78件のひとこと日記があります。
2014/06/28 18:09
Next Japan
0勝1分2敗 勝ち点1
GL4位でサッカー日本代表のブラジルワールドカップは終わりました。
まずはお疲れ様と言いたい。
最後のコロンビア戦は
「こんなはずじゃなかった…」という試合ではなく
狙ったサッカーをして力負けした試合だったと思う。
それはものすごく悔しいことだと思うけど、
そのぶん、ものすごく意味のある試合になったはずです。
パス、連動性を高める戦い方は日本の特徴(素早い、組織を重んじる等…)を考えると理にかなっているように思う。
そして、それはもちろん(コンタクトの弱さ、個の弱さ)という特徴にも当てはまるんだけど、その場合、この方法は諸刃の剣になる。
日本は今回だけに限らずピッチを狭いエリアに限定し人を集中させることで打開を図る戦い方をする。
日本が好不調が激しい戦いをする原因はいろいろ考えられるけど、1つはこの戦い方のせいだろうと思う。
ピッチ上のある局面にチームワークを集中させていて、そこをかわされると1対1よりさらに良くない局面と広いスペースが待っている。
狭い局面で勝てる相手には優位に戦うことができ、
狭い局面でもボールを奪われず、逆サイドや前線にボールを展開できるチームには全く歯がたたないのです。
サッカーにはミスが付き物でどんなに強い相手でも些細なミスをしているものです。
W杯に出るようなチームのほとんどは1対1に強いDFやバランスを崩さない守備で、なんとかミスをカバーします。
でも日本の"ミスしたら広いスペースを相手に与えてしまう戦い方"でのミスは即失点に繋がる危険が高いのです。
日本が、南米的な"囲まれても全く余裕を失わない個があるチーム"を苦手とするのは、こういう原因もあると思います。
実際コロンビア戦を数字で見るとポゼッション、パス成功率、シュート数などで日本が上回っていた。
ある意味、決定的場面以外は相手より悪い戦いではなかったといえる。
コロンビアの
枠内シュート4/得点4というのは驚異的だけどそれは単にコロンビアの決定力が凄いというだけでなく、日本のミスに弱い戦術も手伝ってることを見過ごすことは出来ない。
つまり繊細過ぎる戦術だと思う。
理にかなっていると言いながら繊細過ぎると言うのは
方向性はあってるけど繊細さを克服しなければいけないという意味なのだけど、具体的には
*攻撃へのビジョンがある守備的な戦術
*攻撃に繋がらないかもしれないけどバランスを崩さない戦術
*ミスには弱いけど、パス、連動性でどんどん仕掛ける今回のような戦術
これらをケースによって使い分けられる戦術的な"幅"を持ってもらいたい。
つまりDFラインを揺さぶる時だけではなくチーム戦術に緩急をつけるということ。
それをプランとして持っていれば、押し込まれた場合でも攻撃の狙いを持って落ち着いた守備ができるし、ポゼッションしなくてもゲームを支配することだってできる。
身体能力や個を劇的に高めることができれば、そこまでする必要はないだろうけど、それをのんびり待っている訳にはいかない。
W杯のベスト16、ベスト8を考えるとやっぱり繊細さは命とりだろう。
もちろん当面の相手、アジアを勝ち抜くのにも必ず役にたつと思う。
今から始まるアジアでの戦いに幅のある戦術を期待したい。
-
コディさん
了解です♪
がっつりレポート書きます(笑) -
ふぁっちょんさん
コディさん(・∀・)∩
どういう経緯だったかは詳しく解らないけど
ファンハールが飼い殺ししないタイプなのは良かったよね。
個人的にはドルトでの香川のゴール集なんか見ないようにする(笑)
0からスタートってスタンスで応援したい!
あ、あとオレ、ウルグアイ戦見れない気がする(^^;)
コディさん見れるなら感想聞かせてね(笑) -
コディさん
ふぁっちょんさん、ありがとです♪
う〜ん、今朝のニュースとか色々見てると、入らぬ心配してたようです(笑)
香川、ドルトサポ、元チームメイトに愛され過ぎですな♪
そしておっしゃる通り、クロップのような名将の元でまたサッカー出来る事を喜ぶべきですね!
活躍を願ってやみませんm(__)m -
ふぁっちょんさん
兄さん(・∀・)∩
姐~はイカ口調?
イカすぅぅぅ♪
(-д- 三 -д-)イウテヘン イウテヘン… -
ふぁっちょんさん
俺もコディさんと同じ意見だなぁ
噂の段階ではドルトに出戻りだけはやめてねって思ってた。
でもクロップ監督と一緒に仕事するのは、やっぱり香川にとって魅力的なんだとおもうなぁ
中田英にとってのマッツォーネ監督(ペルージャ)みたいなもんでそんな監督とはなかなか出会えない。
決して甘くない選択だし監督だっていつ代わるかわからないけど輝きを取り戻す可能性はある!…と思いたい(^^;)
今の段階で思うのは、ステップアップとかビッグクラブとかじゃなくて、ドルトで長くプレーして欲しい。
まあ確かにプレミアとかリーガで活躍する日本人を見たいのはヤマヤマだけど、ブンデスで骨を埋めるのも悪くないんじゃないかな(`_´)ゞ! -
ふぁっちょんさん
コディさん(・∀・)∩♪
突っ込みたくなるよね(笑)
実際突っ込むと突っ込んだほうがケガしそうな微妙なボケが…
またもどかしい。+゚(*ノ∀`)
それより「む」のエピソードわかるわぁ(笑)
たぶん「へ」とかじゃ1日中書いてもそこまで頭おかしくなんないね!
「む」とか「ぬ」は気をつけんとたちどころに頭クルクルパーになるね(笑)
むむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむ
( ´;゚;∀;゚;)ンフッ -
トランキーさん
つっこむほど ないんだが…
何が?!Σ( ̄□ ̄;)
(-д- 三 -д-)イウテヘン イウテヘン… -
コディさん
突然失礼しました〜(^^;
-
コディさん
香川が移籍してしまいました...
賛否両論あると思いますが、ふぁっちょんさん的にはこの移籍、どう思いますか?
俺的には...今の香川はもう昔の香川ではない、ドルトムントも昔のドルトムントではないので、ちょっと微妙です...
言い方難しいですが、出来ればドルトムントは『輝かしい経歴』であり『良き思い出』であって欲しかったです...
まぁ、そんな甘い事も言ってられないし、活躍を願うばかりですがね。
こっちは真面目なコメントです(笑) -
コディさん
ふぁっちょんさん、こんちは^^
お邪魔します♪
おいおい!...めっちゃ突っ込みたい(笑)
小学生の時、ノートにひらがなの『む』を何個も何個も...ページいっぱいに書いてると、だんだん『む』が『む』に見えなくなってくる...そして、なんか頭がおかしくなってくる...
という話を隣の女子にしたら、その女子、その授業中ずっっっと笑いが止まらず、その後も俺の顔を見るたび爆笑してました(笑)
...そんな類いの話ですね(・∀・)♪
...ちがうか!!?爆
そろそろふぁっちょんさんとサッカーの話したくて来たのに( ̄∇ ̄;)