77件のひとこと日記があります。
2013/02/24 17:37
阪神6R 【自分用振り返りメモ】 14
阪神6R 【自分用振り返りメモ】
1400m等の短距離は展開の影響が大きいので
力量差が明確な場合を除いて
予想時は⇒前走の着差に影響され過ぎない様に注意。
調教の見方は客観重視。コメントは参考程度。
前走好走のエールブリーズとサイモンラムセスに人気集中
結果は人気薄のマンドレとセトノが連対→3着にサイモン
坂路調教の数字だけ見ると
イキ=ヒルノ>マンドレ=セトノ=エール>サイモン
競馬ブックトラックマン主観の評価では
イキ →「実践並併走で良」
ヒルノ →「好気配保つ」
マンドレ→「鋭さ欠く」
セトノ →「脚いろ見劣る」
エール →「馬体充実目を引く」
サイモン→「変わりないデキ」
短時間で予想立てたので、調教のコメントを結構参考にしちゃったけど、やはりそれはダメ。あくまで客観的に見ないと。
マンドレとセトノはしっかりラスト1F伸びてるし。
パドックでマンドレが圧倒的に馬体良かったんだけど
調教の時点で評価誤ってたので見落としてしまった。
イキはレース経験の差?次走で力量がハッキリ。これは読めた。
ヒルノはパドックで落ち着き× これも読めた。
エールは出遅れあったから仕方なし。
そうなると 3着内の馬が残る。
CW調教組との比較もあるし
予想の難しいレースだったけど、しっかり考えれば
ある程度は予想できたレース。
【力量僅差レースでは先入観捨てて客観的に】
【短距離や小回りは展開注意】
これを徹底。