スマートフォン版へ

マイページ

78件のひとこと日記があります。

<< HOTEL"S"... ひとこと日記一覧 永遠も半ばを過ぎて... >>

2014/09/03 01:37

Lie lie Lie

個人的嘘論


本当の嘘つきは「嘘つきに見えない人」だとすると、

単純に「嘘」や「嘘つき」を嫌いになるのは正しくない。

なぜなら、嘘つきの一番の嘘は

「嘘をついていない自分」という捏造だからだ。

「正直者」と「嘘つき」の2択なら話は早いけど、

たぶん人はある程度嘘つきで、

どういう嘘をつくのか。

もしくは、どういうとき嘘をつかないのかを見ないといけない。


個人的には何かを奪う嘘

誰かを陥れる嘘は駄目だと思う。

保身の嘘

これの程度で信頼性が変わるのかなと思う。


そしてもう1つ

嘘が上手い人

嘘が下手な人

皆さんはどちらが好きですか?


ってちょっと雑な質問かな(; ̄∇ ̄)

単純には選べないか…


個人的な印象だと

嘘が上手い人は嘘つきと思われないという理由でセーフ。(バレたら最悪)

嘘が下手な人は嘘に抵抗がある印象があるのでセーフ。

よく嫌われるタイプが、

嘘が下手なのに上手いと思ってる人。

世間でいう「The嘘つき」


でも、


本当の嘘つきは「嘘つきに見えない人」かもしれない。

いいね! ファイト!

  • ふぁっちょんさん



    でんくん(・ω・)∩

    押井さんバッサリちゃうかったんでビックリした。+゚(*ノ∀`)

    飛躍してるのは分かるけどあえていうとメッシのように宮崎流に特化したスタッフなんだろうと思うよ
    ジブリのスタッフもメッシもどちらも能力高いんだけど、あるカテゴリーの外には出たことがない(´ー`)。。。

    タイトルってもはや広報の部類なんだろね

    特に洋画のタイトル邦題に直す作業ってかなりの広報的意味合いを含んでるもんね。+゚(*ノ∀`)

    配給によってはまったくシリーズ物じゃない映画をさもシリーズのようにうりだしたりさぁ…

    それいくらなんでも変え過ぎやろ?!ってタイトル…

    あるよね( ̄人 ̄)チ~ン…

    2014/09/26 23:23 ブロック

  • えんでちょ惠市さん



    プロデュ~サ~っていう仕事を紹介す
    る時に、押井さんがハリウッドと違
    って編集権持って無いから、専ら調
    整役みたいな言い方してたから、日
    本の映画制作がそうだったらプロデ
    ュ~サ~として活動してたのかもね…

    話聴いてての印象だけどσ(´・д・`)


    映画のタイトル決めるのはプロデュ
    ~サ~の仕事ってのは、初耳だった
    ( ´;°;∀;°;)ンフッ

    「イノセンス」は鈴木さんの仕事ら
    しい(  ̄∀ ̄)

    2014/09/24 23:50 ブロック

  • ふぁっちょんさん



    ピクサーもアニメーターの国籍そんな感じなんや(゜o゜;

    なんか話聞いてると押井さん…

    もう、作家さんよりプロデューサーとかと話が合うんだろうなと思えてくる(笑)

    押井さんは駿さんや富野さんとちがって秋元康みたいな仕掛け人な印象だから意外ではないけどね

    ○た池主の感想…

    雨期らんとなんともいえんな(*´∀`)

    なんとなくバッサリ切り捨てた臭が立ちこめてはいるが(*´ω`*)…

    萌えないのはたぶん

    誰が見ても百発百中やとおもいま(・∀・)

    2014/09/24 01:19 ブロック

  • えんでちょ惠市さん



    本広監督自分で萌えさせるキャ
    ラにはしなかったって言ってた
    (* ̄∇ ̄)ノ"

    正解者に( ´∀`)σ)∀`)うりうり

    2014/09/23 02:27 ブロック

  • えんでちょ惠市さん


    (…続き)過程を知りたがっていた
    ( ̄▽ ̄;) イエバレシタラ、アサマデナマトウロン..

    なんだかんだいって、押井監督
    のこと全然知らんかったから、
    雨期ったら「○立ちぬ」の感想
    がアレで…あれσ( ̄∇ ̄;)?


    2014/09/23 02:24 ブロック

  • えんでちょ惠市さん



    押井チルドレン臭しとった?
    ( ´;°;∀;°;)ンフッ

    所謂埋め立て地の設定でやりた
    かったらしい。

    まあ、踊るも云われてみれば、
    まんまの設定やね…
    主人公は男って違いはあるけ
    ど((φ( ̄ー ̄ )


    鈴木Pがアニメ~タ~ももう中韓
    の時代じゃなく東南アジアって
    言ってて、押井監督に知ってた
    ?と聞いたら、ピクサーに何度
    も行ってて、幾度にアニメ~タ~
    の国籍の傾向変わって行くのを
    アンタより先に知ってたよ、と。

    …傾向とか分析しとったんか
    ( ̄▽ ̄;) ツクルダケヤナインヤネ

    押井監督的にはまだ制作費を適
    正に回収しとるとは、思ってな
    いらしいね。それで鈴木Pにし
    つこく「ジブリどうするつもり
    ?」って訊いてた
    ( ´;°;∀;°;)ンフッ

    それを訊きたいばっかりに「○
    立ちぬ」の感想訊かれ、結論の
    みを言い放って、鈴木Pが物足
    りない…というか、その結論に
    至る

    2014/09/23 02:22 ブロック

  • ふぁっちょんさん



    妖怪ウォッチインド体操?

    あれならみたよ

    女子高生風の女の子が妖怪ウォッチ体操?らしきヤツを踊ってる動画

    ( ´;゚;∀;゚;)ンフッ

    2014/09/23 00:07 ブロック

  • ふぁっちょんさん



    (・∀・)∩や2~

    絵?!
    PSYCHO-PASSとパトってそんな関係が?
    パトっぽさは特に感じんやったけど本広さんって知らずに観てて結構後半で本広さんの名前目にして「腑に落ちた!」とは思ったね(笑)

    なんか実写臭がするというか…

    設定もだけど特に主人公がキャラっぽくない

    たぶん萌えないキャラ(笑)

    世界観も終わったあとも続いていく感じが本広さんっぽい

    オッサン的にはいい具合に実写感とアニメ感が融合してる感じがする

    それに題材の割に設定が結構整理されてて解りやすいのがいい(*´∀`)♪

    いろんな意味でウマいなぁって感じたよ

    (。・∀・。)ノ

    2014/09/23 00:03 ブロック

  • ふぁっちょんさん



    (・∀・)∩や

    そこかぁ
    また公衆の面前でディープなツッコミを(*´∀`)…

    逆にI.Gの関係者がこの話聞いてどう思うか心配になってくるね(笑)

    多分やけど業界自体は人手不足というか海外に外注したりとかあるんでしょ?

    なのにアニメーターってかなり不安定なイメージだもんなぁ

    前の仕事のとき元アニメーター(幽遊白書やってたとか(笑))って人がバイトで入ってきてて

    結構辞めるサイクルが早いっていってた(; ̄∇ ̄)

    まあこれノストラダムス以前の話で今のほうが制作費回収方法が確率されてるって聞いたことあるけどね(´ー`)

    2014/09/22 23:40 ブロック

  • えんでちょ惠市さん



    続き…φ(゜゜)ノ゜

    本広監督がパトレイバーの続編
    を作ろうとして、ポシャって作
    ったのが「PSYCHO―PASS」っ
    て言ってだけど、新編集版と普
    通のはどう違うん?σ(´・д・`)

    放送中止分はBD/DVD-BOXに収
    録されるんやね( ̄∀ ̄)

    【妖怪ウォッチ】インド体操第
    一見たよ☆⌒(*^∇゜)v


    因みに本広監督はアンティーク~
    西洋骨董菓子店~の前にも実写化
    しようとして、ポシャったらしく、
    IG内ではNEXGENEに関わってい
    ると思われて、色々訊かれて困っ
    てるらしい( ̄▽ ̄;)

    制作費かからない「二人の軽井沢」
    でいいから、撮らせてくれって頼
    んでた( ´;°;∀;°;)ンフッ

    2014/09/22 22:25 ブロック

1  2  3  4  5  6  7  次へ