スマートフォン版へ

マイページ

62件のひとこと日記があります。

  • 凱旋門賞2014 〜遺志と意志と意地  

    いよいよ凱旋門賞のスタートが迫ってきました。毎年こういうドキドキが味わえるのも挑戦してくれる馬、関係者がいるからこそ。結果はどうあれ夢を見るチャンスをくれた事に本当に感謝致します。横山騎手がおっしゃっ

    2014/10/05 19:21 いいね(2) ファイト!(0) コメント(0)
  • 凱旋門賞2014を考察する  

    まず始めに日本馬3頭全てに勝ってもらいたいという気持ちの上で凱旋門賞を考察してみます。私は日本馬の中ではジャスタウェイが一番その資格があると思います。

    なぜジャスタウェイなのか?

    それは瞬時の爆発力で

    2014/10/04 08:44 いいね(3) ファイト!(0) コメント(0)
  • 凱旋門賞と欧州競馬 その3  

    欧州競馬の血統は大きく分けて…

    サドラーズウェルズ、ダンジグ、ミスタープロスペクター、だいたいこの3系統に分ける事ができます。いずれも2000mを越える距離で勝った馬はいません。これらの馬が古くからのスタミナ血統を追いやったの

    2014/09/16 22:43 いいね(1) ファイト!(0) コメント(0)
  • 凱旋門賞と欧州競馬 その2  

    話を戻しますがでは何故3歳馬の方が斤量が有利なのかというとそれは近代競馬がスピード優先になってきたからではないかと考えます。順を追って説明しますと…

    1.以前は3歳馬と古馬では古馬の方が強いとされていた。そ

    2014/09/16 22:24 いいね(0) ファイト!(0) コメント(0)
  • 凱旋門賞と欧州競馬 その1  

    いよいよ凱旋門賞が近づいてきました。凱旋門賞の話題になると必ず出てくるのが斤量の話。なぜ3歳馬に有利なのか。自分なりに推理してみました。

    まず根本的に日本と違うのは開催期間です。日本は1年中ですが欧州は

    2014/09/16 22:03 いいね(0) ファイト!(0) コメント(0)