454件のひとこと日記があります。
2013/03/01 03:00
チューリップ賞◎ウインプリメーラ○ローブ▲ウリウリ注グッドレンボー△アユサン
【第20回チューリップ賞】G3阪神芝マイル
ローブティサージュは、
「馬券の軸馬」として相当カタいです。
06年に阪神競馬場が改修されて、
舞台が「外回りコース」になってからの「阪神JF」勝ち馬の年明け初戦は、
【3・2・1・0】
07年ウオッカ→エルフィンS1着→チューリップ賞1着
08年トールポピー→チューリップ賞2着
09年ブエナビスタ→チューリップ賞1着
10年アパパネ→チューリップ賞2着
11年レーヴディソール→チューリップ賞1着
12年ジョワドヴィーヴル→チューリップ賞3着
ローブティサージュ
最悪でも3着には来ます!!!!!!
唯一3着になったジョワドヴィーヴルは、
新馬→阪神JFと2戦しか経験してないのでキャリア不足でした。
チューリップ賞は、
キャリア3戦馬が、勝率、連対率、3着内率
ともトップです。
ローブはキャリア3戦
2着以内はカタイでしょう。
ていうか、
普通に勝っちゃうと思いますが。
一応、
ローブが「2着に負ける」パターンを過去のデータから検証します。
トールポピーは、6→6→5で、2着
勝ったのは、2→1→1のエアパスカル
アパパネは、5→4→3で、2着
勝ったのは、8→7→5のショウリュウムーン
ジョワドヴィーヴルは、5→5→6で、3着
勝ったのは、8→8→8のハナズゴール
2着は、5→7→6のエピセアローム
負けパターンがハッキリ出ました。
「逃げ先行馬」を捕らえきれないか
差し馬に「鋭い脚」で差し切られるか
です。
ローブティサージュは、
阪神JFを、8→10→8で、上がり35秒9で勝利
今回の逃げ先行馬は、
阪神JFを、2→2→2で、2着のクロフネサプライズ
エルフィンSを、2→2→2で、3着のグッドレインボー
エルフィンSを、4→3→4で、2着のウインプリメーラ
新馬戦を、3→3→4で、1着のヴィルジニア
エルフィンSは出遅れたが、未勝利戦を、4→2→4で、1着のウリウリ
最速上がり34秒2(1400m)の
ローブティサージュより切れる脚を持っている馬は、
ウインプリメーラ→新馬(マイル)33秒2
3戦連続、上がり最速のレッドオーヴァル(最速上がり33秒3)
ウリウリ→エルフィンS(マイル)33秒4(レース上がり最速)
アユサン→アルテミスS(マイル)33秒5(レース上がり最速)
グッドレインボー→新馬(マイル)33秒5
ヴィルジニア→新馬(1800m)33秒7
しかし、
キャリア1戦馬→【0・0・0・10】なので、
ヴィルジニアは脱落
逃げ先行馬なら
クロフネサプライズ
ウインプリメーラ
グッドレインボー
切れる馬なら
アユサン
ウリウリ
ウインプリメーラ
グッドレインボー
※ローブより前で競馬出来て、
しかもローブより切れる脚を持った馬が何と2頭いました。
ウインプリメーラ
グッドレインボー
ウインプリメーラが2着で、グッドレインボーが3着の
エルフィンSの勝ち馬は、
ディープインパクトの妹(父ネオユニヴァースなのでディープと同じ配合。全妹と言っていい)
クラシック候補トーセンソレイユ
ローブティサージュに勝てる可能性のある馬は、
ウインプリメーラ
グッドレインボー
ウリウリ
アユサン
※連対馬20頭中17頭がマイル経験馬なので、
(例外の3頭はスティルインラブなど、全て2戦2勝馬だった)
マイル未経験で2戦2勝ではないレッドオーヴァルは割引。
今のところ
◎ウインプリメーラ
○ローブティサージュ
▲ウリウリ
注グッドレインボー
△アユサン
△クロフネサプライズ
何か、コレ当たりそうですね。