78件のひとこと日記があります。
2016/01/31 03:30
後半型 JAPAN
男子サッカーオリンピック代表!
やりましたねぇ!稀にみる大逆転優勝です!!
(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチパチ
前の日記でも書いたけど粘り強さとスタミナ。これにつきますね。
特に前半、課題がこれでもかというほど出ましたが、こうなると寧ろ作戦のうちか?とさえ思えてきます。少なくとも結果を出す手順としては成功してるわけですからね。
そして、これも前の日記で書いたけど、「日本人代表監督≒粘り強いチーム」
ますます信憑性が増してきたようです。
しかも、課題の見えた優勝ということで、オリンピックを決めた後の最初のゲーム、スタートのゲームとしても、ほぼ最高のサンプルになったのではと思います。
【課題について‥】(個人的見解)
・大会を通して攻撃の組み立てができてなかった。
攻撃に切り替わったとき、攻撃中、狙いのあるパスコースを作れず簡単にボールを奪われるケースがかなり多い。
要は判断が遅いのではということです。
ただスゴいのは、1試合通して安定した判断の遅さなんだけど、後半疲れから相手が更に判断が遅くなると一転、単調さが逆にいい攻撃になってしまうという魔法です(笑)
まるで、兎と亀の亀です。
でもこれ、プレッシャーの厳しい相手に対しては致命傷になりかねません。
今日の韓国戦の前半が正にそんな感じでした。
タラレバだけど今回のゲーム、韓国が2点得ったあとペースダウンしていたら違う結果も考えられたかもしれません。南米のチームなどはその辺クレバーに試合を作ってくるので前半の弱さはもう少しなんとかしないといけないと思います。
準決勝で日本がイラクに追いつかれたような過ちを(結果日本は勝ちましたが‥)今回の韓国が犯してくれたことも優勝のポイントだったように思います。
とはいえ前半に体力を消耗する方向で修正をするのはリスクが大きいように思うし、今ある良さが消えてしまうことも懸念されるので、ビルドアップは前を向いてる選手をシンプルに使う→サイドに展開みたいなベースを軸に組み立てるのもいいかもしれません。
とにかくやはり中盤は最重要の課題ではと思います。
大会を締めくくる勝利という意味でも、オリンピックを決めた後のスタートの試合で課題が出たという意味でも、収穫の多い試合でした。
この試合、ぜひオリンピックに生かしていただきたい。
サッカーオリンピック代表の皆様、優勝おめでとうございます(・∀・)♪
-
ふ@ん舌氏め木公さん
うる松~(・∀・)∩
実は試合以外は全然見てないんだけど、基本的にチームの雰囲気は無口、静かな感じというのは聞きました。
盛り上げタイプのコーチは居るみたいだけど(・∀・)
で、結果に対してはものすごく貪欲だったと思う。
今まで結果で批判されるようなことがあったから、何がなんでもと強く思ってたはず。
そういう気持ちから萎縮してシュートが撃てないようなパターンって結構あると思うんだけど、彼らは全くそういう部分が無くって、まるで練習のようにシュートが撃てていた。
冷静というのとも違うしなんて言っていいのかわからないけど、いい意味でこのチームのカラーになってた
と、思う(*´ω`*)
世代的なものかどうかも全然解らないんだけど、その辺はA代表なんかと違うぶぶんかなと思います。
(ΘvΘノ) -
うるるさん
こんばんは\(・o・)/
私は精神力論者ではありませんが
あのチームはなんか
今までの代表チームと
違うなと思っていました。
なにが違うのでしょうか?
ほんの数十分前にやべっちの
サッカー番組にみんなが出演
していました。
やたらに明るいとかでなく
超仲良しって感じでもなく
なんか落ち着いている。
ゴールも改めて見ましたが
なんか結構みんな肩の力いい感じに
抜けている風に見えました。 -
ふ@ん舌氏め木公さん
うさちゃん(・∀・)∩
もちろんオレも采配解りませんです(笑)
手倉森監督に見つからないようにひっそりコッソリアイムソ~リ~の気持ちで好き勝手書いております(笑)
うさちゃんも見たんですね♪
あそこまでの劇的展開は何度も見れるものではないです!
しかも決勝で!
貴重なはらはらドキドキ堪能させて頂きました(笑)
らびちゃんもお疲れ様(*´ω`*)∩ -
ふ@ん舌氏め木公さん
ちょうど今気づいたとこです(笑)
タイミング(* ̄∀ ̄*) -
ふ@ん舌氏め木公さん
‥ひ、ヒルトンさん
もしかしてだけど‥
手倉森監督の顔のこと?!(笑) -
ヒルトンさん
…いや
監督さんが
竹山に似てるかなと…
失礼致しましたm(__)m -
ふぁっとん画伯♪
こんばんは(^^)
昨日はエキサイティングな試合!感動をありがとう〜ですね☆
前半戦はハラハラしましたね
そして後半すぐにゴールをされたときはもうあかん!と半ば諦めていました^^;
でも試合を観ていて
サッカー素人なもんで采配云々はわかりませんが、監督さんが落ち着いて見えたので勝てるかな…と
なんの根拠もないんですが〜(笑)
とりあえずはお疲れ様でした
感動をありがとうですね*\(^o^)/*
リオ〜かなり期待しちゃいますね(≧∇≦) -
ふ@ん舌氏め木公さん
ヒルトンさんこんばんは(・∀・)∩
ヒルトンさんご覧になったんすね(^^)
いやぁ。。あれほどの逆転劇漫画だったら逆に嘘っぽいレベルでしたね。それほど希有な大逆転を見れて興奮MAXでした(笑)
カンニング竹山のインタビュー( ̄∇ ̄)
なんて言ってたのか気になるような‥
一切気にならないような(笑)
コメントありがとです(*ゝω・*)ノ -
ふ@ん舌氏め木公さん
うる木公~(・∀・)∩
あれ?違ったっけ?笑
いやぁ‥精神の力。そう精神力!!
2点ビハインドでも諦めず、11人が同じ気持ちで戦うことはそう簡単なことじゃないでしょうね。
そして、下馬評の低さやオリンピック連続出場を継続させるというプレッシャー。
いろんな思いを力に変えたのは精神力だったと思います。
ここでの財産をオリンピック本番でも爆発させて欲しいですねp(`Д´)q
o(`ω´*)oオリャァァァ!! -
ふ@ん舌氏め木公さん
BOSS(・∀・)∩
いいね!あざす(`∀´)ゞ