454件のひとこと日記があります。
2013/03/13 04:01
ダイオライト記念◎ハタノヴァンクール→○ソリタリーキングでカタイが。
過去の優勝馬は、ヴァーミリアン、フリオーソ(2連覇)、スマートファルコンなど一流馬が大勢います。
ダイオライト記念Jpn2
今年の目玉は、JDダービー(Jpn1)馬で東京大賞典(交流G1)2着→川崎記念1着(交流G1)のハタノヴァンクールです。
ハタノヴァンクール不動の本命。
ココは負ける要素なし。
どれだけ、ぶっちぎって勝つかだけが見物のレース。
2着もフェブラリーS優勝馬グレープブランデーが勝った
「東海S」4着のソリタリーキングで間違いなし。
3着は、JRAのクラシカルノヴァとオースミイチバンに、
前走金盃勝ちのトーセンルーチェ、金盃で1番人気だったトーセンアドミラル、戸崎圭太のシーズザゴールドの地元船橋勢をオサエれば完璧。
【3連単】
1着=11
2着=5、10、14
3着=3、4、5、10、13、14
(15点)
しかし、コレでは最低で1,500円付かないと、
得意のトリガミになりそうなので、
ソリタリーキングを2着に固定して、
【3連単】
1着=11
2着=10
3着=3、4、5、13、14
(5点)
コレなら、トリガミはなさそうです。
的中すれば、プラスも大きいですね。
でもソリタリーキングが3着に落ちたらヽ(´Д`;)ノアゥ…なので、
【3連複】
2頭軸10ー11→3、4、5、13、14
(5点)
でしょうか?
1番カタイのは、
【単勝】11ハタノヴァンクール。
でも、1,3〜1,5倍くらい…。
10万ペリカ突っ込んでも、プラス3〜5万ペリカにしかなりません。
「競馬に絶対はない」コトを考えると「ハイリスク・ローリターン」過ぎ。
危険だし、第一コレでは、面白くない。
もっとカタイのは、
【ワイド】
10ソリタリーキング=11ハタノヴァンクール
かなあ。
でもコレも、1,3〜1,5倍くらい…。
プラスのリターンが1番大きいのは、3連単で人気薄が3着に来た時です。
でも確実性を取れば、単勝かワイドで、付く方を購入するのが得?
10−11の馬連、馬単(表裏)は「ハイリスク・ローリターン」で効率が悪すぎるから、怖くて買えない。
コレ買うなら、3連単か3連復の方がイイ。
うーん…
何を買えばよいでしょうか?
アドバイスをお願いします。
予算は、3万ペリカで。
(明日、16・15発走)