454件のひとこと日記があります。
2018/10/21 06:45
菊花賞(1)【データ・血統攻略】
菊花賞
馬場が高速化している近年は3000メートルを乗り切るスタミナだけでなく、
速い上がり時計に対応できるスピード
(過去10年)
◆連対20頭
・芝重賞優勝9頭
・残る11頭のうち2頭はオープン特別勝ち
◆前走で好走
・20頭中18頭は前走で3着以内
・本番でガラリと着順をあげるケースは少ない。
◆また19頭が9月に出走しており久々では厳しい。
------------------------------------------------
菊花賞に臨む王道。
kakko
◆連対馬20頭中18頭(過去10年)
・神戸新聞杯
・セントライト記念
--------------------------------------------
◎神戸新聞杯 【8・6・5/51】
xセントライト記念【1・3・1/45】
--------------------------------------------
◎神戸新聞杯組が圧倒的
2400mに生まれ変わった2007年以降、9頭もの勝ち馬を輩出。
前哨戦として極めて優秀な成績
xセントライト記念
ステップに菊花賞を制した馬は、2015年のキタサンブラック1頭のみ。
◆ダービー成績
◎20頭中12頭がダービー出走馬
・着順は(8)(2)(1)(2)(5)(2)(11)(14)(4)(2)(8)(13)着
・下位から巻き返すケースも少なくない。
-------------------------------
【人気】
◆1番人気(7-2-3-8)
・勝率35.0%
・連対率45.0%
◎複勝率60.0%
--------------------------------------
【枠順】
2007年以降、
◆毎年のように1枠もしくは2枠が馬券に絡む!
・絡まない年は3枠馬が優勝。
◆内枠優勢
◆「内枠×内枠」よりも「内枠×それ以外」の組み合わせで攻めるのがベター
----------------------------------------------------
【血統】
・少し前までは「ダンスインザダーク」
・ダンスインザダークと同じサンデーサイレンスの血
◆スペシャルウィーク
◆ステイゴールド
◆ディープインパクト
・菊花賞や天皇賞(春)で連対歴を持つサンデーサイレンス系産駒
・ダンスインザダークの全弟トーセンダンスを父に持つユウキソルジャー(2012年7番人気3着)や・ディープインパクトの全兄ブラックタイドを父に持つキタサンブラック
◆長距離G1で実績を持つ血筋の兄弟種牡馬には注意が必要
◆リアルシャダイと同じロベルト系を父に持つ馬
自身もしくは父の産駒が有馬記念で勝利している