138件のひとこと日記があります。
2016/06/12 21:38
次回は予定が入らなければ7/2.7/10
次回は予定が入らなければ7/2.7/10にまた、新潟競馬場より実況生中継出来るかと思います。
勝てば良いのだ
それって優勝だけでなく3着でも良いのだ
自分は複勝メインなので。
今日はまた持論を書いて終わりたいと
思います。
複勝マニアだと余計に印象深くなるのが
魔の4着。悪夢の4着。
でも、4着になる馬って宿命を負っているかのように4着を繰り返します。
3着が極端に少ないのがその証です。
私的には、この手の馬には
信頼性が持てないので購入しません。
なぜなら、我々のように3着以内を予想する複勝で、
3着が少ない馬と知って購入するのはほとほとリスクがあります。
たまにはあるかもしれないよ?
ま、確かにそうですが、買うとしたらむしろ単勝を買うべきでしょうね。
買うならば。
しかし、我が馬券理論にメイチの単勝選択などアリエナイから…
あくまで複勝から入るおまけ単勝ですから。
例を挙げますと今日の多摩ステの
セイクレットレーヴ。
この馬がまさに現役代表で、こんだけ
今日入れて32戦も走って3着は1度たりともない馬です。
不思議ですね。
しかし4着は5回あります。
5着が4回、と。
分かりやすく羅列しますと、
2-5-0-6-4
という一目瞭然な掲示板結果です。
ま、今日はまた好走したものの案の定4着
でしたから(今日は予想すらしていないので案の定とは言えませんが私的には案の定そのものです。)、それも含めての数値ですが、4着の回数がトップになりました。
さらに、ちょっと前の
ワキノブレイブ。
6-5-2-8-6
これがまたセイクレと双璧と言っても過言ではないくらい
本当に数年前はあきれるくらいに連戦4着でした。
去年今時期まで35戦で3着は同様にゼロでしたから、少しはマシになりました。
ワキノブレイブで、
馬券勝利したことはありますが、
セイクレは買ったことすらないです。
他にもいますが、
上記2頭は私的に特に印象深く…
購入馬券が4着だと、たびたび思い出してしまいます。
3着が極端に少ないのが両馬共通で
4着馬の特徴であると言えます。
これらの事項がまたGALに取り込んであるデータの一つです。
対して応援馬の
ブルータンザナイト。
地方移籍前まで、
5-3-7-3-4
一歩能力が違うとこうなります。
ブルタンには本当お世話になりました。
そもそもブルタンの走りこそが、我がキーウエスト(一口馬主)を購入するにあたり決定的となった血統、キーブギー系です。
そして
シルバーコレクター、
ステイゴールドはどうか。
7-12-8-8-2
極端に5着だけが少ない。
これはこれでシルバーコレクターと
言われる理由を
数値を以って証明しています。
ここには
他人のプラスになる書き込みがある時もあるので、それはやっぱり自分にないもので(潜在的にはあるかも)
あっそうかなるほど!とかいったことですが、そういった内容はデータとして取り込み実際に活用させていただいています。
色んな人の考えを知りたいし、
そのためにここも利用させていただいてます。
勝つことのみが善
そのためだけにです。