602件のひとこと日記があります。
2014/04/08 05:30
牛乳は美味しいんだよ
おはようございます♪
ようやく通常の生活サイクルに戻りつつあります。
何? 決算? そんなの知らん! 実績はまとめたから、後は頼む!(爆)
貸借対照表が出来たら確認するから、作っておいてね♪
地域で小さな試みが動き出しました。
地域内限定で、酪農家の青年部が牛乳販売を開始!
85度で15分間殺菌した「中〜低温殺菌」の牛乳です♪
牛乳はね、通常100度〜110度で15秒くらい殺菌するのですが、その温度では「牛乳の風味」が消えてしまうのですよ。
だから、この牛乳はメーカーの牛乳よりも「牛乳の香り」が強いです。
加えて、牛乳本来の「甘さ」を味わえます(*^^*)
処理速度が落ちるので単価は高くなりますが、健康を考えると理にかなった商品です。
子供達に何も教えずに飲ませたら、昨晩だけで1本消費♪
子供は正直ですわ、美味しいモノは何も言わなくても食って飲んでくれる。
それを提供するのが大人の役目なのですわ。
・・・デカくなれよ(*^^*)/
-
スネ太さんがいいね!と言っています。
-
いちごさん
霞んさん、おはようございます♪
飲みたいと行って貰えて嬉しいッス(*^^*)/
実は、自分の街でも1店舗だけこの牛乳を扱っているのですよ。
ヨメに黙って買ってきています(笑)
牛乳の通販はアリなのですが、送料の方が高くなる、早く飲んだ方がより美味しい、等の理由から、自分は「その地域で作ったモノを、その地域で食する」事を重視してしまいます。
加工食品なら、通販でも充分に美味しいのですが・・・
霞んさん、早く損益計算書見せて〜♪(*^m^*)(挑戦か?)
ふむふむ、うちの会社の問題はここか!
霞んさん、すぐに○○君と○○君に来るように連絡してくれ!
緊急会議だ!!!
・・・まあ、うちのボスはこんな感じッスよ(笑)
その手伝いでだいぶ、書類の読み方は覚えましたよ(汗) -
いちごさん
アッティさん、おはようございます♪
空腹で北海道へ来るんですか?(^m^)
もう、腹一杯、はちきれるまでご馳走しますよ、北海道の食材を♪
なぬ?
ばんえいへ行きたいですと?
・・・オッサン、嬉しい、その言葉(;_;)
ええ、行きましょう、1レースから・・・って、13時スタート、20時半終了ですがイイですか?(笑)
・・・帯広に集結しますか?
それなら、3時間以内に到着できる・・・いや、頑張れば2時間15分?・・・わっちの愛車でのハナシですが・・・警察とナシつけとかないと刑務所行きですが・・・道警の親戚、定年になったし、ヤバイな・・・(誤爆) -
霞んさん
こんばんは(^^)
この牛乳見てくれから美味しそうだもん♪飲みたいな(^^)
通販で探してしまいそう・・・地域内限定。。無駄な抵抗ですね(^^ゞ
こらこら!いちごさん
もう典型的上役みたいなセリフやめてね(-_-)
そういう上役には損益計算書突きつけてやりますからね(^_^)b
どうやら私といちごさんは会社で言うと敵同士みたい(笑) -
こんにちは!
ご飯食べずに北海道に乗り込みます!(=゚ω゚)ノ
その時は一緒にばんえい競馬に付き合ってください♪
特濃牛乳とも全然違うんでしょうねぇ~
美味しいものいっぱいでイイなぁ(´-`).。oO -
いちごさん
やまさとさん、おはようございます♪
北海道の牛乳の特徴は、
「乳脂肪率が高いので飲みくちが重く感じる」、まあ簡単に言えば、「味が濃く感じる」という表現でしょうか?
自分は、この感覚がすきなんですよね〜(*^^*)
本州のとある地域で飲んだ牛乳、とても薄く感じました。
低脂肪乳ではなかったのに、土地が変わるだけで牛乳の味は一変します。
関西でも「北海道牛乳」があったら、飲んでみてください。
・・・札幌集結時には、一人1リットル飲んでいただきますが・・・何か問題でも?(爆) -
いちごさん
kumakoさん、おはようございます♪
今のところ、この牛乳は農協の店舗と標津町サーモンパーク、地元のセイコーマート、セブンイレブンで販売中とのことです。
・・・売り上げが気になる・・・今度、農協の店長に聞いてみます!
売れるようなら、次は千歳空港のアンテナショップへ進出だ!>気が早いって(爆) -
いちごさん
エアウメシュさん、おはようございます♪
家計を預かる身として、コスト管理は重要です。
うちのヨメも、油断していると低脂肪乳を買ってきます。
しかし、そんな時は速攻で飲み干して「牛乳無くなったから買ってきて!」と圧力をかけます(ニヤリ)
牛乳は、最低限の殺菌だけしたものが一番美味しいと感じています。
バルクタンク(酪農家の牧場にある牛乳タンク)の牛乳はメッチャ美味しいですよ・・・普通の人は下痢になりますが、自分はなりません・・・野生児ですから(笑) -
いちごさん
アッティさん、おはようございます♪
本当に美味しいですよ、この牛乳(*^^*)
関西での発売ですか〜・・・生産数量が少ないのと、輸送費がネックになります(汗)
札幌集結時に持参するという事でどうでしょうか?>いつ決定した?!(爆)
若者の頑張りを応援するのも、オヤジの役目です(笑) -
やまさとさん
やまさとです!
北海道の牛乳は濃厚なんだろうナア(^^)