602件のひとこと日記があります。
2014/10/31 06:00
ようやく白み始めてきた。。。
おはようございます♪
現在、5時20分。
本当に、日の出が遅くなってきたと感じております。
それに連動してなのか、わっちの睡眠時間は長く、起床時間は遅くなってきました。
あんまり早く事務所に行っても暖房が入っていないので、我慢できる時間帯を狙って行かないと風邪をひきますな(*゚∀゚)アヒャ
さてはて、昨夜、念願の調教VTRを見ましたが、寝ぼけながら見たためにメモを取っておりませぬ。。。
狙っていたお馬さんは・・・う〜む、何だかな〜〜〜?・・・ってカンジ??(汗)
本日、時間を作って、何度も見直してみようと思いまふ。。。
そう言えば、昨日、職場にて「ゴタゴタの兆候?」を感じました。
数少ない部署の1つ・・・わっちとは別の部署で何かが起きているようです。
その部署の上司が部下へ下した業務配分へ、部下は異論がある様子・・・
さて、今回のケース・・・どちらに是非があるのか??
わっちには人事権もなければ、命令権も無い・・・
わっちは、わっちの部下に仕事をさせるのが責務・・・
管理職の一人として、冷静な判断と発言をするしかない・・・
自らが監督する部署でのトラブルは、その部署の管理職が仕切るしか無いのだよ。。。
1つだけ言えるのは・・・
「魂の籠っていない仕事には、ヤリガイを感じない」
そうなると、その先に何があるのか?
「仕事が惰性になる」
更には・・・
「すぐ出来ることはするが、時間や労力を必要とする仕事や新規の仕事をしなくなる」
・・・はい、終〜〜〜了〜〜〜・・・チーーーンwww
この状態になったヒトを、わっちはサラリーマンとして認めません。
ここで問題なのは、この様な考えの職員がいて、その考えが職場に蔓延し、それがお客様に伝わる(知られる)コトです・・・最悪です、そうなってしまってはwww
これは、わっちの職場に限らず、多くの会社で大なり小なり発生しているのでしょう。
それでも「前を向く姿勢」を年寄りが示さねば・・・と、頑張っているのですが・・・さて?
「働きやすい職場って何だ?」
何度も、この疑問について考えました。
色々な答えを自分なりに出してみました。
今のわっちの答えは・・・
「与えられた仕事の意味を実感しており、自らの仕事にヤリガイを感じる・・・そんな仕事をさせてくれる職場(指揮系統)」だと考えております。
まぁ、理想論と言われればそれまでですが、理想をどこへ置くのかはヒトの自由でしょ?
現時点のわっちの理想はこんな感じですわ。。。
いつになったら引退できるのじゃ?
・・・早く、お馬さんと共に暮らしてぇ。。。(-_-; ユルリ島 クレ! ギブミー!!
-
たちつてとーるさん
部下は選べないから・・・。
結構、課長は辛いっすよね。 -
とまと(緑の狸)さん
こんばんは♪
あまり悩み過ぎないでね♪
ふぁいと♪ -
邪夫(蒼天)さん
こんばんは♪
私はやり甲斐と感謝の気持ちを持って仕事したいと思っております。
健康でいる限り会社の役に立ちたいです。
今週の門別はやり甲斐が・・・_| ̄|○ でした。 -
広瀬さん、こんにちは♪
色々手は尽くしてみますが・・・それでも本人に自覚が生まれなければ・・・最終手段もアリなのでしょうね?シミジミ
仕事に燃える・・・楽しいのですがね。。。
何とか、頑張って欲しいのですが・・・(涙) -
ホワイトヤンキーさん、こんにちは♪
ありがとうございます♪
・・・昼飯を食ったら、少しココロが落ち着きました。
単純なのですよ・・・わっち(*^。^*) -
広瀬北斗さん
せめて自分が"腐ったミカン"と感じ取って,周りに影響を与えないために早く退職して欲しいものです。
-
ホワイトヤンキーさんがいいね!と言っています。