので、是非行ってみたいんです。
オレの弟は、高校の修学旅行が北海道・札幌だったので。
オレは、沖縄だったので。(正反対・笑)
カニ・とうきび・イクラとか夏・冬問わずオイシイものがありますしね。
(花より団子・笑)
函館競馬場、良いですね!
頑張って、教習所通おう!
教習費をなんとか貯めないとなぁ。(話はそっからだー・笑) -
いちごさん
スネ太さん。
そうです、北海道旅行するなら免許は必須です!キッパリ
だって、千歳空港から日高の生産牧場まで、片道150kmはありますよ。
これを時速80km位で運転すると気持ちいいですよ。
夏の北海道は東京の人にとって最高だと思います。
涼しいし、どこまでも続く道と草原、是非遊びに来てください。
札幌競馬場で合流して、ビール片手に観戦なんて良さそうですね。
あっ、来年は札幌競馬場改修工事だった。
それなら、俺の生まれ故郷の函館でも案内しましょうか?
地元民が行く美味しいお店もありますよ。ヾ(=^▽^=)ノ -
スネ太さん
東京都内にいると、移動は電車の方が楽なので。
ついつい、免許取得が遠ざかるのだなぁ。(苦笑)
そうか!
北海道の生産牧場(馬産地巡り)の時には、レンタカーとはいえ、運転免許が必要なんだった!
やっぱり、時間を作って教習所に通います! -
いちごさん
のど輪だ田上!さん、こんばんは。
地元最速を目指して、日々走り込んでます。>大嘘(-。−;)
本当に漫画のような話ですが、うちの地元では俺の様なオヤジが数人います。(笑)
みんな車が大好きで、顔を合わせると車の話で盛り上がります。
男って、年をとっても子供ですね。アハハ
事故の無いよう気をつけて運転します。/(^^)敬礼! -
いちごさん
スネ太さん、こんばんは。
車持つといいですよ〜。
好きなときに好きな所へ行ける。
自分はこれだけでワクワクします。
そして愛車はじっくり吟味しましょう。
何年でも乗り続けたい車。自分はそんな考えでMR2を買いました。
免許とって、長距離ドライヴとしゃれこみましょう!
北海道に来られるときはご一報下さい。
道案内くらいは出来ますので。(o^∇^o)ノ -
いちごさん
マル優さん、こんばんは。
元ヤンではありません。ご安心ください。
ただの、暴走中年でございます。( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
そして我が愛車も、ヤン車ではありません。
ノーマルのいいところを残しながら、少しいじってます。
昔から車が好きで、エンジン以外なら一通りいじれます。
今の愛車は、もともと車高が低いので雪道では難儀します。
ターボカーなんですが、ブースト圧を1.0まで上げられます。
車屋さんからは「危険なんで絶対上げないで下さいね」と釘を刺されています。
ブースト1.0にすると、理論上4000ccのエンジンと同じ馬力が出ます。
自分の夢は、「愛車を息子に譲ること」です。
どこぞの漫画のような話ですが、息子が免許を取るまで大切に乗り続けます。