454件のひとこと日記があります。
2015/07/04 16:24
【CBC賞】にはポイントが3点あります。
【CBC賞】にはポイントが3点あります。
◆リピーターが来る◆
※中京コースが12年から改修され坂のある直線の長い本格的なコースになりましたが、この傾向は変わっていません。
12年、13年と連覇したマジンプロスパー10年2着、11年1着、12年3着のダッシャーゴーゴー10年1着、11年2着のヘッドライナー
古くはシーイズトウショウが03年と06年に勝っています。今年のリピーターは、昨年1着トーホーアマポーラと3着ニンジャ、13年2着サドンストームの3頭。
◆高松宮記念直行組が強い◆
11年ダッシャーゴーゴーは高松宮記念5着→CBC賞1着12年マジンプロスパーは3着→2着同年ダッシャーゴーゴーは4着→3着13年ハクサンムーンは3着→2着
※マジンプロスパーはマイラーズCを挟んでいますが前々走は高松宮記念です。
今年はサドンストーム、トーホーアマポーラ、レッドオーヴァル、ワキノブレイブ(オープンを1走してますが)当然全頭買います。
◆阪神牝馬Sが強い◆
※Vマイル出走馬が爆アナを出す!
昨年はトーホーアマポーラ(10着)とエピセアローム(4着)のワンツー。12年のスプリングサンダー(7番人気)は阪神牝馬S5着→Vマイル13着というローテで2着に好走。
宝塚記念で11番人気だったショウナンパンドラがVマイル8着から3着に激走、ケイアイエレガントはVマイル2着から、安田記念を11番人気で5着に好走。
ベルルミエールは阪神牝馬Sは2着好走でしたが、Vマイルは14着惨敗。スプリングサンダーとパターンが似てませんか?
ズバリ、爆アナ!
◆結論◆
高松宮記念4着で13年3着のリピーターのサドンストーム本命。
先々週に全弟ティーハーフがG3函館SSを快勝。香港馬の半兄ラッキーナインはG1・3勝馬という良血馬です。
ウリウリが1番人気でしょうが、55.5キロの重ハンデで初の1200m。不安が残ります。
ベステゲシェンクは中京2戦2勝と適性は一番。骨折休養明けですが調子は良さそうです。
ダンスディレクターは13戦して3着を外したのは3回だけという堅実な成績、京王杯SCは12着ですが0秒3差で着順のイメージほど負けていません。
トーホーアマポーラは昨年勝った時は53キロでしたが今年は55キロ。成長分と1200m【5・4・1・4】のスペシャリストなので期待出来ます。
※桜花賞2着、スプリンターズS3着のレッドオーヴァルは良馬場条件で評価を上げます。
--------------------------------------
◎13サドンストーム
○9ベステゲシェンク
▲4トーホーアマポーラ
注7ダンスディレクター
爆10ベルルミエール
△6ウリウリ
△18ニンジャ
△17ワキノブレイブ
(△15レッドオーヴァル)