138件のひとこと日記があります。
2017/09/13 18:01
凱旋門賞2017
凱旋門賞2017
今年の日本馬サトダイには期待がかかる。
ラビットといえ、サトノブはトニービンの血を持ってるだけしっかり走ってたように思います。
近年の凱旋門賞血統と言えるSadler ×(or)Danzig馬、サトダイの長所は
・Danzigの血(日本不向き)
・狂気Halo3×4のクロス
この2点です。
シャンティイ注目すべきはフォア賞1着サドラー系のチンギスシークレット、昨年凱旋門賞3着の同オーダーオブセントジョージが侮れない。
この2頭はまさにサドラー系とも言える重戦車と長距離砲。
チンギスシークレットの父Soldier HollowはSpecial&Lisadell4×4の全姉妹名牝馬クロスを持つ馬。
Lisadellの系統からはかの凱旋門賞2着のエルコンが出ていますし、エルコンもまたSpecial&Lisadellの全姉妹牝馬クロスを持つ馬、これは怖い血!
オーダーオブセントジョージは今年は鞍上デットーリJではないですが、前走セントレジャー9馬身差圧巻勝利からも底力に期待。
そして斤量的に有利なナサニエル産の3歳牝馬エネイブル。3歳牝馬という要素も近年のデフォなばかりか、サドラー3×2クロスの持ち主というキンキンのサドラー系。
デットーリJは今年はこちらでしょうし、5連勝中も華がある馬です。
この後にサトダイ。
同じ狂気のHalo3×4を持つロゴタイプ、そしてストレイトガールが証明したようにこの血は蘇生するクロスでありとりわけ大舞台に強いのがこのクロス。サトダイは例年の出走馬と違いかなり凱旋門賞に近い馬だ、ナカヤマフェスタくらいはこなせると見ています。
個人的にマカヒキよりは期待度大です。間違ったことをしていても結果は出ません。外傷的な体調面がネック、故障もありうるしやや不安。
かつてナカヤマフェスタの欧州での活躍こそやっぱりDanzigの血に負う面が非常に強かったと思いますので、日本から久々のサドラーダンジグ馬の出走なので!サトダイが残り期間調整しつつどれだけやれるか個人的に非常に楽しみです♪
サトノブを帯同させた里見オーナーはなかなかcleverだと思います。池江師が学習したというべきか…。春天で敗退したサトダイを出走させるわけだし、今回はただの的はずれなディープ基地ではないと思うので、重要な一戦。
オルフェもまた証明してくれたようにSSだけでは越えられない見えない壁。オルフェやナカヤマフェスタの場合は、ディクタスの仏血も大いにアシストしていると思います。