454件のひとこと日記があります。
2013/10/25 00:00
【天皇賞(秋)】前走&実績からの考察→爆トゥザグローリー
【第148回 天皇賞(秋)】G1完全攻略
第2回【前走(ステップレース)からの考察】(過去10年)
◆勝ち馬の前走・前々走
03年シンボリクリスエス【宝塚記念5着←有馬記念1着】
04年ゼンノロブロイ 【京都大賞典2着←宝塚記念4着】
05年ヘヴンリーロマンス【札幌記念1着←クイーンS2着】
06年ダイワメジャー 【毎日王冠1着←宝塚記念4着】
07年メイショウサムソン【宝塚記念2着←天皇賞(春)1着】
08年ウオッカ 【毎日王冠2着←安田記念1着】
09年カンパニー 【毎日王冠1着←宝塚記念4着】
10年ブエナビスタ 【宝塚記念2着←ヴィクトリアM1着】
11年トーセンジョーダン【札幌記念1着←宝塚記念9着】
12年エイシンフラッシュ【毎日王冠9着←宝塚記念6着】
→勝ち馬は、毎日王冠から4頭、宝塚記念から3頭、札幌記念から2頭、京都大賞典から1頭。
→コレ以外のレースから勝ち馬は出ていない。
→宝塚記念では5着以内、毎日王冠、京都大賞典、札幌記念では連対が絶対条件。
(※例外のエイシンフラッシュは、ダービー優勝の勲章があった)
1着候補
◎アンコイルド(凱旋門賞馬トレヴの近親。東京芝2000m→3戦3連対)
◎エイシンフラッシュ
◎ジェンティルドンナ
◎トウケイヘイロー
◎ヒットザターゲット
◆馬券になった馬の主要な前走
毎日王冠 →【4・3・2】
宝塚記念 →【3・2・1】
札幌記念→ 【2・0・2】
京都大賞典 →【1・0・1】
オールカマー→【0・1・0】
3歳限定重賞→【0・2・1】
→毎日王冠と宝塚記念で、50%を占めている。
→札幌記念から4頭、京都大賞典から2頭、オールカマーから1頭だけ。
※06年アドマイヤグルーヴは、京都大賞典4着→天皇賞(秋)3着
※06年スウィフトカレントは、オールカマー4着→天皇賞(秋)2着
→京都大賞典、オールカマー組は、4着以内が絶対条件。
【3歳馬】
※04年ダンスインザムードが、秋華賞4着→天皇賞(秋)2着
※08年ディープスカイが、(ダービー1着→)神戸新聞杯1着→天皇賞(秋)2着
※12年フェノーメノが、(ダービー1着→)セントライト記念1着→天皇賞(秋)2着
※10年ペルーサが、(ダービー6着→)毎日王冠5着→天皇賞(秋)2着
ダンスインザムードは桜花賞馬なので、ペルーサ以外はG1馬だった。
※ダービー9着→毎日王冠7着で、ペルーサよりも実績が劣るコディーノは消し。
◆馬券になった馬の前走着順
1着→【4・3・4】
2着→【4・3・2】
3着→【0・0・0】
4着→【0・2・1】
5着→【1・2・1】
6〜9着→【1・0・2】
10着以下→【0・0・0】
→前走連対した馬で、67%を占める。
2着、3着候補
(◎に加えて)
○ヴェルデグリーン
○ダノンバラード
○レッドスパーダ
◆【G1・G2実績】
10頭の優勝馬の内、6頭がG1馬だった。
※ゼンノロブロイは、ダービー2着、天皇賞(春)2着の実績があった。
残る3頭の内、カンパニーはG2・5勝、トーセンジョーダンはG2・3勝、ヘヴンリーロマンスもG2・2勝の実績。
※トゥザグローリーは、G2・3勝&G3・2勝の実力馬なので、狙い目に加える
▲トゥザグローリー
【スワンS】爆ラトルスネーク
絶対ない所から信じられない驚異の追い込みで10頭を抜き去りさらに5馬身ブッちぎった伝説の新馬戦
http://www.youtube.com/watch?v=s2raybZ0jiI
僕のJRAと地方競馬の全レースの予想と買い目を公開しています
↓↓↓↓
【サンスポ・競馬エイト】】ウマニティ】予想コロシアムにて「中央競馬・全レース」買い目公開中
http://umanity.jp/coliseum/profile.php
【サンスポ・競馬エイト】【ウマニティ】予想コロシアムにて「地方競馬・全レース」買い目公開中
http://nar.umanity.jp/coliseum/profile.php?user_id=35fe1fee66
Twitterやってます。
https://twitter.com/tera_chaaaaan
【TERAMAGAZINEの鋭すぎる競馬予想!】で競馬の予想をしています。
http://blogs.yahoo.co.jp/teramagazine