454件のひとこと日記があります。
2013/10/13 06:50
【秋華賞】爆ティアーモ爆セレブリティモデル爆ノボリディアーナ
【第18回 秋華賞】G1芝・内2000m
血統表を見ていたらトンでもないことに気づきましたよ。
ティアーモの3代母の仔に帝王賞、ジャパンダートダービーなどダートG1・4勝馬フリオーソ(父ブライアンズタイム)がいること、
4代母トリリオンが凱旋門賞2着馬で、娘が「鉄の女」と呼ばれたG1・9勝馬トリプティクだということ、
先週、京都大賞典で2着に来たアンコイルドの3代母もトリリオンだということは知ってましたが、
凱旋門賞で、オルフェーヴルを5馬身ぶっちぎった3歳牝馬トレヴの母トレヴィースの4代母もトリリオンなんですね。
トリリオン、キテマス!!!!!!!!!
過去10年の連対馬20頭中、13頭がG1連対馬、3頭が前走重賞を勝っている3番人気以内の馬です(16頭)
この条件に当てはまるのは、デニムアンドルビー、メイショウマンボ、ローブティサージュ、エバーブロッサムだけ。
京都芝内回り2000mは先行有利なトリッキーなコースですが、過去10年の連対馬の内、13頭が「差し・追い込み」
前半5ハロンが、58秒台と速くなりやすいので、長くいい脚を使える馬が強い。
秋華賞には、スピードの持続力に加えてタフな底力が必要です。
デニムアンドルビーは、父ディープインパクトも母父キングカメハメハもダービー馬で、近親にトゥザヴィクトリー、トゥザグローリー母仔がいる血統。しかも祖母の父はノーザンダンサー系の快速血統のヌレイエフ。
エバーブロッサムは半姉にG1馬エイジアンウインズ、近親に偉大なるサドラーズウェルズがいる牝系で、
ディープインパクト×ディンヒル(Danzing←ノーザンダンサー)というスピードの持続力に優れた配合。
さらに3代母の父もノーザンダンサーの快速ニジンスキーなので、血統的には、デニムアンドルビーに負けていない。
2歳女王のローブティサージュの父ウォーエンブレムは、08年の勝ち馬ブラックエンブレムと同じで、
近親にドバイワールドカップ、有馬記念などG1・3勝馬ヴィクトワールピサがいる底力のある血統。
スマートレイアーは、ディープインパクト×ホワイトマズル(ダンシングブレーヴ←リファール)のサンデー系×ND系の王道配合。
【データ分析】(過去10年)
◆人気
1番人気→【2・2・3・3】
2番人気→【7・1・1・1】
※勝ち馬は、1、2番人気で、9頭を占める。
(例外は、08年ブラックエンブレムの11番人気)
→勝つのは、デニムアンドルビーかスマートレイアー
※1番人気は、エアグルーヴ(単勝170円→10着)、ダンスインザムード(単勝170円→4着)、ラインクラフト(単勝180円→2着)、ブエナビスタ(単勝180円→2着入線→3着降着)と断然人気を裏切ってる。
◆前走(3着以内)
ローズS→【8・8・3】
紫苑S→【0・0・0】
クイーンS→【1・1・2】
1000万→【0・0・1】
※ローズSを0秒1以上離して勝った馬→【3・1・0・1】
◆オークス馬
秋華賞が出来た96年以降、オークス馬→【5・0・2・8】
5頭いる勝ち馬の内、3頭が2冠馬(スティルインラブ、アパパネ、ジェンティルドンナ)
ローズSを負けたオークス馬(2冠馬を除く)→【0・0・0・3】
◆ローズS組
前々走500万出走していた→【0・0・0・3】
【結論】→(続く)
僕のJRAと地方競馬の全レースの予想と買い目を公開しています
↓↓↓↓
【サンスポ・競馬エイト】】ウマニティ】予想コロシアムにて「中央競馬・全レース」買い目公開中
http://umanity.jp/coliseum/profile.php
【サンスポ・競馬エイト】【ウマニティ】予想コロシアムにて「地方競馬・全レース」買い目公開中
http://nar.umanity.jp/coliseum/profile.php?user_id=35fe1fee66
Twitterやってます。
https://twitter.com/tera_chaaaaan
【TERAMAGAZINEの鋭すぎる競馬予想!】で競馬の予想をしています。
http://blogs.yahoo.co.jp/teramagazine