138件のひとこと日記があります。
2017/11/04 23:12
ハービン
秋華賞はハービン産が優勝と3着。
ディアドラとモズカッチャン。
これは私的に重大なミステイクをおかしていたのかも知れない。
メラグラーナが凡走した直後なだけに…。
かつてのデインヒル系ファインモーションからも、日本のデインヒル系はフィリサイアー寄りかなとふと過ぎったわけです。
メラグラーナの場合は、混合戦の
スプリンターズSでしたからね。
あとは距離的な面か、ハービン産の
適鞍はスプリント戦、とは言い難い面がありますから。
しかし、それでいてもフィリーG1も数えるほどですから、ハービン産のG1となるとオークス、秋華賞、エリ女専用機になるかもしれない。桜やJFでは…?
デインヒル血統の難しいところだ。
ソウルスターリングも毎日王冠で休み明けの古馬混合戦と言えやはり、牡馬に混じることで血に負うデインヒルの短所が出るのかなという感じがして来ます。
ファインモーションは牡馬に混じるとそれこそまるでダメで、フィリー戦なら突出していました。それと同義かなと。
デインヒル系の牡馬にフォーカスして見ると、やはり力不足が否めないことと、大舞台での不甲斐なさ、不安定感は共通しています。
デインヒル直系の牡馬と牝馬(デインヒル血統馬の牡馬牝馬)とで、やはり区別する必要があるのではないかと思えて来たわけです。