スマートフォン版へ

マイページ

602件のひとこと日記があります。

<< たぶん、小倉と札幌は大丈夫だと思う?(開... ひとこと日記一覧 もう少しの辛抱か?... >>

2014/08/10 22:28

競走馬のおめめ♪

こんばんは♪
今夜のばんえいグランプリへ参加出来ませんでした・・・ええ、眠っておりましたorz
普段もね、19時頃に猛烈な睡魔が来るのですよ。
今まではそれに耐えてナイターしていましたが、もうムリみたい・・・疲れているのかな?


さて、先日ある大学の教授と呑む機会があり、こんな話題になりました・・・
教授「競走馬も目を洗浄するって知っていましたか?」
わっち「なして?」
教授「競走中に砂などが眼に入って眼球を傷つけると、そこから緑膿菌に感染して眼球が白くなり、目が見えなくなるのですよ」
わっち「なるほど」
教授「緑膿菌に効果のある薬(抗生物質?)は限られていているのに、その効果も薄くなってきていて困っているのですよ」

・・・おいおい、これがマジなら凄いハナシですよ。。。
だって、地方馬なんて、毎週走っている仔もいるのですよ。
その場合は、どの程度のケアをしているのでしょうか?

恐らく、わっち達が知らない「競走馬への管理やケア」があるのだと思います。
そこには、厩舎関係者、獣医師、色々な方が動いているのだと思います。
それらが機能してはじめて、競走馬は競走馬として走れるのだと考えます。

競馬場での状態や結果だけを見て、騎手や競走馬を批判してはいけませぬ。
文句がある人は「自分で世話をするか、自分が騎乗して結果を出しなさい!」
まあ、無理な話ではありますが、これはわっちの本音ですわ。


ただし、あるJRA関係のアルバイトでの日当が「1万5千円」と聞いた時にキレたのにはご理解下さい。
だって、仕事内容がヌルいんだもん。
まあ、JRA様の財力がとんでもない事を確認するための1つの材料にはなりましたワン♪


競走馬たちよ、元気に走るのだぞ・・・(*-人-*)




(追記 8月11日の妄想)

本日の北海道はまとまった雨模様です。
となると、帯広競馬場の馬場は砂に水が浮いた状態になる。
ココで重要なポイントは・・・

○第2障害までは、先行馬が楽に進める?(ソリが滑りやすい)
○第2障害の砂の締り具合が上り易さの鍵になる(中継画面から読み取ってね♪)
○第2障害を先頭で越えれば、スルスルと逃げ切れる確率が高い?

まあ、この傾向が強くなると思います。

年齢の割りに軽い斤量のレースがあったら・・・スピード勝負になるでしょう。

さて、仕事を片付けて早く帰れることを祈りますかぁ。。。

お気に入り一括登録
  • グランプリ

いいね! ファイト!

  • エトさん

    ホンダ派というわけでもないんですが・・・・・(^_^;)
    ちなみに今欲しいバイクはスズキのDL650です!
    大型免許持ってませんけど。(笑)

    2014/08/12 06:52 ブロック

  • いちごさん

    ウメシュさん、こんばんは♪

    そうですよね〜、目を開けられない仔もいますよね〜。
    わっちも、泳げるようになる前は、プールの中で目を開けることが出来ませんでした(^△^;

    豆知識を仕入れたら、またアップしますね〜〜〜、キマグレですが(笑)

    2014/08/11 18:19 ブロック

  • いちごさん

    エトさん、こんばんは♪

    おや? ホンダ派でしたか♪
    わっちは、スズキ派です! GSXまたはガンマ・・・サイコーーーーー!(バカでスミマセンwww)

    え〜と、わっちの経歴は・・・
    チャリ・・・バイク・・・軽自動車・・・シビック・・・MR2でございます♪
    ねっ、進化しているでしょ?

    一貫しているのは「スピード命」というコトです(*^0^*)/

    わっちに競りかけるのはキケンです(謎)

    2014/08/11 18:17 ブロック

  • いちごさん

    広瀬さん、こんばんは♪

    そうですよね。
    騎手はゴーグルやシールドフィルムなどを重ねているのに、競走馬は生身のおめめ。
    頑張っているのですよ・・・たぶん。>>>精神論か!?

    何にせよ、競走馬のお世話が大変なのだということの1つだと、わっちは解釈しました。

    ああ、競走馬が欲しい。。。(無謀ですなwww)

    2014/08/11 18:13 ブロック

  • エアウメシュさん

    忍者さんのブログで顔洗ってもらう馬たち!
    中には目を開けれない子もいた( *´艸`)

    色んな角度から見ると益々頑張ってる馬たちを応援したくなりますね^^

    2014/08/11 12:50 ブロック

  • エトさん

    っていうか、いちごさんはバイク乗りだったんですか!?
    俺の周りは「元」バイク乗りが多いなぁ。(^_^;)
    みんな降りちゃうんですよね、バイク。(;_;)

    2014/08/11 09:54 ブロック

  • エトさん

    バイクはホンダです。(^-^)250ccですが …
    こいつは俺の唯一の相棒なのであげられません。(笑)
    大型免許欲しいなぁ…
    それ以上に北海道に行きたい!

    2014/08/11 09:50 ブロック

  • 広瀬北斗さん

    いつも思うのは砂をかぶればそれ相応に目に砂が入っているかと思いますが,その後も目を開けたままでいられる事。人間なら涙がぽろぽろ出て着て開けていられません。不思議な事です。

    2014/08/11 07:44 ブロック

  • いちごさん

    エトさん、おはようございます♪

    お盆になったら数日休めるので、もう少し頑張ります(*^^*)/

    おや?
    ツーリング?
    バイクはどこの会社ですか?
    まさか・・・イタリアの某会社だったらぶったまげますが(*^m^*)

    本州のライダーが北海道へ来る場合、「秋装備」は必須ですよ♪
    理由は、「毎日暑いとは限らないから」ですよ。
    それと「1日の寒暖差が大きい」からでもあります。

    今年の北海道の夏は比較的暑い方ですが、最高気温が約30度なのに、日が沈むと20度以下になります。
    曇りや雨の日は一気に気温が5〜10度下がります。
    太陽が見えないと寒くなる・・・そんな土地なのですよ、北海道(*^^*)

    革パンツに上半身Tシャツで、涼しい風を感じながら気ままにアクセルを開ける・・・ああ、バイク復活させたくなってきた〜〜〜

    エトさん、バイク下さい!(笑)

    2014/08/11 05:50 ブロック

  • エトさん

    ばんえいで姿を見ないと思ったらお休み中でしたか。(^_^;)
    まだ暑い日も続くでしょうし、どうぞご自愛ください。
    北海道はいつ頃まで暑いんでしょう?「夏にツーリングに行く時でも秋装備で」と言われたことがあるんですが・・・・・

    2014/08/10 23:55 ブロック

1  2  3  次へ