602件のひとこと日記があります。
2014/01/07 05:36
大好きな競走馬を思い出す
昨晩、どうしても見たい番組がありました。
念のために録画しておいたら、案の定、放送2時間前に爆睡・・・やっぱりか(-_-;
昨晩の「ターフからの贈り物」は、トウカイテイオーの回顧録でした。
30分の番組でしたが、当時を思い出すイイ内容でした。
当時の自分は、競馬をギャンブルとしか認識しておらず、競走馬に心惹かれることはありませんでした。
そんな時にトウカイテイオーのレースを見て、その戦績、怪我との戦い、復帰戦での走り、ラストランになってしまった有馬記念・・・その過程、そして結末に感動してしまいました。
後継種牡馬はいないけれど、母父として血筋を繋いでいるテイオー。
産駒も孫も頑張っている・・・もがいている仔もいる。
いつになってもいい、G1でテイオーの血を受け継いだ仔が優勝して、アナウンスの一部に「トウカイテイオー」の名前が囁かれることを切に願います。
その一言が自分にとっての喜びになると思うから・・・。
・・・トウカイロゼットの2011、彼はいつ動き出すのでしょうか?
馬主も調教師もこのネットのデータベースに表示されないと言うことは、競走馬にならない可能性が高いと言うことでしょうか?
彼の父は、今注目のステイゴールド。
大きな可能性を秘めた配合だと期待しているのですが・・・。
とにかく待ちましょう、いつまでも。
そして、テイオーの遺伝子が繋がれていき、いつか花咲くことを祈っています。
テイオーはいつも見守っていてくれる・・・そう想っています。
-
いちごさん
システィーナさん、おはようございます。
今でも大好きなんですよ・・・テイオー♪
今週は、何度も「ターフからの贈り物」の再放送があり、何回見たのか判りません。
そして、有馬のシーンでは必ず涙が・・・。
オヤジには泣けるレースでした。
あの時、最後の200mで、岡部騎手がビワハヤヒデを追うのを手加減したように見えたのは自分だけでしょうか?
もしも自分があの時の岡部騎手だったら、間違いなく手加減したと思います。
あの直線勝負の時に「テイオーに勝たせたい」と思ったのは、田原騎手だけではないと信じています(*^^*) -
システィーナさんがいいね!と言っています。
-
いちごさん
やまさとさん、おはようございます。
そうですね、大好きな競走馬が種牡馬(繁殖馬)になれなかった方も多いんですよね。
そう考えれば、自分は幸せなのかも・・・。
ステイゴールドには本当に注目ですね♪
ステイゴールド系、という言葉が出来るのではないか?という期待を持っています(*^-^*) -
いちごさん
霞んさん、おはようございます。
時間が進み出して良かったですね(*^^*)
気兼ねなく、気の向くままに進んでいきましょう!・・・それって自分か?(^△^;
・・・寒い、本格的な冬に突入してきましたね。 -
やまさとさん
こんばんは\(^_^)/
やまさとの大好きな馬、サイレンススズカとライスシャワー。
どちらもレース中のケガで予後不良、種牡馬になれませんでした(T_T)
種牡馬で頑張っている好きな馬はステイゴールドかなぁ♪ -
霞んさん
いちごさん
改めまして、どうぞ宜しくお願いします。
時々テイオーの話題でお邪魔させてくださいね♪
夏以降止まっていた時間が進み出し、今はPCの前の写真を見つめながら、元気に競馬してます(^^)
あの、跳ねるような歩様に似たお馬さんを探しながら・・・。なかなか居ませんけどネ(^^ゞ -
いちごさん
すみれさん、こんばんは。
すみれさんには感謝していますよ、トウカイロゼットの2011を紹介してもらった事を(*^^*)
だって、この仔は自分が愛すべき背景を沢山持っていますから。
一方的な想いで彼には迷惑でしょうが、いちファンとして静かに見守りたいと考えています。
願わくば、競走馬としてデビューして下さい。
JRA、地方は問いません・・・お願いします(^人^)
・・・地方って、4歳以降のデビューもアリなんでしたっけ?
確か、そんな仔を見たことがある・・・。 -
いちごさん
もも吉さん、こんばんは。
そうですね、1頭の競走馬を好きになったことで、競馬への接し方が変わり、新たな楽しみが増えたのは事実です。
自分は馬券派だと自負していますが、時としてロマン派でもありたいと考えています。
・・・ヨメは理解してくれませんが・・・(-_-; -
いちごさん
霞んさん、はじめまして。
同じ競走馬を好きな方に来ていただき、嬉しく思っております。
テイオーの血を繋ぐ仔は沢山います。
全てを把握するのは難しいのですが、気付いた仔から応援を続けたいと考えています。
これからも、宜しくお願いしますね♪ -
いちごさん
スネ太さん、ありがとうございます。
みんな好きな競走馬は異なるとは思いますが、心に引っかかった思い出は大切にしたいな・・・と思います。
競馬を続けている理由の1つは、新しい思い出に出会うためかもしれません♪