162件のひとこと日記があります。
2017/07/29 22:48
シンボリルドルフとキャロットクラブ
成田の【シンボリ牧場】内に
【千葉ケイアイファーム】が出来たなんて話があるようです。
いったい何時から馬房や施設を貸出するようになったのでしょうか?
余計なお世話ですけど
シンボリ牧場の経営も楽ではないのか心配してしまいますね・・・
この間スイートルナの血を引く
【ステルヴィオ】という馬が新馬戦を勝ちましたけど
皮肉なものでノーザンファーム生産のサンデーレーシングの馬でした。
シンボリ牧場の主流血脈であるはずのスイートルナの牝系まで
ノーザンファームにいるのかと驚いてしまいますね。
残念な事に我らがキャロットクラブには
【シンボリルドルフ】の血を引く馬はいません
ですが・・・わずかながら縁のある馬がおそらく今年の募集の目玉になりそうです。
私自身はリアルタイムで現役時代を知りませんが
シンボリルドルフこそ中央競馬史上最高の馬だと仰る方は少なくないはずです。
そんな最強馬ルドルフに天皇賞でギャロップダイナが勝つという事件がありました。
「事件」というのは当の社台の代表吉田善哉氏もまさか勝てると思っておらず
【シャダイソフィア】が出走するスワンSが行われる京都競馬場にいたという話。
と・・・社台にとって歓喜に沸く府中競馬場を余所に
京都競馬場では悲劇が・・・
桜花賞馬でありダービーにも出走させた程の期待馬
そして当日のスワンSでも一番人気に推された【シャダイソフィア】が
レース中に転倒するアクシデントがおこるのです。
結果 吉田善哉氏は愛馬の優勝した府中ではなく
愛馬の薬殺の現場に立ち会うことになりました。
吉川良氏の著書の中で
「ギャロップダイナは勝ったが、逃げたもんだから、ソフィアがあんなことになっちゃったね。
ひとつ勲章をもらったけど、前科ももらっちゃった」と語ったとあります。
そのソフィアのたてがみは善哉氏が亡くなった時に棺に納められるのですが
亡くなる前 最後にG1レースを勝ったのが
その【シャダイソフィア】と同じ牝系【ベガ】のオークスでした。
シャダイソフィアへの善哉さんの想いが
【アンティックヴァリュー】を導入する縁へと繋がり
【ベガ】そして その後続くヒストリックスターから【ハープスター】
さらに今年のキャロットクラブ募集馬の目玉であろう
【ハープスターの2016】へと続き
その物語の起点には
【シンボリルドルフ】の敗戦と同日起こった
【シャダイソフィア】の悲劇の出来事があった
と言うお話でした。
-
スイートデルマー90さんがいいね!と言っています。
-
Fumioさんがいいね!と言っています。
-
たまはなさん
関東帝王さん
スイートルナの81さん
Malpensaさん
いいねありがとうございます
父系は絶えてしまいましたし
五代血統表にルドルフの名前がある子は
稀少になっているんですよね
NFだと母父ルドルフのロジフェローズと言う
繫殖がいて注目しているのですが・・・ -
Malpensaさん
ルドルフの血をひく馬がキャロットにきたら大変なことになりそうですね。
ぜひ出資したいと思います! -
Malpensaさんがいいね!と言っています。
-
スイートルナの81さんがいいね!と言っています。
-
関東帝王さんがいいね!と言っています。