スマートフォン版へ

マイページ

402件のひとこと日記があります。

<< やっぱり悪いか(夢幻の如く)... ひとこと日記一覧 和歌山も自分も狂ってる(闘神雑賀孫市和尚... >>

2014/09/20 00:47

戦の駆け引き(闘神雑賀孫市和尚)

自分の戦での勝ち方には鉄則がある

それは、決して総取りしないように七分勝ちぐらいで終結させる事だ

相手の全てを奪いにいくと此方も大ダメージを受けかねないからだ

一気に攻めたら七分勝ちぐらいまでは案外と簡単にいけるもんだ

そこで、和解するかどうかを提案すると渡りに船みたいな感じで相手は受け入れてくる

これは、仕事でも殴り合いでも同じです

殴り合いでは牽制のジャブを入れながらガードしている上から渾身の一撃を打ち込む

それで、もう勝負は自分の手中に掴んだも同然です

確実に当てていくキレのあるジャブと一撃必倒の強烈な一撃が有る事を最初に見せつける事によって相手は驚くもんだ

構えも最初はサウスポーの構えでジャブを出して渾身の一撃を出す時は普通に右利きの構えから打ち込む

更に、構えをスイッチして相手を動揺させて対処出来ない状況で一気に攻め込む

相手が真面目に格闘技をやってる程、上記のようなトリッキーな動きは読めないので自然と相手からの手数は減少する

自分の闘い方は相手から決定打を打ち込まれない距離から繰り出す確実に当てるジャブとガードの上から骨が軋むような一撃を最初に見せつける事で精神的に相手を追い込んで後は待ちに転じてカウンターのとどめの一撃を入れるタイミングを見計らう

人間とはおかしなもので一撃必倒の力を見せつけて従来とは違う動きをすると相手はパニックになるもんだ

しかも、ボケッとしてたら容赦なくジャブを入れるから更に相手は追い込まれて不利になる

そこで、焦って攻め込んできたら完全に自分の思うツボに嵌まってくれる

仕事でも殴り合いでも相手を苛立たせたり戦意を喪失させれば自分の勝ちだ

相手が真面目な相手程やりやすい

但し、確実に入れるジャブと一撃必倒出来る力と技が無いと駄目ですけどね

最初から仕事でなら相手の全てを奪う

殴り合いでなら絶対にKOで倒そうとする

そんな考えで臨んだら自分も全てを失いKOされる可能性がある

勝負は形はどうであれ勝ちは勝ち

必要以上の物を望んで自分が倒されるのはプロとは言えないと自分は思います

http://profile.ameba.jp/akutotatakau2014/

お気に入り一括登録
  • サウスポー
  • リッキー
  • パニック

いいね! ファイト!