スマートフォン版へ

マイページ

602件のひとこと日記があります。

<< 6月22日の妄想メモ... ひとこと日記一覧 大井(南関東)は難しいからパス?... >>

2014/06/23 03:16

勝負事における違和感を大切にネ♪

おはようございます♪
昨夜、ばんえい競馬へ参加していた筈が、気が付くと夜明け前・・・暗闇で小鳥が鳴いております(天然の目覚まし時計?)・・・また、やっちまいましたorz
8Rの馬券を買ったところまでは覚えています。
パソコンにネット中継の画面が出て停止しています。
投票画面も出しっぱなし・・・あら、馬連複当たっているわ・・・安いな(笑)


さて、日曜日の函館、東京を振り返り、自分の記憶へ残すためにこの日記を書いています。

競馬でも日常でも仕事でも、違和感を覚える事態に遭遇することがあります。
その際に違和感を「何てことないさ〜」と流してしまうのか、「これは何かの前触れなのか?」と意識するのかで、その後の展開や結果が変わることがあります。
もしかしたら人生さえも・・・ >>>大袈裟ね♪
特に仕事における「違和感」を重視する自分・・・何故、もっと深く考えなかったのでしょうか? まだまだ道のりは遠いですわ(ハフゥ〜)

全て書くと混乱するし、それが全てではないので、いくつかのみ記録してみます。
○未勝利戦でユタカが落馬・・・明らかに馬が躓いたので仕方がない、ここで流れの悪さを感じた
○事前に予想していた馬が平場のレースにて想定したポジションで走っていない・・・読みがズレているということさwww
○東京で複勝コロガシを試みるも、1回目がまったくの的ハズレ・・・野良仕事の準備を開始した(大汗)
○函館8Rで岩田君が1番人気を飛ばした・・・メインの布石として直線で最内を狙ったとも考えられるが、函館を知らないアンちゃんではない岩田君・・・ここで更に深く読むべきだった(反省)
○58kg、1200、洋芝、という条件がわかっていたのに参戦してきたガルボを軽視してしまった・・・先行可能な内枠という最高のポジションをもらったのに・・・
○実力はG1級と思っているストレイトガール、G1馬のアジアエクスプレス、両馬共に出走登録段階から今回のレースを使う意味がよくわからなかった・・・単純に賞金ではない「何か」を求めての参戦だと考えていたら・・・この結果ですか・・・奥が深いな〜競馬(汗)
○水沢のメインで1番が落馬した・・・決定的ですわ、日曜日の流れが自分にとって逆流であることが証明されました(^△^; >>>ダメ押しは要らないですからorz

ユタカがメインで内に潜り込んだのは想定外だったが、まさか岩田君まで内へ行くとは・・・
外へ出すスペースが無かったと言えばそれまでだが、位置取りの重要性を再確認させてもらったレースだった。
真に不可解なのは、アジアエクスプレス
次にどこへ出走するのか、とても気になります。
加えて、今回のレース、特に直線での反応の悪さは何だったのでしょうか?
次へ向けての調整だったにしても、あの反応では次を買う際に躊躇います。
「それも作戦では?」と読むことも可能ですが、素直な気持ちでは不安だけを感じます。
・・・メイン、100円流しで買っていて助かった・・・唯一の救いでございます(苦笑)


さて、今週の本業が始まります。
全体の流れ、小さな違和感を見過ごさずに、「本当の意味は何なのか?」を常に頭の片隅に置くように気を引き締めます。
・・・今週は現場へ行けないな〜〜〜、皆外仕事で大忙しだろうから・・・
こんな時は一気に事務仕事を片付けるのさ♪
雨が降ったら現場へ行こう。
現場には仕事のヒントがイッパイ眠っているから楽しいのだ(*^m^*)

お気に入り一括登録
  • ガルボ
  • ストレイトガール
  • アジアエクスプレス

いいね! ファイト!

  • いちごさん

    鈴蘭さん、おはようございます♪

    そうそう、呑むならば、楽しく呑まねばですわ(*^^*)/


    あああ、負けてしまった・・・日本・・・
    しかし、勝負事なので必ず負けはある。
    そこから何を学んだのか・・・見せて欲しいです、頑張れみんな!

    2014/06/26 05:06 ブロック

  • 鈴蘭さん

    おはようございます♪
    これからも遠慮なくお邪魔させて頂きます(^-^)
    やっぱりお酒は楽しく飲みたいですね、サッカー勝って美味しく飲みたかったでしょうね、残念でした(>_<)

    2014/06/25 07:59 ブロック

  • いちごさん

    若くして呑みはじめた頃は、グダグダに酔っ払って、翌日は動けないくらいの頭痛に苦しんだものです。
    仕事をしてからも、仕事がらみで、プライベートで沢山飲みました。
    そこから得た答えの1つは・・・

    「心からその場にいたい、と感じた日に呑んだお酒は翌日に残らない」です♪


    呑むきっかけは、その日によって異なります。
    仕事の延長、仲間との会合、独りで静かに、家族と・・・などなど・・・


    ただ、愚痴だらけの集まりとその場でのお酒は、もう呑みたくありません・・・これは、個人的な見解です・・・


    皆さんと、楽しくお酒を呑みたいです〜(*^。^*)

    2014/06/25 05:44 ブロック

  • いちごさん

    団長、とまとさん、鈴蘭さん、おはようございます♪

    ふむふむ、皆さん、お酒情報を色々と、ありがとうございます(*^^*)/

    あ、鈴蘭さん、わっちの日記へコメントを置くのは、問題ないですよ〜♪
    団長の日記を見て驚いただけですから・・・先日は(笑)


    さて、発泡酒を呑んで頭が痛くなる・・・アルコールの質も関係があるとは思いますが、体質や体調や経験値?も関係していると思います。

    わっちの飲酒生活は長いですが、初めから「大酒呑み」だった訳ではありませぬ。

    2014/06/25 05:36 ブロック

  • とまとさん

    団長!
    反論します!COCOファームですよ…おいしいワイン^−^

    2014/06/24 21:52 ブロック

  • 鈴蘭さん

    はい、探して飲んでみます(^-^)

    2014/06/24 21:30 ブロック

  • 半可通さん

    盛り上がっているね(笑)ワインは秩父ワインが美味しいですよ。
    私の息子の実家は秩父で葡萄園を馬鹿でかくやっています(笑)
    鈴蘭さん、先ずは浦霞の比較的安価な純米酒を飲んでみて下さい。

    2014/06/24 20:49 ブロック

  • 鈴蘭さん

    いちごさんに、わっちの日記で〜って怒られる前にこれを最後に、ワインも飲むんですか、いいですね〜焼酎が飲めたらいいんですけど飲み方がわからなくて 、ではまたどこかでお会いしましょう(^-^)/

    2014/06/24 18:24 ブロック

  • とまとさん

    発泡酒、ワイン(チリ産)、黒霧島(芋焼酎)あたりを飲んでおります♪

    2014/06/24 17:59 ブロック

  • 鈴蘭さん

    とまとさん、心配しないで私含め回りみんな発泡酒ですよ。ビールは自分で買わないって。貰うときはビールがいいって、お客さんが言います。
    頭が痛くなるのはそのせいなんでしょうか。チビチビ飲んだ方がいいかなあ〜発泡酒、今は糖質ゼロを飲んでます。
    また、イチゴさんに怒られそうです〜
    おいしいお酒が飲めるように頑張りましょうp(^^)q

    2014/06/24 17:51 ブロック

1  2  3  4  次へ